創業時のホームページ制作はどんな人に頼むべき?Lancersのランサーさんに話を聞きました

経験豊富なプロにお任せすることで、創業時のリソース確保とコスト削減を両立できます

創業準備に欠かせないもののひとつに「ホームページの開設」があります。
ホームページは集客のためのツールというだけではなく、顧客や取引先から信用を得るためにも役立つツールです。
ホームページは会社の看板であり、24時間働いてくれる優秀な営業パーソンの役を担う優れものです。
また、ホームページの開設を早めることで、検索エンジンに上位表示される「SEO対策」にも効果が期待できます。

けれども、開業時にはやることが多くて、ホームページの制作に時間を割くことが難しい方も多いものです。
そこで創業者にオススメしたいのが、ホームページを自作しプロの業者にホームページを設定代行してもらう方法です。
ホームページ作成ツールをベースにし、設定だけをプロの業者に依頼することで、コストを抑えながらホームページを制作することができますが、自分で取り組むとなると工数が掛かり大変です。

Webで完結できるアウトソーシングサービスのLancersなら、ホームページの制作や設定代行などをプロにお任せすることで、創業時の貴重なリソースを確保することができます。
今回は、どうして創業時に最速でHPを立ち上げる必要があるのや、jimdoなどのホームページ作成ツールを利用したホームページ立ち上げサービスを行っているフリーランスの山脇佑介さんのお話をご紹介します。

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

創業時にホームページの開設が必要な理由とは

インターネットの発達に伴い、ホームページを開設する企業が増えてきました。
ECサイトを展開する企業や大企業だけではなく、中小企業やフリーランス迄、多彩な方がホームページを開設しビジネスに役立てています

ホームページは企業の顔や名刺代わりと目されており、企業のブランディングを考える上でも大切なポイントです。
Lancersなら、ホームページ制作やECサイトの立ち上げ、移行や運用そして広告など、必要な箇所をプロに依頼することができます。

銀行や自治体そして取引先などに提出することがある

金融機関の口座開設・融資などの手続きをする際や、自治体の審査時、取引先との与信の問題などでホームページが必要になるケースがあります。

創業時には、今まで全く取引がなかった企業と新規の取引をスタートするケースも珍しくありません。
取引先の資金繰り悪化の影響を受けた連鎖倒産を防ぐために、与信管理に力を入れ調査を行うこともあります。
その際、ホームページに掲載されている、企業規模や資本金そして業務内容などを参照するのです。

即席で作った情報が全くないホームページの場合、信頼を得るのは難しいですよね。
ホームページは単に「作れば良い」わけではなく、「どんな人にどんなことを伝えるのかしっかりと考えて作ることが大切です。

知っておきたい「レスポンシブルデザイン」

引用元:総務省「令和2年通信利用動向調査ポイント

従来インターネットを閲覧する際に使用されていたのがパソコンです。
しかし、スマートフォンやタブレット型端末の普及により、パソコン以外のデバイスで閲覧する人が増えてきました。

つまり、ホームページを制作する際には「レスポンシブルデザイン」と呼ばれる、閲覧するユーザーが使用している端末の画面サイズに合わせて表示を最適化するデザインが求められます。
レスポンシブルデザインに対応することで、パソコンでは表示されるけれどもスマートフォンでは表示されないという不具合や、スマートフォンだと見辛いといったトラブルを回避することができます。

ホームページ制作は自作?それとも外注?

創業時には何かとお金が掛かるものです。
ホームページ制作を制作会社に外注すると、サイトの目的やコンテンツの数にもよりますが、40万円~100万円以上もの費用が掛かることも。
とはいえHTMLの知識がない素人がゼロからホームページを制作するのはハードルが高いですよね。
そこでオススメなのがホームページ作成ツールと設定代行の併用です。

ホームページ作成ツールとは

ホームページ作成ツールでは、プロが手掛けたテンプレートのデザインを直感的な操作で自由にアレンジすることができます。
公式サイトや採用サイトそしてECサイトなど、目的に応じて多彩なテンプレートが用意されており、素材となる写真やイラストが豊富なことも。

例えば、世界で2億人以上が利用している「wix」ならWeb ホスティングとホームページ作成が無料です。
また、ドイツ発の「jimdo」は、日本国内ではKDDIウェブコミュニケーションズが協業パートナーです。
40種類のテンプレートがあるほかスマートフォン・タブレット向けの表示にも対応しており、保存量2GBのPLAYプランは月額無料です。

こうしたホームページ作成ツールを使うことで、知識や経験がなくても簡単に思い通りのホームページを作ることができます

ホームページの設定代行とは

ホームページを公開するためには、インターネット上の住所である「ドメイン」の取得や、サーバーの設定などが必要になります。
こうした各種設定は、初心者だと分からないことが多いものです。
ホームページの設定代行をLancersでプロに依頼することで、無駄な工数や時間を掛けずにスムーズにホームページを公開することができます。

Lancersは、業務を細分化してプロに依頼することができます
設定代行に付随するWordPressのプラグインの導入などもお任せできるので、設定以外に分からないことがある方にもピッタリです。

設定代行でご活躍中のランサー山脇佑介さんに聞いてみた!


