「スマートボックス」と「勤次郎」が連携し「どこでも☆オンライン診療&医療通訳」の提供を開始

tips

2022年1月31日、株式会社スマートボックスは、勤次郎株式会社と連携し、新サービス「どこでも☆オンライン診療&医療通訳」の提供を開始することを発表しました。

スマートボックスは、365日対応の通訳に特化したテレビ電話サービス「どこでも☆通訳」を提供しています。

通訳者とのテレビ電話を介し、リアルタイムに外国語話者とのコミュニケーションを支援するサービスです。

勤次郎は、遠隔診療システム「ケリーオンライン診療システム」などのヘルスケアソリューションや、人事・労務関連のクラウドサービス・ソリューションを展開しています。

今回の「どこでも☆オンライン診療&医療通訳」は、スマートボックスの「どこでも☆通訳」と勤次郎の「ケリーオンライン診療システム」をかけ合わせたものです。

オンライン診療において通訳者を介在させることで、外国語話者の受診ハードルを下げ、診療機会を提供するサービスです。

出入国在留管理庁が公表している情報によると、2020年末における在留外国人数は約288万となっています。

コロナ禍により在留外国人数は約4.6万人ほど減少しましたが、人手不足の解消のための外国人特定技能人材の雇用も進んでおり、在留外国人数は増加すると考えられます。

日本語でのコミュニケーションに抱える外国人は、様々なサービスにアクセスすることへの障壁があります。

近年は、外国人を雇用する企業向けに外国人の生活をサポートする福利厚生サービスの提供なども進んでいますが、それでも充分な環境の構築がされているとは言い難い状況にあります。

特に医療現場においては、通訳に関する体制が整備されておらず、個々の現場でなんとか対応しているという状況が続いています。

また医療サービスでは専門的な説明を行うことが多いため、通常の通訳者では語彙が足りないこともあります。

「どこでも☆オンライン診療&医療通訳」は、コロナ禍によってニーズが高まった遠隔診療において、医療通訳技能を持つ通訳者を介在させることにより、医療現場における言語の問題を解決することを目指しています。

心身の状態は仕事をするために重要です。また、人を雇う場合、自分だけはなく従業員の状態も管理しなくてはなりません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレスチェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ ケリーオンライン診療システム コミュニケーション スマートボックス どこでも☆オンライン診療&医療通訳 どこでも☆通訳 ヘルスケア 勤次郎 医療 外国語 通訳 遠隔診療
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

内視鏡の画像診断支援AIを開発する「AIメディカルサービス」が80億円調達
2022年4月26日、株式会社AIメディカルサービスは、総額80億円の資金調達を実施したことを発表しました。 がん関連病変の内視鏡検査で、専門医の診断を支援するAIシステムを開発しています。 2022…
バーチャル・スペース提供の「oVice」が1億円調達
2020年12月21日、oVice株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、12月12日に株式会社NIMARU TECHNOLOGYから、oVice株式会社に社名を変更して…
iPS細胞由来の卵子を利用した生殖補助医療を開発する「Dioseve」が1億円調達
2024年6月28日、株式会社Dioseveは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dioseveは、共同創業者である浜崎伸彦氏らが発明した独自技術である「DIOLs(Directl…
医療ベンチャーの「NAM」がICOで100億円の資金調達へ
株式会社NAMは、ICO(仮想通貨による資金調達)により、国内外から100億円の資金調達の実施を目指すと発表しました。 ICOは、2017年12月24日から2018年1月31日までの39日間行われます…
効率的な営業活動・カスタマーサクセスのためのアクション基盤「SuccessHub」が正式ローンチ
2022年8月4日、コミューン株式会社は、「SuccessHub(サクセスハブ)」を正式にローンチしたことを発表しました。 「SuccessHub」は、効率的な営業活動・カスタマーサクセスのためのアク…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集