ストリートダンスバトル大会「DANCE ALIVE」をプロデュースする「アノマリー」が「NTTドコモ」と資本業務提携

tips

2022年5月20日、株式会社アノマリーは、株式会社NTTドコモと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

また、ドコモを引受先とする、4億5,000万円の資金調達を実施したことも併せて発表しました。

アノマリーは、2005年からストリートダンスバトル大会「DANCE ALIVE」シリーズを展開しています。

ほかには、ダンスなどストリートカルチャーを活用したイベントの企画・運営・制作、ダンスニュースメディア「Dews」の運営、映像制作事業、ダンサーのキャスティング事業、振り付け制作事業などを展開しています。

NTTドコモは、2022年3月31日から、マルチデバイス型仮想空間(メタバース)「XR World」の提供を開始し、XR事業としてメタバースを展開しています。

今回のNTTドコモとの提携により、ドコモの持つXR技術とダンスをかけ合わせ、バーチャル・リアル空間の双方でダンスコミュニティ事業を推進していきます。

具体的には、様々なダンスモーションやダンスコンテンツをメタバース上で展開していきます。

一般社団法人ストリートダンス協会によると、日本のストリートダンス人口は600万人を超えています。この人口は野球やサッカーなどとほぼ同等の数となっています。

また、2012年度(平成24年度)から、中学校保健体育において、ダンスが必修となりました。小学校の表現運動を合わせると、計9年間ダンスを行うこととなります。

ダンスは、自分の身体さえあればいつでもどこでも行うことができる表現です。また言語の垣根も存在しないため、グローバルな表現としても注目されています。

若者の間で流行しているSNSであるTikTokでも、音楽に合わせてダンスを披露する投稿も多く、確実に文化のひとつとして根づいているといえます。

一方で、ダンサーがダンスで生きていくには、バックダンサー・振付師・指導者など狭い選択肢しかありません。

ダンスは広く浸透してきている文化であり、今後もダンスを趣味としたり夢としたりする人も増えてくると考えられます。

アノマリーは、そのようなダンサーの活躍の場を広げるため様々な事業を展開しています。

他社との提携や協業は、収益を伸ばすだけでなく、新たなイノベーションにもつながるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ DANCE ALIVE Dews NTTドコモ XR XR World ストリート・カルチャー ストリート・ダンス ダンス ダンスアライブ メタバース 大会 文化 株式会社 芸術 資本業務提携 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

クラウド受付システムなどを展開する「RECEPTIONIST」が資金調達
2023年7月5日、株式会社RECEPTIONISTは、資金調達を実施したことを発表しました。 RECEPTIONISTは、クラウド受付システム「RECEPTIONIST」や、法人向け日程調整ツール「…
マメ科の植物・バタフライピーを活用した食品・化粧品の販売・研究などを展開する「バタフライピー研究所」が資金調達
2023年10月2日、株式会社バタフライピー研究所は、資金調達を実施したことを発表しました。 バタフライピー研究所は、マメ科の植物「バタフライピー」を活用して食品・化粧品の販売・研究などを行うバイオテ…
「learningBOX」と「チェンジ」が共同でeラーニング教材における新サービス「KaWaL診断 × learningBOX」の提供を開始
2023年6月16日、learningBOX株式会社と株式会社チェンジは、eラーニング教材における新サービス「KaWaL診断 × learningBOX」の提供を開始したことを発表しました。 lear…
「Salesforce」導入支援などの「ウフル」が資金調達
2021年1月5日、株式会社ウフルは、資金調達を実施したことを発表しました。 2008年からセールスフォース・ドットコムのパートナー事業を開始し、Gold Partnersの一員として、「Salesf…
「アガサ」がリモート化による臨床開発業務の停滞を防ぐ新サービス「カット・ドゥ・スクエア × Agatha連携ソリューション」をリリース
2022年1月13日、アガサ株式会社は、「カット・ドゥ・スクエア × Agatha連携ソリューション」を提供開始したことを発表しました。 アガサは、治験・臨床研究向け文書管理クラウドサービス「Agat…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集