注目のスタートアップ

個人向けエシカルプラットフォーム「trophee」を開発する「STACTs」が4,000万円調達

company

2023年1月11日、株式会社STACTsは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

STACTsは、個人向けエシカルプラットフォーム「trophee」を運営しています。

「trophee」は、人びとがエシカルな行動を始める・加速させる個人向けエシカルプラットフォームです。

第1弾として、リワードエシカルECのβ版サービスを近日ローンチする予定です。

リワードエシカルECは、エシカルな施策に積極的な企業・ブランドの商品を購入することで、ユーザーはリワードとして経済的ベネフィット(購入した金額の一定割合)を得ることができるECです。

β版では、商品カテゴリ、企業(ブランド)を限定した形で運用を開始します。

今回の資金は、エシカルECの正式版リリースに向けた開発、体制強化、関連領域のサービスの拡充に充当します。


2001年に策定されたMDGs(ミレニアム開発目標)を発展させる形で2015年9月の国連サミットにおいて全会一致で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)。

SDGsは2030年までに持続可能でより良い世界をつくることを目指す国際目標で、「貧困をなくそう」「質の高い教育をみんなに」「ジェンダー平等を実現しよう」「気候変動に具体的な対策を」など17ゴールと169のターゲットが設定されています。

すでにSDGsは消費者にも強く意識されており、企業のサステナブルな取り組みや環境に配慮した商品が好意的に受け入れられています。

さらに積極的に人・社会・地域・環境に配慮した消費を行うエシカル消費(倫理的な消費)を実施する消費者も増えており、今後さらにSDGsの意識・エシカル消費が広まっていくことが予測されます。

一方、エシカル消費を実施したくても、小売店などではエシカルな商品を手に入れるのが難しかったり、エシカルな商品の信頼性などにも課題があります。

STACTsは、エシカル消費・行動をQOL向上つなげるため、個人向けエシカルプラットフォーム「trophee」を開発しています。

SDGsに対する取り組みは、マーケティングにおいて重要視されはじめています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EC ESG SDGs STACTs trophee β版 エシカル エシカル消費 リワードエシカルEC 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

サプライチェーンリスク管理サービスを提供する「Resilire」が6.2億円調達
2024年4月18日、株式会社Resilireは、総額6億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Resilireは、サプライチェーンリスク管理サービス「Resilire(レジリア)」…
「FINOLAB」がスタートアップ向けのバックオフィス・シェアリング・サービス「SUBPOSI」を開始
2020年6月4日、株式会社FINOLABは、「SUBPOSI(サブポジ)」を開始することを発表しました。 「SUBPOSI」は、スタートアップ向けのバックオフィスのシェアリング・サービスです。 第1…
小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が「ウーブン・バイ・トヨタ」と資本業務提携
2025年1月7日、インターステラテクノロジズ株式会社は、ウーブン・バイ・トヨタ株式会社と資本および業務提携に合意し、リード投資家としてシリーズFファーストクローズまでに約70億円の出資が決定したこと…
嚥下を測定するウェアラブル・デバイス開発の「PLIMES」が1.5億円調達
2020年3月24日、PLIMES株式会社は、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、CYBERDYNE株式会社です。また、CYBERDYNEとは業務提携も行います。 P…
関西電力が設立した新会社の「Yaala」 育児休業を活用した産後家族向け滞在サービス事業を開始
2022年6月6日、Yaala株式会社は、子育て支援事業を開始したことを発表しました。 Yaalaは、関西電力グループの事業領域拡大などを目的とした「かんでん起業チャレンジ制度」(社内ベンチャー制度)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集