創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月16日AIによる野球のトレーニングの効率化と成果向上を目指す「Knowhere」が1億円調達

2022年6月16日、株式会社Knowhereは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、元プロ野球選手である斎藤佑樹氏が設立した株式会社斎藤佑樹、株式会社デジタルガレージが設立した「Open Network Lab・ESG1号投資事業有限責任組合(Earthshot ファンド)」などです。
Knowhereは、野球のトレーニングにおいて、データやアルゴリズムの活用を進め、トレーニングの効率化や成果を高めることを目指しています。
2022年6月現在、スマートフォン1台で動作解析や、ボールの回転数などのトラッキングデータの算出などができるサービスを開発しています。
2021年12月には、トラッキングシステム「ラプソード」を導入した野球ジム「外苑前野球ジム」を東京外苑前にオープンし、アルゴリズム強化のためのデータを収集しています。
今回の資金は、エンジニア人材をはじめとした採用活動の強化、サービス開発、事業運営体制の強化に充当します。
—
テクノロジーはさまざまな業界で新たなイノベーションをもたらしています。
それはスポーツ業界も同様で、スポーツとテクノロジーをかけ合わせたスポーツテックは新たな分野として確立しています。
スポーツテックには、スポーツの新たな楽しみ方を創造するものや新たなトレーニング・分析を実現するものなど「する」分野のアプローチ、新たな観戦スタイルの創造やファンの満足度の向上など「みる」分野のアプローチ、選手・チームのパフォーマンスの向上・怪我の防止や業務効率化など「ささえる」分野のアプローチがあります。
すでにプロ野球などの現場ではデータやテクノロジーを活用したトレーニングや試合が行われています。
たとえばトレーニングにおいては撮影した動画を解析し、動作を可視化できます。これにより、以前の動作からどのように変化しているのか、最適な動作なのか、どの部分がどれだけの強さ・速さで動いているのかということがわかるため、身体動作を最適化していくことが可能となります。
Knowhereは、こういったスポーツのトレーニングにおけるテクノロジーの活用を、プロ選手・チームだけでなく、一般にも解放することを目指しています。
部活動などでは、指導者の経験だけにもとづいた指導が行われてこともあるため、部活動においてもテクノロジーを活用したトレーニングが実現されれば、パフォーマンスの向上や、怪我の防止などが見込めます。
また、教育の現場ではそのスポーツの知識のない教員が顧問しなければならならず、適切な指導ができないケースもあります。
テクノロジーを活用したトレーニングの普及は、こういった人手不足の問題も解決できるでしょう。
企業・組織を成長させるためには、テクノロジーを活用した最新のツールを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI Knowhere アルゴリズム スポーツ スポーツ科学 データ デジタル トレーニング 効率化 動作解析 動画 外苑前野球ジム 株式会社 資金調達 野球 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年3月25日、株式会社Sun Asteriskは、シード〜アーリー・ステージを対象としたスタートアップの募集を開始したことを発表しました。 Sun Asteriskは、2020年3月現在、国内…
2021年2月3日、グラアティア株式会社は、「Green Dining Chef」を2021年2月から開始したことを発表しました。 グラアティアは、企業や個人のイベントと出張シェフをマッチングするサー…
平成30年5月30日、株式会社yutoriは、資金調達を実施したことを発表しました。 調達金額は非公開です。 平成29年12月から、Instagram上で古着に特化したメディア事業「古着女子」を展開し…
2022年1月1日、株式会社アングラーズは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社前澤ファンドです。 釣り専用SNS「ANGLERS」を運営しています。 全国の釣り人の釣果や釣り場…
2022年6月20日、アイクラフト株式会社は、リスクモンスター株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 アイクラフトは、情報システム業務をまるごとアウトソーシングできる「iSTAFF…
大久保の視点
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…