創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年10月21日商談支援AI SaaS「JamRoll」を提供する「Poetics」が資金調達

2024年10月17日、株式会社Poeticsは、資金調達を実施したことを発表しました。
Poeticsは、商談支援AI SaaS「JamRoll」や「JamRoll Mobile」を開発・提供しています。
「JamRoll」は、あらゆるオンライン会議を自動で録画・解析・整理する音声AIを搭載したSaaSです。
メンバーの強み・持ち味を記録し、AIで解析することでチームのコラボレーションを加速させ、売上・生産性向上を実現します。
また、音声認識による自動文字起こし、会話解析によるトーク分析、感情解析によるチームケアなども実現します。
今回の資金は、各プロダクトにおける開発加速、生成AIの研究、人材採用などに充当する予定です。
コミュニケーション能力は可視化・定量化が難しく、組織として改善を続けて行くことが困難な領域のひとつでした。
しかし近年は、AIの発展によりコミュニケーションやそのスキルの可視化・定量化ができるようになり、ビジネスにおける活用が進められています。
とくに有用なのが営業の領域です。たとえば、成果をあげているメンバーのコミュニケーションを可視化し、そのデータをもとに組織として営業の改善を図るといったことが可能です。
Poeticsは、会話を可視化し営業生産性を向上させる商談支援AI SaaS「JamRoll」の提供により、営業業務の効率化や組織の改善・成長をサポートしています。
営業は企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は満足できる営業ができないかもしれません。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。
また、社内の体制を整備するには資金調達も必要となるかもしれません。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | AI BtoB JamRoll Poetics SaaS オンライン会議 コミュニケーション コラボレーション 分析 可視化 商談 営業 感情AI解析 支援 改善 文字起こし 株式会社 生産性向上 組織 自動文字起こし 解析 資金調達 音声 音声解析 音声認識 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年10月6日、株式会社hokanは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 hokanは、クラウド型保険代理店システム「hokan」を提供しています。 見込みから保全までの情報…
2022年9月29日、株式会社Cone・Xiは、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Cone・Xiは、訪問看護における看護師マッチングと、訪問スケジュール機能を提供する「cho…
「JHVS2023シンポジウム」のご案内です。 厚生労働省は、薬品・医療機器・再生医療など製品の研究開発を行うベンチャーの振興を図るため、シーズの実用化を目指す医療系ベンチャー企業・アカデミアと、大手…
2025年11月12日、株式会社Oceanは、資金調達を発表しました。 Oceanは、リファンド特化型免税システム「Ocean Tax Refund」と、訪日客送客サービス「Ocean Marketi…
2025年2月5日、MOSH株式会社は、総額22億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MOSHは、ネットでサービスを売れる個人ブランド支援サービス「MOSH」を運営しています。 サー…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

