創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月17日「アイグッズ」がアクリルパーテーション開梱・組立・設置代行サービスを開始

2022年5月17日、アイグッズ株式会社は、「アクリルパーテーション組立・設置代行サービス」を開始したことを発表しました。
「アクリルパーテーション組立・設置代行サービス」は、アクリルパーテーションの開梱・組立・設置作業を、アイグッズのスタッフがすべて代行する新サービスです。
パーテーションの納品日にスタッフが納品場所に赴き、開梱・組立・設置までの全ての作業を代行するサービスです。
アイグッズは他に、法人・行政機関向けにサスティナブル素材を使用したオリジナルグッズの企画・製造を行う「SUSPRO(サスプロ)」、ビジネス向けのSDGs情報を発信するメディアの運営、感染症対策用品の企画販売サイト「コロタツ(コロナ対策グッズの達人)」の運営などを展開しています。
—
感染症対策のために、店舗・オフィス・受付など、ありとあらゆる場所にアクリルパーテーションが設置されています。
オフィスでは従業員同士の会話や、商談など近距離で会話をする機会があるため、パーテーションを設置し、感染リスクを減らすことが重要です。
また、アクリルパーテーションは耐久性が高いため、中長期的な対策としてコストパフォーマンスが高いものでもあります。
パーテーションは一回で複数台を購入することが多いため、設置に大きな手間がかかります。テレワークなどでオフィスまで出勤している社員が少ない場合、組立・設置に必要な人員が揃わないこともあります。また、組立・設置時における感染リスクも考えられます。
アイグッズはこの課題を解決するため、「アクリルパーテーション組立・設置代行サービス」の提供を開始しました。
感染症対策グッズには補助金・助成金を申請できるものもあります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | SUSPRO アイグッズ アクリル アクリル・パーテーション オンライン婚活パーティ コロタツ コロナ対策グッズの達人 サスプロ パーテーション 代行 感染症対策 新サービス 新型コロウイルス 株式会社 組立 設置 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年2月9日、株式会社HACARUSは、「DXほっとライン」を指導することを発表しました。 「DXほっとライン」は、AIのエキスパートに、AIの導入に関する様々な相談を行えるサービスです。 導入…
2023年6月28日、匠技研工業株式会社(旧:株式会社LeadX)は、総額2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 匠技研工業は、製造業向けAI見積支援システム「匠フォース」を提供す…
2022年6月6日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社城南未来ファンド他と共同で設立した「しらうめ第1号投資事業有限責任組合(城南創業支援ファンド)」より、Morning Proje…
2020年10月12日、株式会社Minoruは、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」による資金調達を実施し、目標金額1,625万円に対し、上限金額である6,500万円(達成率400%)…
2025年4月15日、Cellid株式会社は、総額11億円の資金調達を発表しました。 Cellidは、ARグラス用ディスプレイと空間認識エンジンの開発を主軸とした事業を展開しています。 世界最大級の広…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…