【8月23日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ

tips

8月23日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。

金融庁、統合地銀の貸出金利を監視

金融庁が、統合・合併した地方銀行の貸出金利監視に乗り出します。政府主導で地銀の再編を促す施策がすすんでいますが、一方で特定の地域で高いシェアを持つ地方銀行が生まれた際に、市場の寡占状態になる可能性があります。これにより、該当地域の中小企業などへの貸付金利を迫るといった懸念が出てきます。

政府は、銀行向けの監視指針や政省令に「利用者の利益を損なわない」という条件を明記し、こういった行為を禁止する方針です。

地銀の再編が進むのは、地方の経営者にとっては取引する銀行の選択肢が減ることでもあります。不当な金利引き上げを国が監視するという施策は、経営者にとっても不安材料が減ることにつながりそうです。

テックビューロ、仮想通貨交換廃業 / 台湾の合弁会社、ビットポイントを提訴へ

昨年9月に仮想通貨の不正流出を起こしたテックビューロが、顧客への返金対応が完了次第仮想通貨交換業を廃業すると発表しました。同社は流出五、交換事業をフィスコグループに譲渡し、移行しきれない口座のみ管理していました。改正資金決済法に基づく仮想通貨交換業者の廃業は初めてとなります。

同じく、流出事故を起こしたビットポイントジャパンに対し、台湾の合弁会社「ビットポイント台湾」が損害賠償を求めて提訴することがわかりました。ビットポイントジャパンが入金を適切に管理していなかったとしています。併せて、流出のほかにも台湾の顧客のパスワードなども流出していたことが明らかになっており、今後事態が紛糾することが予想されます。

仮想通貨やブロックチェーンが普及する一方で、依然大きな問題もニュースになっています。例えば創業手帳でインタビューしたビットキーは、「ブロックチェーンの外側のセキュリティを確保する仕組み」を作る事業を展開しています。仮想通貨を事業とする会社も、利用する会社も、引き続きセキュリティ対策に目を光らせる必要がありそうです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ セキュリティ ニュース ビットキー ブロックチェーン まとめ 中小企業 仮想通貨 廃業
事業承継手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Web3領域の技術をベースに個人主権型ライフログプラットフォームの構築を目指す「UPBOND」が資金調達
2024年4月5日、株式会社UPBONDは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、バリューコマース株式会社です。 UPBONDは、ブロックチェーンやDID/VC(Verifiable Cr…
中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(10次公募)公募発表
2024年7月1日、中小企業庁は、中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(10次公募)の公募について発表しました。 事業承継・引継ぎ補助金は、事業承継を契機として新しい取り組み等を行う中…
ニュースアプリ「SmartNews」を運営する「スマートニュース」が「三井住友銀行」からベンチャーデットとして100億円を資金調達
2024年1月9日、スマートニュース株式会社は、株式会社三井住友銀行から、ベンチャーデットとして100億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートニュースは、ニュースアプリ「SmartNew…
「中小企業省力化投資補助金」第2回公募 中小企業の省力化につながる汎用製品の導入を支援
「中小企業省力化投資補助事業」第2回公募のご案内です。 IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上…
【東京都】「第3回中小企業特別高圧電力・工業用LPガス価格高騰緊急対策事業支援金」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「第3回中小企業特別高圧電力・工業用LPガス価格高騰緊急対策事業支援金」について発表しました。 「特別高圧電力」及び「工業用LPガス」の価格高騰の影響を受ける中小…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集