LancersでHP制作を請け負っているフリーランスの山脇佑介さんに、インタビューをしてみました。
山脇さんは、奈良日日新聞社で編集業務全般(主に紙面制作、記者やデザイン業務など)を担当していました。
現在はフリーランスとして新聞制作を中心に、ホームページの制作や設定代行なども手掛けています。

Q1:どうして起業家にホームページが必要なのでしょうか?
インターネットで情報収集を行うのが当たり前な今の時代であり、ホームページは「企業の名刺代わり」といっても過言ではありません。
「お店の前を通りかかって気になったから、あとでインターネットネット検索してみよう」と思った経験がある方も多いのではないでしょうか。
また、「取引先の会社情報を事前にインターネットで調べておこう」という理由でインターネット検索をしても、ホームページが検出されないと、見込み顧客の獲得ができないだけではなく、信頼を得ることもできません

つまり、起業家にとってホームページは、会社の顔であり信頼を得るためのツールなのです。

Q2:Jimdoやwix、ペライチ、グーペのようなホームページ制作ツールを使用するメリットを教えてください
これらのホームページ制作ツールを利用することで、サーバーなどの難しい手続きや設定をする必要がありません
さらに、ホームページ制作に関する専門的な知識がなくても、ブラウザから簡単にホームページを編集することができるのもメリットのひとつといえます。

Q3:例えばJimdoには、どういう機能があるのでしょうか?
Jimdoは、ホームページ作りに必要な機能が一通りそろっています
無料のテンプレートも豊富にあり、スマホ表示に自動対応してくれるのも嬉しいポイントです。
各種SNS連携にも対応しているだけではなく、Youtubeや地図などをコンテンツに埋め込むことも可能です。

さらに、Jimdoで作成される全てのサイトはHTTPSに対応しており、安全に利用することができます。
また、Jimdoではホームページだけでなく、ブログやネットショップなどの開設も可能です。
そして、アクセス解析のツールを完備しているので、細かい設定を行わなくてもすぐにアクセス解析を利用することができるのも魅力のひとつです。

Q4:WEB制作会社ではなく、フリーランスにホームページの制作を依頼するメリットを教えてください。
フリーランスは人件費や固定費が制作会社などと比べて掛からないため、制作会社に依頼するよりもリーズナブルな価格でホームページを制作することができます。

制作会社は1つのサイトを作る際にも、デザイナーやコーダーそしてライターなどの複数の人が携わることが多くあり、「担当者単価×担当者数×作業時間」が人件費になるため、どうしても高くなりがちです。
また、オフィスの賃料や光熱費などの固定設備費も発生しますので、その分も制作費に加算されます。

一方フリーランスは、自宅やシェアオフィスなどで働くことが多く、制作会社と比べて設備費などの固定費が少なく、人件費も1人分で済むので安く抑えることができます。

Q5:フリーランスの方にホームページの制作をお願いする場合、どんなことを依頼することができますか?
TOPページの制作をはじめ、サービス内容、会社概要、お問い合わせフォーム、ブログページ(新着情報ページ)など、最低限必要なページをお作りしています。
インターネットネットショップの開設にも対応しております。

Q6:Jimdoなどのホームページ制作ツールと設定代行のメリットを教えてください
ホームページ制作をツールを使ってご自身で行い、知識や経験が必要な設定代行をプロに依頼することも可能です。
一番大変な部分をプロが手掛けてスムーズにホームぺージを公開できるだけではなく、メンテナンスや追加を自分でできるのは大きな魅力のひとつでしょう。

Jimdoなどのホームページ制作ツールでは、HTMLやCSSに関する知識がない方でも、文字や画像の位置をドラッグ&ドロップで自由に変更し、直感的に自分の好きなレイアウトに写真や文字を配置することができます
初心者でも簡単に編集できるので、自分でコンテンツを制作して、設定代行を依頼するのも良いかもしれません。

Q8:ホームページ制作以外にも依頼できることはありますか?
ホームページなどのデジタル媒体だけではなく、紙媒体も数多く手掛けています。
社内報(社内新聞)をはじめ、名刺、チラシ、ポスター、ノベルティなどの制作物全般に対応しています。
また、グーグルマイビジネスの開設・投稿代行や、公式LINEの開設代行・リッチメニューやリッチメッセージの制作、各種SNS開設なども可能です。

Q9:山脇さんの強みを教えてください
新聞社での経験をいかし、取材やヒアリングを行うことで、コンテンツに深みを出すことができます。
「どういった文章を書けば良いか」「どんなことを伝えれば良いか」お悩みの方には、私がお話を聞き文章にまとめています

Q10:最後に、起業家の方にメッセージをお願いします
冒頭でお伝えした通り、ホームページは名刺代わりとなる大切な企業の顔です。
起業なさる方が最高のスタートを切れるように、陰ながら支えて行きたいと思っております。
創業時の貴重なビジネスチャンスを逃さないためにも、ホームページ制作でお悩みの方はぜひお声がけください

Lancesを活用して創業時のビジネスチャンスを手に入れよう

ご紹介したように、ホームページの制作は創業時の最優先事項のひとつです。
ニーズに応じてプロに業務を依頼することができるLancesなら、創業時のリソースを確保するだけではなくコスト削減も可能です。

なるべくコストを掛けずにホームページを作りたい方や、ご自身でホームページを制作してみたけれども設定でつまづいてしまった方は是非、Lancersの設定代行をご活用ください。

山脇さんの詳しいプロフィールこちら
実際に相談することもできます。(1分で完了する会員登録が必要です)

(監修: ランサーズ株式会社
(編集: 創業手帳編集部)

この記事に関連するタグ
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す
今すぐ
申し込む
【無料】