注目のスタートアップ

ビルオーナーと移転企業のマッチングプラットフォーム「SERECT」を開発する「Lexi」が5,000万円調達

company

2022年8月18日、株式会社Lexiは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Lexiは、ビルオーナーと移転企業のマッチングプラットフォーム「SERECT」を開発しています。

ビルオーナーと移転企業が直接つながることができる環境を用意することで、移転企業側にはプラットフォームに登録しているだけでオーナーから直接提案を受けられる体験を、オーナー側には移転を検討する企業を発見し直接アプローチできる機会を提供し、新たな価値を生み出すことを目指しています。

「SERECT」の正式ローンチは2022年8月末を予定しています。

今回の資金は、人材採用、開発体制・運用体制の強化に充当します。

賃貸オフィスを探す際は、基本的に不動産会社に依頼することになります。

ネットで探すことも可能ですが、賃貸住宅ほどはポータルサイトが充実していないため、希望に合う賃貸オフィスを見つけられなかったり見逃してしまう場合があります。

また、賃貸オフィスではパーティションなどによる間仕切りをし、部屋を分割して貸し出すこともあります。

ポータルサイトでは、オフィスを探している企業の要望に応えることが難しいため、不動産会社に頼るケースが多いのです。

一方で、オフィスビル市場は、コロナ禍によってテレワークが普及し、オフィスの縮小や分散などが進み、都内では空室が増加している状況にあります。

もともと移転テナント企業の絶対数は少ないため、ビルオーナーは新たな借り主を探すことがさらに困難になっています。

そこでLexiは、ビルオーナーと移転企業を直接マッチングするサービス「SERECT」により、オフィス探しにおいて新たな価値を提供することを目指しています。

コロナ禍によってオフィスを縮小したり、よりテレワークに対応しやすい環境を整備するため、オフィス移転を考える企業が増えています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、オフィス移転を成功させるためのノウハウや、理想のオフィスの作り方について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Lexi SERECT オーナー オフィス オフィスビル テナント ピル プラットフォーム マッチング 企業 株式会社 移転 賃貸オフィス 資金調達
オフィス移転手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

クラウドファンディング型の不動産投資「CREAL(クリアル)」がスタート8カ月で累計調達額20億円を突破
株式会社ブリッジ・シー・キャピタルは、2018年11月にスタートした「CREAL(クリアル)」が、8カ月間で総調達額20億円、分配金総額2,500万円を突破したことを発表しました。 「CREAL」は、…
AI商談アシストプラットフォーム「Front Agent」提供の「Umee Technologies」が資金調達
2022年9月20日、Umee Technologies株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Front Agent」のベータ版を公開したことも併せて発表しました。 「Front…
フェロトーシス・酸化脂質をターゲットとした医薬品の研究開発を進める「フェリクス」が3億円調達
2022年9月22日、株式会社フェリクスは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フェリクスは、フェロトーシス・酸化脂質をターゲットとした医薬品の研究開発を進める、九州大学発スタートアッ…
「villio」が1億円調達 1on1を通した人材育成SaaS「Talent Amp」を正式リリース
2023年3月22日、株式会社villioは、累計1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、1on1を通した人材育成SaaS「Talent Amp」を正式リリースしたことも併せて発表しまし…
メディカルセキュリティクラウドサービス「Mowl」を提供する「MTU」が4.5億円調達
2024年8月29日、MTU株式会社は、総額4億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MTUは、医療機関向けのメディカルセキュリティクラウドサービス「Mowl(マウル)」の開発・提供や…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集