創業時に役立つサービス特集
-
補助上限額2,250万円!福島県創業促進・企業誘致に向けた設備投資等支援補助金とは
-
税理士との二人三脚で窮地を乗り越えさらなる成長へ
-
飲食店・小売店を開店したら気をつけるべき4つのリスクと備え方
-
介護現場のICT化は創業準備の必須項目
-
SuiSuiRemonで介護事業の債権回収業務を効率化しよう
-
創業期の銀行口座開設は何処が良い?法人・個人事業主の声をご紹介します!
注目インタビュー記事
-
BULL 宇藤恭士|「地球内外の惑星間の行き来を“当たり前”に」をビジョンに掲げる宇宙スタートアップ企業の挑戦
-
Bodygram ジン・コー|幾度の起業を経験した連続起業家が「AIを活用した身体計測テクノロジー」に注目する理由とは
-
TERASS 江口 亮介|次世代型不動産エージェントファーム「TERASS」でエージェントの成功をサポート
-
オマツリジャパン 加藤 優子|気になる!「オマツリジャパン」の成長が止まらない理由。コロナでも諦めないお祭り系スタートアップの魂
-
【第二回】「テプラ」「ポメラ」などヒット商品連発のセオリーとは?キングジム宮本社長独占インタビュー
-
Aeru.me 浜田 篤|起業家必見!OKRとKPIの違いと具体的な活用方法を優しく解説【浜田氏連載その1】
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年8月5日 解説入り【8月05日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
8月5日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。
経産省、宇宙人材の再雇用を促す仕組みづくりに乗り出す
経産省がJAXA(宇宙航空研究開発機構)や大学と組み、宇宙産業関連で高いスキルを持つ人材の再雇用を促進する取り組みを始めます。人材の専門分野や能力を登録させるデータベースを作成し、人材会社などと組んで宇宙ベンチャーに再就職しやすいような支援を行います。
JAXAや大企業で宇宙産業に携わった人材は、高いスキルを持っている一方で再就職先を探す際に苦労を抱える人が多いという現状と、近年躍進しているベンチャーの人手不足を双方で解決する取り組みです。
高い専門性を持った人材が、民間に渡りやすい仕組みが整えば、最近大手に台頭する存在として登場し始めた民間による宇宙開発の多い風になりそうです。
薬局大手クオール×ビズリーチ 中小の薬局の売却公募
調剤薬局大手のクオールHDが、人材紹介のビズリーチと提携し、事業承継支援サイト「ビズリーチ・サクシード」で売却したい中小の薬局の公募を始めます。オーナーが専門サイトで応募し、条件など交渉して売却を円滑に進める環境づくりを行います。
全国に薬局は約6万店ありますが、その半数が個人経営で、後継者難に悩む個人経営の店舗が多いという現状があります。事業譲渡を検討する経営者の増加に対応する形です。後継者がいないことによるM&Aを支援する取り組みが各業界で進んでいますね。
スタートアップ支援のケップル、アフリカに拡大
スタートアップ支援のケップル(東京・渋谷)がアフリカに進出し、現地のスタートアップ支援や、日本企業との協業の仲介に乗り出します。同社は既にアフリカのスタートアップ21社に計1億円ほど出資しており、今後3~5年で数十億円規模に拡大する計画です。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。アフリカでは携帯電話の普及など近年デジタル化が急速に進んでおり、ITベンチャーが続々誕生しています。今後日本企業が現地のスタートアップと組むケースも増えていきそうです。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年1月8日、経済産業省は、「日本スタートアップ大賞2025」の募集を開始したことを発表しました。 次世代のロールモデルとなるような、インパクトのある新事業を創出した起業家やスタートアップを表彰…
大阪中小企業投資育成株式会社が主催する「多様化する事業承継」が開催されます。 事業承継の選択肢を増やすために必要なポイントや、後継者育成の支援事例、「家族よし会社よし株主よし」三方良し承継の取り組み事…
株式会社Plottは、資金調達を実施したことを発表しました。 YouTubeで配信しているアニメーション『テイコウペンギン』を制作・運営しています。 今後、YouTube発のIP展開を目指し、アニメや…
2019年7月17日、株式会社ゼロワンブースターは、「三越伊勢丹グループアクセラレーター」に選抜された起業家5チームの成果発表会(Demo Day)を2019年7月16日(火)に開催したことを発表しま…
2022年7月14日、株式会社HataLuck and Personは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HataLuck and Personは、小売・飲食・サービス業に特化した店…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース