注目のスタートアップ

オンラインでの日中医療相談サービスや夜間オンコール代行サービスなどを手がける「ドクターメイト」が10億円調達

company

2024年9月24日、ドクターメイト株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ドクターメイトは、介護施設向けに、オンラインでの日中医療相談サービスや夜間オンコール代行サービスなどを提供しています。

日中医療相談サービスは、施設ごとの嘱託医だけでは見切れない症状や病状をドクターメイト専門の医師に相談できるサービスです。また、オンライン診療と処方箋の発行サポートまでをワンストップで提供しています。

また、2022年12月に介護職向け医療教育サービス「Dスタ(DM-study)」をリリースし、2024年8月に認知症ケアに対するオンライン精神科相談サービスをリリースしています。

今回の資金は、プロダクト・サービスの強化に充当します。


内閣府「令和6年版高齢社会白書」によれば、2023年10月において、65歳以上人口は3623万人で、総人口に占める65歳以上人口の割合(高齢化率)は29.1%です。

この高齢化率は今後も高まり続け、2045年には36.3%に達する見込みです。

この高齢化の進展により国内では介護(関連)サービスの需要が高まっており、これに伴い介護業界ではさまざまな課題が生じています。

たとえば介護施設は人手不足が深刻化し、業務効率化・省人化に向けたサービス・プロダクトの需要が高まっています。

要介護度の高い高齢者が利用する施設では、日々さまざまな医療ニーズが生じます。しかしながら、医療従事者の数・質には限りがあることから、十分な医療を提供することができないという課題を抱えています。

ドクターメイトは、このような介護施設の医療ニーズに応えるため、日中医療相談や夜間オンコール代行など複数サービスを展開しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DM-study Dスタ オンライン ドクターメイト 介護 介護施設 代行 代行サービス 医師 医療相談 夜間オンコール 対応 日中医療相談サービス 株式会社 相談 看護師 認知症ケア 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エッジAIカメラソリューション提供の「AWL」が20億円調達
2021年6月2日、AWL株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 既設の防犯カメラをAI化する専用エッジデバイス「AWLBOX」と、タブレットやサイネージにインストールするこ…
不妊症・不育症の検査サービスなどを展開する「Revorf」が3億円調達
2024年10月31日、株式会社Revorfは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Revorfは、感染症領域・自己免疫疾患領域を中心に、情報解析技術と独自のバイオ技術を融合させ、検…
グルメコミュニティサービス「SARAH」や外食ビッグデータサービスを手がける「SARAH」が3.7億円調達
2023年3月8日、株式会社SARAHは、総額3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SARAHは、グルメコミュニティサービス「SARAH」や、外食ビッグデータサービス「FoodD…
分子の動き・状態を感じるセンシング技術を活用した創薬基盤技術を開発する「モルミル」が資金調達
2022年11月24日、モルミル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 モルミルは、分子の動きや状態を感じるセンシング技術である「chemical-tongue」と「NMR(核磁気共鳴法)…
成長企業向け法人カード提供の「UPSIDER」が467億円調達
2022年10月19日、株式会社UPSIDERは、デットファイナンスにより、総額467億円の資金調達を実施したことを発表しました。 UPSIDERは、成長企業向けの法人カードサービス「UPSIDER」…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集