総合的セキュリティ・コンサルティングの「アスピレイション」とイスラエルのIoTデバイス向けセキュリティ・プラットフォーム提供の「Vdoo Connected Trust」が業務提携

tips

2020年10月22日、アスピレイション株式会社は、Vdoo Connected Trust LTD.(本社:イスラエル テルアビブ)は、業務提携を行うことを発表しました。

アスピレイションは、セキュリティ診断/第三者監査サービスや、悪意のあるドローンに対する検知・識別・無力化を行う統合的システム「C-UASシステム」など、セキュリティ・ソリューションや、総合的セキュリティ・コンサルティングを提供しています。

Vdoo Connected Trustは以下のサービスなどを提供しています。
・開発段階および開発後のIoT機器のファームウェアの脆弱性をクラウド上で分析し可視化する「Vdoo Vision」
・運用中のIoT機器をモニタリングするエージェントをIoT機器に組み込みサイバー攻撃から保護する「Vdoo ERA」

今回の提携により、Vdooが提供するIoT機器向けソリューションと、アスピレイションの提供する組織全体の包括的なセキュリティ診断を組み合わせ、IoT機器メーカーや利用企業が安全にビジネスを推進していくための支援を行います。

IoT機器が普及し生活やビジネス活動が便利になっていく反面、インターネットに接続された機器がサイバー攻撃の対象となり、情報が漏洩するなどのセキュリティ・リスクが高まっています。

IoT機器が抱えるセキュリティの課題としては、数・種類が多く管理において一貫したセキュリティ対策を行うことが難しいこと、後付のセキュリティ対策が難しいこと、保守期限切れによる不具合や脆弱性が残っていることなどが挙げられます。

また、ユーザーのIoT機器に対するセキュリティ意識がPCなどに比べて低いことも課題です。企業運営において情報漏洩は大きな損害となりますので、PCだけでなくIoT機器のセキュリティ対策もしっかりと行わなければなりません。。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ IoT Vdoo Vdoo Connected Trust アスピレイション コンサルティング セキュリティ ソリューション ドローン 株式会社 業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

循環型養殖と「つきみいくら」などのD2Cブランドを展開する「Smolt」が6,500万円調達
2022年9月15日、株式会社Smoltは、総額約6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 山と海をつなぐ独自の循環型養殖技術によるサクラマスの完全養殖を実現している宮崎大学発ベンチャー…
匂い(香り)を可視化するにおいセンサーを提供する「レボーン」が資金調達
2022年12月19日、株式会社レボーンは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、エステー株式会社などです。 レボーンは、においセンサー「Obre」や、においセンサーで測定したセンシングデ…
広告クリエイティブ運用クラウド「リチカ クラウドスタジオ」運営の「リチカ」が8億円調達
2021年9月28日、株式会社リチカは、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 広告クリエイティブ運用クラウド「リチカ クラウドスタジオ」を運営しています。 ネット広告において、戦略的な…
セキュリティテスト自動化ツール「AeyeScan」提供の「エーアイセキュリティラボ」が3億円調達
2022年2月3日、株式会社エーアイセキュリティラボは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 セキュリティテスト自動化ツール「AeyeScan」を提供しています。 AIによってWebサイ…
自動運転システム開発の「ティアフォー」が113億円調達
株式会社ティアフォーは、総額113億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ティアフォーは、オープン・ソースの自動運転OS「Autoware」の開発を主導しています。 また、自動運転システムの開発…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集