注目のスタートアップ

セカンドホームのサブスクリプションサービス「SANU 2nd Home」展開の「Sanu」が19億円調達

company

2022年7月6日、株式会社Sanuは、総額約19億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Sanuは、セカンドホームのサブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」を展開しています。

首都圏から片道2~3時間程度の場所にある自然の豊かな土地の別荘を利用する権利を月額5.5万円で提供するサービスです。

2021年11月の白樺湖のグランドオープンから、八ヶ岳、山中湖、北軽井沢、河口湖に、7拠点50棟を整備し運用を開始しています。

2022年7月5日時点で、入会を待つウェイティング登録者数が3,600名を突破しています。

2024年に20拠点200棟の運営体制を構築することを目指しています。

今回の資金は、拠点開発の加速に充当します。

月額料金でサービスやプロダクトの利用権を提供するビジネスモデルであるサブスクリプションサービスはさまざまな領域に広がっています。

音楽や動画のストリーミング配信などからはじまったサブスクは、今ではクルマや家具など高価な商品にも広がっています。

クルマや家具は高価なものであるため、一度購入したら長く使うものだったのですが、サブスクは気軽に借り、別のものを試すことを可能にし、その楽しみ方の幅を広げています。

また、サブスクというモデルが従来の利用・ライフスタイルを大きく変化させたものに「住宅」があります。

これまで住宅は、所有か賃貸かの二択しかありませんでした。

サブスクリプション型の住宅は、全国にある拠点に定額で住み放題となれるというビジネスモデルを展開し、住まいに縛られない生き方を実現しています。

一方で、「SANU 2nd Home」は、セカンドホーム(別荘)に特化し、都市と自然のある土地をつなぐことで、都市生活者に新たなライフスタイルを提案していることが特徴的です。

生活には住宅が必要となりますが、起業の際にはオフィスが必要です。オフィス環境は生産性にも影響するため、慎重に選ぶことが肝心です。「冊子版創業手帳」では、創業期におすすめのオフィス形態や、オフィス選ぶ際の注意点などを解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Sanu SANU 2nd Home サヌ セカンドホーム サブスクリプション セカンドホーム ライフ・スタイル 不動産 住宅 別荘 株式会社 自然 資金調達 都市
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ぐるなび」が「新型コロナウイルス感染症予防対応 多言語動画制作サービス」を開始
2020年10月7日、株式会社ぐるなびは、「新型コロナウイルス感染症予防対応 多言語動画制作サービス」を2020年10月6日から開始したことを発表しました。 「新型コロナウイルス感染症予防対応 多言語…
社会インパクト可視化システムと社会インパクト投資プラットフォームを開発する「インパクトサークル」が8,000万円調達
2022年3月16日、インパクトサークル株式会社は、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 社会インパクト可視化型マイクロファイナンスと、社会インパクト投資プラットフォームを開発…
障害者支援者向けオンライン研修サービス「Special Learning」提供の「Lean on Me」が2.54億円調達
2021年4月5日、株式会社Lean on Meは、総額2億5,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 障害者支援者向けオンライン研修サービス「Special Learning」の提供や、…
廃棄素材を使用したクラフトジンの生産などの蒸留ベンチャー「エシカル・スピリッツ」が1.4億円調達
2021年6月16日、エシカル・スピリッツ株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 廃棄素材を使用したクラフトジンの生産や、再生型蒸留所の運営を行っています。 日本酒…
ファッションとメタバースをつなぐ「クリアーション」が1.7億円調達
2022年3月1日、クリアーション株式会社は、総額150万ドル(約1.7億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 また、米国法人Kreation Verse Inc.の設立も併せて発表しました。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集