自動車の整備・修理出張サービスの「Seibii」と車を持てない人びとの与信力を高める「Global Mobility Service」が業務提携

tips

2021年11月18日、株式会社Seibiiは、Global Mobility Service株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。

Seibiiは、ネットから簡単に相談・依頼できる整備・修理・パーツ取付等の出張サービス「セイビー」を開発・運営しています。

Global Mobility Serviceは、IoTデバイスをクルマに搭載し管理することで、ローン審査に通過できず車が持てなかった人びとの与信力を高め、ファイナンスの機会を創出するFintechサービスを提供しています。

今回の提携により、Global Mobility Serviceが提供する「配送ドライバー向け自動車リース」において、Seibiiは「メンテナンスパック」を提供し定期的な点検と車の整備・修理をサポートします。

自動車整備市場は一般的に斜陽産業とみられているものの、一般社団法人日本自動車整備振興会連合会が公表している「令和2年度 自動車分解整備業実態調査結果概要」によると、2020年度の自動車整備市場の市場規模(総整備売上高)は5兆6,561億円であり、巨大市場といえます。

作業内容別で大幅に増えているのが定期点検整備の7.6%であり、このことから自動車を利用する多くの企業がガバナンス・コンプライアンスの意識が向上していることが伺えます。

また世界の自動車整備市場についても成長基調であることが予測されています。こちらもガバナンス・コンプライアンス意識の向上と、新興国を中心に自動車の保有台数が増加していることが要因と考えられます。

Global Mobility Serviceによると世界では、ローンやファイナンスを利用できない低所得層・貧困層は17億人も存在します。

車さえあれば働くことができる人びとも少なくはなく、Global Mobility Serviceはこれらの低所得層・貧困層にローン・ファイナンスの機会を提供することにより、低所得・貧困を抜け出すことを支援しています。

車の整備は専門分野であり一般ユーザーではわからないことが多いでしょう。企業経営においても起業家ではわからない専門的な部分があります。その場合は専門家に相談することが重要です。創業手帳では無料の専門家紹介を行っています。ぜひご活用下さい。

カテゴリ トレンド
関連タグ Fintech Global Mobility Service IoT Seibii サービス ファイナンス メンテナンス リース ローン 与信 修理 出張 契約 整備 株式会社 業務提携 点検 自動車
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

交流電池や廃プラ解重合触媒などを開発・展開する「AC Biode」が資金調達
2022年8月30日、AC Biode株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 AC Biodeは、「化学技術により、地球の温暖化ガス削減と海洋プラスチックはじめグローバルなごみ問題解決・リ…
AI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」を提供する「THIRD」が26億円調達
2022年8月31日、株式会社THIRDは、総額26億円の資金調達を実施したことを発表しました。 THIRDは、AI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」を提供しています。 建物管理の計画、検針・点検…
「第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO」「第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO」「第1回 ニューノーマル オフィス EXPO」 横浜・大阪・オンラインの3会場で開催
2021年6月2日、株式会社イノベントは、「第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO」、「第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO」、「第1回 ニューノーマル オフィス EXPO」を開催するこ…
HR共創プラットフォームを開発する「パトスロゴス」が3億円調達
2022年10月31日、株式会社パトスロゴスは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、シンプレクス株式会社です。 また、直近では2022年3月9日に9.5億円の資金調達を発表してい…
「HiLung」がヒトiPS細胞由来の肺細胞を用いた「呼吸器感染モデル(薬効評価)試験受託サービス」を開始
2022年2月24日、HiLung株式会社は、ヒトiPS細胞由来の肺細胞を用いた感染症モデル(含 新型コロナウイルス感染モデル)による試験受託を開始したことを発表しました。 ヒトiPS細胞分化・加工技…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集