スタートアップ企業を応援するメガバンク-みずほ銀行-
「メガバンクをメインにしたいけど、スタートアップには敷居が高い…」が変わった!
(2020/2/3更新)
スタートアップに必要なのが法人口座ですが、手続きが煩雑で後回しにしている創業者も多いことでしょう。そんな方にはみずほ銀行での口座開設がおすすめ。インターネットからの手続きで開設がスムーズ。さらに、利便性のある決済サービスの同時申し込みも可能です。
この記事の目次
みずほの法人口座が変わる!ネット受付サービス
特長1 インターネットで申し込み
インターネット環境さえあれば、場所を問わず申し込みができます。
特長2 24時間365日、いつでも利用可
休日、深夜など、日にちや時間を気にせずに申し込みができます。
特長3 来店回数は原則1回
店頭で受付をした場合には通常3回の来店が必要となりますが、インターネット受付なら原則1回の来店で済みます。
特長4 口座開設までスピーディー
店頭受付の場合は口座開設まで2週間~1ヵ月かかることがありますが、インターネット受付なら最短1週間程度で口座開設できます。
特長5 便利なサービスをまとめて申し込み
インターネットバンキングなどの口座管理に必要な便利なサービスも同時に申し込みできます。
スタートアップ企業が、みずほ銀行の口座をつくるべき3つの理由
理由1 取引先に対する信頼感と安心感
みずほ銀行は約7割の上場企業と取引があり、全都道府県に支店があります。取引先への信用が大事なスタートアップ直後でも、抜群の実績と知名度を持つみずほ銀行の口座ならば、取引の際にも好印象を与えることができるでしょう。
理由2 事業フェーズに合わせた最適なサポートを受けられる
みずほ銀行は創業期から成熟期に至るまで、事業フェーズに合わせた数多くのサポートを行っており、長く付き合うことができる銀行です。近年では「M’s Salon」で企業のイノベーションを支援する取り組みも行なっています。
理由3 総合金融グループとしてフルラインサービスを提供
「みずほ」は、銀行・信託・証券を中心とした総合金融コンサルティンググループで、フルラインサービスを提供しています。会社の成長を支える課題解決のベストパートナーとなるでしょう。
メガバンク初の法人向けデビットカード「みずほビジネスデビット」
法人口座開設時に同時申し込みが可能

みずほビジネスデビット3つの特長
法人口座からのリアルタイム決済

世界中のVISA加盟店で利用可能

リスクコントロールも充実

1枚目の発行手数料 すべての年会費0円!1法人10枚まで発行可能
みずほビジネスデビット会員企業特典 福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」限定プラン
「ベネフィット・ステーション」は、株式会社ベネフィット・ワンが提供する会員制割引サービスです。フィットネスクラブやレジャー施設をはじめ、割引対象サービスは全国140万以上!
みずほビジネスデビット会員企業限定で、「ベネフィット・ステーション」の入会金が全額無料になるほか、各プランの月会費をお得な価格で利用できるプランを提供しています。
VISA ビジネスオファー
ビジネス消耗品から出張、会議室の利用など、多くのシーンで使える特典が用意されています。
VISA ビジネスグルメオファー
全国の人気レストランを優待特典付きで利用できます。
※AMAZONおよびAMAZON BUSINESSロゴは、Amazon.com,Incおよびその関連会社の商標です。
実際に口座を開設した企業にインタビューを行いました
ここで、実際にみずほ銀行の法人口座を開設した、株式会社ビビッドガーデン/代表取締役の秋元 里奈さん、デビットカードを使用している株式会社10double/取締役の平野 剛士氏、インターネットバンキンを活用している株式会社dugout/代表取締役の岡田 拓郎氏の声をご紹介します。
みずほ銀行の法人口座開設ネット受付は銀行に行く時間のない私の強い味方!

日中は銀行に行く時間がなかったので、夜中に自宅のパソコンから申し込みできたのが嬉しかったですね。また、1週間で口座開設が済み、ほっとしたのを覚えています。会社設立時は多忙な創業者の方々が多いと思うので、すばやく口座開設ができる法人口座開設ネット受付はとても便利ですね。
オーガニック農作物のマーケットプレイス「食べチョク」を運営。「農家のファン」となる消費者を増やすべく事業を進めている。
即時引き落としのデビットカードで経理業務にかかる負担を大幅に削減!

創業当初より、経理業務に極力手間をかけず、その分を本来の仕事である買付や販売に注ぎたいと考えていました。口座開設と同時にデビットカードの申し込みもでき、理想とする形で走り出せたことは、本当に良かったと思っています。
日本やロサンゼルスで、ストリートブランドのアイテムやスニーカー、90年代の古着の買付をし、インターネットなどで販売を行う。
空き時間を有効活用できるところが忙しい創業者の大きな助けになる!

また、スマートフォンからもアクセスできるので、移動時間に口座の動きを見ることも可能です。リアルタイムで資金の動きを把握することは、会社を経営するうえでとても重要なことだと実感しています。特に多忙な創業者だからこそ、みずほビジネスWEBを有効活用し、効率的に経理業務を行うことが大切なのではないかと思っています。
音響監督や声優、録音スタジオの手配など、アニメやゲーム、日本語吹き替え版制作における「音」のプランニングを行う。
みずほ銀行の法人口座についての詳細はこちらから
みずほ銀行の法人口座についての詳細は、こちらからどうぞ!
(監修:みずほ銀行)
(編集:創業手帳編集部)