注目のスタートアップ

オンラインでの日中医療相談サービスや夜間オンコール代行サービスなどを手がける「ドクターメイト」が10億円調達

company

2024年9月24日、ドクターメイト株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ドクターメイトは、介護施設向けに、オンラインでの日中医療相談サービスや夜間オンコール代行サービスなどを提供しています。

日中医療相談サービスは、施設ごとの嘱託医だけでは見切れない症状や病状をドクターメイト専門の医師に相談できるサービスです。また、オンライン診療と処方箋の発行サポートまでをワンストップで提供しています。

また、2022年12月に介護職向け医療教育サービス「Dスタ(DM-study)」をリリースし、2024年8月に認知症ケアに対するオンライン精神科相談サービスをリリースしています。

今回の資金は、プロダクト・サービスの強化に充当します。


内閣府「令和6年版高齢社会白書」によれば、2023年10月において、65歳以上人口は3623万人で、総人口に占める65歳以上人口の割合(高齢化率)は29.1%です。

この高齢化率は今後も高まり続け、2045年には36.3%に達する見込みです。

この高齢化の進展により国内では介護(関連)サービスの需要が高まっており、これに伴い介護業界ではさまざまな課題が生じています。

たとえば介護施設は人手不足が深刻化し、業務効率化・省人化に向けたサービス・プロダクトの需要が高まっています。

要介護度の高い高齢者が利用する施設では、日々さまざまな医療ニーズが生じます。しかしながら、医療従事者の数・質には限りがあることから、十分な医療を提供することができないという課題を抱えています。

ドクターメイトは、このような介護施設の医療ニーズに応えるため、日中医療相談や夜間オンコール代行など複数サービスを展開しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DM-study Dスタ オンライン ドクターメイト 介護 介護施設 代行 代行サービス 医師 医療相談 夜間オンコール 対応 日中医療相談サービス 株式会社 相談 看護師 認知症ケア 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

遊びの予約サイト「アソビュー!」などを運営する「アソビュー」が「静岡銀行」と資本業務提携
2022年5月30日、アソビュー株式会社は、静岡銀行と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 アソビューは、遊びの予約プラットフォーム「アソビュー!」、観光・レジャー・文化施設向けSaaS、DX…
テレワークスペースの一元管理サービス「テレスペ」を運営する「テレワーク・テクノロジーズ」が5,300万円調達
2022年11月30日、テレワーク・テクノロジーズ株式会社は、総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 テレワーク・テクノロジーズは、テレワークスペースの一元管理サービス「テレスペ」…
低コスト・高効率なCO2回収技術の開発・実用化を進める「JCCL」が4億円調達
2024年10月8日、株式会社JCCLは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 JCCLは、高性能・低コストなCO2分離回収技術の開発・実用化を進める、九州大学発スタートアップです。 今…
交通領域カーボンクレジット認証DMRVソフトウェアを開発する「Spatial Pleasure」が資金調達
2023年5月9日、株式会社Spatial Pleasureは、資金調達を実施したことを発表しました。 Spatial Pleasureは、エリアの脱炭素化に寄与する交通事業者に対し、カーボンクレジッ…
「XTech Ventures」の1号ファンドが総額52億円で組成完了
2019年7月1日、XTech Ventures株式会社は、「XTech1号投資事業有限責任組合(1号ファンド)」が、総額52億円で組成を完了したことを発表しました。 XTech Venturesは、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集