創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月8日「FFGベンチャービジネスパートナーズ」が製造業向けクラウド業務管理「CHAIN」や金属部品調達プラットフォーム「Mitsuri」を提供する「Catallaxy」に出資

株式会社ふくおかフィナンシャルグループは、傘下の株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズが運営するCVCファンドより、株式会社Catallaxyに対して出資したことを発表しました。
Catallaxyは、製造業向けクラウド業務管理「CHAIN」や、金属部品調達プラットフォーム「Mitsuri」の開発・提供、製造業向けDX共創事業などを手がけています。
ふくおかフィナンシャルグループは、商社業務を行う専門子会社であるFFGインダストリーズ株式会社を設立し、2023年6月1日から営業を開始しています。
FFGインダストリーズはCatallaxyとの協業により、地域企業をサポートし、地域全体の生産性向上への貢献を目指します。
製造業は、国内総生産(GDP)の約20%を占める主要産業ですが、人材不足や激しい国際競争による競争力の低下などの課題に直面しています。
製造業を再び競争力のある産業へと押し上げるためには、デジタル化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現することが必要不可欠です。
しかしながら、中小製造業では予算の制約から高価なシステムを導入することが難しい場合や、導入してもうまく活用できない場合があります。その結果、各工程において手書きやエクセルを使ったアナログな業務が依然として存在しています。
このようなアナログな業務では、ヒューマンエラーの発生を防ぐことができません。製造業のプロセスは複雑であり、ひとつのミスが連鎖的に問題を引き起こす可能性があります。ミスの修正や確認には多大な手間がかかり、この負担を削減するためにはシステム化とデジタル化が求められています。
Catallaxyは、製造業のデジタル化に貢献するために、調達から業務管理までを効率化するクラウドサービスを提供しています。
デジタル化は、これまで非効率的だった業務を大幅に効率化してくれる可能性があります。企業の利益を最大化するために重要な取り組みであるため、もし非効率的な業務があるのならば、最適なソリューションを探すことが必要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。
また抜本的なシステム投資においては資金調達の実施も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達ノウハウについても詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Catallaxy CHAIN DX FFG FFGインダストリーズ FFGベンチャービジネスパートナーズ Mitsuri クラウド ふくおかフィナンシャルグループ プラットフォーム ものづくり 協業 株式会社 業務 現場 管理 製造業 調達 金属 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年4月4日、株式会社ECBOスクエアは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 直近では、2021年12月6日に総額4億6,000万円の資金調達を実施しています。 EC…
2022年5月23日、株式会社パワーエックスは、総額41億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 電気運搬船「Power Ark」の開発や、大型蓄電池の製造・販売を展開しています。 「…
2023年1月13日、Degas株式会社は、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Degasは、サブサハラアフリカ(サハラ砂漠以南地域)の小規模農家向けに、テクノロジーを活用した農家…
2022年5月18日、microverse株式会社は、「Stella(ステラ)」のα版をリリースしたことを発表しました。 「Stella」は、IP/コンテンツホルダーがウォレットや暗号資産不要で、ファ…
2021年4月5日、株式会社Nextremerは、本田技研工業株式会社(Honda)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 Nextremerは、リモート接客システム「Remosis」や、自然言…
大久保の視点
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。 優勝者はアイリスの沖…
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…