「新事業活動促進資金」融資

tips

日本政策金融公庫は「新事業活動促進資金」について発表しました。

対象者

「経営革新関連」
中小企業等経営強化法に基づき、都道府県知事などより経営革新計画の承認(変更承認を含む)を受けた方(特定事業者を含む)。

「経営向上計画関連」
中小企業等経営強化法に基づく中小企業等の経営強化に関する基本方針に定める新たな取り組みを行い、2年間で4%以上の付加価値額の伸び率が見込まれる方。

「農商工連携関連」
中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律に基づく農商工等連携事業計画の認定(変更認定を含む)を受けた方。

「農林水産支援関連」
農林水産業支援サービス業を営む方であって、中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律に定める農商工等連携事業を行い、3年間で2%以上の付加価値額の伸び率が見込まれる方。

「基盤確立事業実施関連」
中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律に定める農商工等連携事業を行っていない方であって、環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律第2条第5項第3号又は第4号の事業を行う方のうち、同法に定める基盤確立事業実施計画の認定(変更認定を含む)を受けた方。

「経営強化関連」
中小企業等経営強化法に基づき、経営力向上計画の認定(変更認定を含む)を受けた方(特定事業者を含む)。

「地域資源関連」
中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画の認定(変更認定を含む)を受けた方。

「第二創業関連」
以上に該当しない方で新たに第二創業(経営多角化、事業転換)を図る方または第二創業後おおむね5年以内の方。

資金使途

当該事業を行うために必要とする設備資金および長期運転資金。

なお、長期運転資金には、建物等の更新に伴い一時的に施設等を賃借するために必要な資金を含みます。

また、「第二創業関連」に該当する方については、既存事業の全部または一部を廃止するための資金、およびこれに伴う債務の返済資金を含みます。

融資限度額

直接貸付:7億2,000万円
代理貸付:1億2,000万円

返済期間

設備資金:20年以内(うち据置期間2年以内)
運転資金:7年以内(うち据置期間2年以内)


日本の企業のうち99.7%は中小企業が占めています。また、全体としては、日本の付加価値額の5割以上は中小企業が生み出しています。

さらに近年は、SDGs(持続可能な開発目標)の推進などにより、社会課題を解決するビジネスのニーズが高まっていますが、中小企業はそのイノベーションの担い手としても期待されています。

しかし中小企業においては経営環境が悪化しているという事実があります。また、消費構造の変化、少子高齢化、環境対策など、さまざまなビジネス環境の変化にも対応しなくてはなりません。

そのため、中小企業では現在の課題を解決し、持続的な成長を成し遂げられる企業を目指すための経営革新に取り組むことが重要となっています。

創業手帳も、シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」により、さまざまな企業をサポートしています。無料で入手できるため、ぜひご活用ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ 新事業活動促進資金 日本政策金融公庫 融資
詳細はこちら

新事業活動促進資金

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

途上国において中小零細事業向け小口金融サービスを展開する「五常・アンド・カンパニー」が175億円調達
2024年10月25日、五常・アンド・カンパニー株式会社は、合計175億円の資金調達を実施したことを発表しました。 五常・アンド・カンパニーは、アジア・アフリカの12か国で事業を展開するグループ会社を…
中小企業金融等への取組みに関する申し合わせについて(一般社団法人全国銀行協会)
2023年11月20日、一般社団法人全国銀行協会は、中小企業金融等への取組みに関する申し合わせについて発表しました。 理事会において、中小企業等の資金需要に柔軟かつ積極的に対応し、中小企業金融等の取組…
途上国において中小零細事業向け小口金融サービスを展開する「五常・アンド・カンパニー」が70億円調達
2022年11月9日、五常・アンド・カンパニー株式会社は、総額70億円の資金調達を実施したことを発表しました。 五常・アンド・カンパニーは、5か国(カンボジア・スリランカ・ミャンマー・インド・タジキス…
経営者の個人保証を不要とする創業時の新しい保証制度「スタートアップ創出促進保証」が開始へ
中小企業庁は、「スタートアップ創出促進保証制度」を創設し、2023年3月中に制度を開始することを発表しました。 2022年6月7日に閣議決定された「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」を踏ま…
「i Labo」が日本政策金融公庫から資本性ローンの資金調達を実施 既存ディーゼルエンジンの水素エンジン化を推進
2022年7月26日、i Labo株式会社は、日本政策金融公庫から資本性ローンの資金調達を実施したことを発表しました。 i Labo株式会社は、環境省から受託を受け、既存の軽油で走行するディーゼルエン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集