起業/開業/経営 セミナー開催予定

創業手帳・起業セミナー開催予定
各セミナーのリンク先からお申込みができます。
創業手帳・起業セミナー動画無料プレゼント
- 動画無料プレゼント中 伊藤羊一さんのセミナー動画を無料プレゼント! 2023年4月5日チームづくりEXPO
地域から探す
起業/開業/経営 支援|創業手帳セミナーとは
創業手帳セミナーとは
創業手帳の起業支援専門チームは、毎日無料で起業家の計画策定支援、士業・金融機関の紹介を行っており、累計起業コンサル件数は5,000件を超えます。
その起業支援専門チームが起業家の生データ、ノウハウを基に、事業計画の作り方、資金調達のコツ、起業で使える販促のテクニックなど、実践的な内容をお伝えするのが創業手帳セミナーです。
起業の皆さまの状況に応じてに課題を整理、サポートさせていただきます。
なお、個別相談をご希望のかたは創業コンサルティングをご利用ください。
日本最大級の起業メディア「創業手帳」とは?

創業手帳とは日本の「創業の成功率を上げる」ために、全国の公的機関・大手企業が協賛して「創業直後の全ての会社」に無料で送付している「会社の母子手帳」です。毎月15000部発行し、累計発行部数は200万部を突破しました。会社設立、資金調達を始め創業に必要なノウハウを掲載しています。
創業手帳の詳しい説明はこちら創業手帳・起業セミナー 参加のメリット
セミナーでは講師、参加者のナマの体験、事例、具体的なノウハウをお伝えします。また単なる名刺交換ではない「同じ課題を持った起業家、起業検討者同士」による、学びを得るためのワークショップも実施します。
- 御社ビジネスの宣伝、案件の相互紹介が出来る!ビジネスパートナーと巡り会える!
- 創業支援・IT・法律・税務会計の専門家が集い、実践的な情報交換が出来る!
- 創業手帳の解説やワークショップを通じて、「具体的に明日何をすべきか」が整理出来る!

グループでのワークショップで事業を形にしていきながら実際の協力者を集めます。また、ワークショップを通じて事業への理解を深めていきます。課題をこなす中で、参加者同士深く知り合えるのも大きな魅力です。

創業手帳セミナー動画
プログラム(セミナー概要)
- 対象
- 事業を開始した創業者の方、士業の方、事業支援系の業者の方
- 参加費
無料
- 主催
- 創業手帳株式会社
- 内容
-
オープニングワークショップ&交流タイム
- 自分の強み・課題・チャンスを知る(毎回盛り上がります)
創業手帳セミナー&起業家交流、アドバイザーとの相談会
- 起業の実例、生トーク
- 知らないと後悔する起業のコツ
- 創業手帳、起業支援ネットワークを無料で使い倒す活用術
- 統計で見る起業
- 起業の戦略を練るワークショップ&交流タイム
- 事業を鮮明にする計画作り
- 実践、資金調達法
- 出資、融資、クラウドファンディング、補助金
- キャッシュフローを良くする資金繰りのコツ
- 起業で役立つツール集
- 契約書、雇用、会社設立について
- 必要!でもお金も手間も無い。そんな起業家の広報、販促の方法
- SNS、ホームページの使い分け術
- 最初にやるべき反応が上がるWEB、チラシのコツ
- 起業家が大企業と戦うコツ
- ワークショップ&交流、アドバイザーとの相談タイム
参加者の声
セミナーでは、新しい気づきを得られた、新しい視野を持てた、仲間を得られた、という声を多く頂いており、無料でありながらアンケートでの回答は満足度100%を頂いています。
- 基本的なことを知らないで、試行錯誤しながら起業しましたが創業手帳やセミナーにもっと早く出会っておけばと思いました。仲間にも広めたいと思います。またアドバイザーの方に親切にフォローして頂きありがとうございました。(サービス、男性)
- 起業後ですが知らない話が多く、受講しておいて良かったです。(IT、男性)
- 今まで雲をつかむ感じから、具体的な行動に起こすマインドに変えるチャンスを得ることができました。(サービス、女性)
- 本、セミナー、コンサル、紹介、と無料でここまで素晴らしいサービスをしていることに驚きました。大変助かります。頑張ってください。(通販、女性)
- アドバイザーのご指導を頂いて事業計画が改善され、資金調達ができました。目からウロコでした。(小売 男性)
- 講義は分かりやすかったです。ワークショップの熱気がすごく、ただ講義を聞くのではなく、自分の言葉にできたのと他の起業家の話も聞けて視野が広がりました。(人材、男性)
- 開業したばかりで不安が多くありましたが、ピンチをチャンスに変える!波に乗ってチャレンジしてみよう!と思うことができました。自分の信念を曲げず粘り強く発信していこうと思いました。本当にありがとうございます。
- 起業に必要な本質的な姿勢を学ばさせていただきました。 成長するためにどう決断して実践するか、失敗なら上手くいくまでいろいろな切り口を試してみる必要があることを再認識しました。とても楽しい学びの時であり、あっという間の90分でした。参加出来て良かったです。
- 新規事業に取り組む際の心構えを学んだ。 実際の事例が数多く盛り込まれ、大変理解しやすい内容だった。ヒントが沢山あったイベントでした。
- ワークショップで参加者同士の交流を通じて仲間作り、ビジネスパートナー作りが得られた。
- キャッシュフローが大幅に改善しそうです。
- 交流ワークショップで取引先ができました。
- 体験に基づくお話しで役立ちました。すぐに実践してみます。
- 交流会で出会った方とビジネスパートナーになりました。
- 教わった広報テクニックで実際に取材が取れました。
セミナーの効果を最大にする3つのおすすめアクション
予めご覧いただくと、よりセミナーでの学びの効果が高まるおすすめのアクションをご紹介します。
創業手帳アプリの活用
受講前の予習 無料のスマホアプリ(iPhone,Android対応)をダウンロードして、情報を読み込んでおくとより学ぶ効果が高まり効果的です。 創業手帳アプリについて
起業に必要な専門家の紹介を受ける
起業では税理士、弁護士、金融機関、投資家など優良な専門家、かつ相性のよい方の支援が不可欠です。個別の無料創業相談や専門家の紹介も承っています。セミナー前後でぜひご活用ください。 専門家紹介について
SNSの活用
セミナーをより盛り上げる・学びをより深める・起業家自身のPR、といった感想をFacebook、Twitterの「#創業手帳」でぜひ投稿してください。気づきや学びをシェア、ご紹介いただけると、多数のフォロワーのいる公式アカウント、もしくは弊社代表のアカウントのいずれかで「いいね」またはコメントをいたします。
創業手帳セミナーのメディア掲載例

創業手帳セミナーのこだわり
創業手帳セミナーは起業家が負担なく参加でき、役に立つように設計されています。
- 実際に自社でも使って裏付けした手法を体験をもとに説明します
- 多くの起業家に役立つベーシックな内容です
- 大手企業・官公庁・地元の支援により起業家の負担をなくすため一切無料で参加できるようにしています
- 単に良い話を聞いて終わりではなく持ち帰って実践できるように冊子版・創業手帳も活用します
- 講義だけでなくクイズ、ワークショップ、交流会などで盛り上がります
- 交流会は単なる名刺交換ではなく、なるべくビジネスが生まれるように工夫されています
- 起業家の貴重な時間をフルに生かせるよう盛りだくさんな内容です

実践的な内容!

創業手帳を無料プレゼント!

ネットワークづくりに!
講師プロフィール
大久保幸世
創業手帳の創業者(代表取締役)
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計200万部、月間のWBE訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。
取材や提携、無料経営相談はこちら

大久保幸世

テレビ出演

講演風景
セミナーレポート
創業手帳・起業セミナー開催予定
各セミナーのリンク先からお申込みができます。