個人向け銀行ローンDXプラットフォーム「クラウドローン」が「SMBCファイナンスサービス」と事前審査の連携を開始

tips

2021年11月16日、クラウドローン株式会社は、SMBCファイナンスサービス株式会社と、事前審査の機能を備えた新バージョンの「クラウドローン」を開始することを発表しました。

クラウドローンの提供する「クラウドローン」は、貸し手である銀行と借り手である個人をつなぐオンラインマッチングサービスです。

提携銀行から直接融資の提案を受けられ、自身に最適なローンを選択することができます。

今回、SMBCファイナンスサービスと連携することにより、「クラウドローン」上で情報の登録を行うことで、事前に提携先銀行ローンの保証審査を一括で行えるようになります。

事前審査が実現されたことにより、銀行に申込みを行う前に利用できるローン商品を把握することができます。

かつての日本の銀行は、低コストで預金を集め、集めたお金を企業・個人に貸し出すことによって得られる預金と貸出の利ざやを主な収益源としていました。

しかし金融緩和政策によって貸出金利の低下が続き、銀行は貸出によって収益を確保することが難しい状況に置かれています。

そのため貸出残高を伸ばすことで収益を向上させることが必要となり、貸出サービスの改善を続けています。

個人向けローンでは住宅ローンが圧倒的に利用されており、その他のローンの利用率は低いという課題があります。

利用率を向上させるためには、利用者のニーズを把握することや、最適なローン商品を提案すること、借り入れまでのプロセスを簡略化することなどが考えられます。

クラウドローンは、個人向けローンの領域において利便性の高いマッチングサービスを提供することにより、銀行の個人向けローンに関する課題を解決しようとしています。

融資は起業時の資金調達においてもっともスタンダードな手段です。発行部数180万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、融資の申請に必要となる手続きやノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ SMBCファイナンスサービス クラウドローン ファイナンス プラットフォーム ローン 個人 審査 株式会社 融資 銀行
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

廃漁網のアップサイクルにより新たな製品を開発する「amu」が資金調達
2023年8月1日、amu株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ANOBAKAです。 amuは、廃漁網をはじめとする廃漁具に新しい価値を付加するアップリサイクル製品を開…
新卒ダイレクトリクルーティングサービスを提供する「ABABA」が2.5億円調達
2024年1月29日、株式会社ABABAは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ABABAは、新卒ダイレクトリクルーティングサービス「ABABA」を提供しています。 最終面…
遊休地を屋台でシェアするサービス「STAND3.0」展開の「Replace」が資金調達
2020年3月31日、株式会社Replaceは、資金調達を実施したことを発表しました。 遊休地を屋台でシェアするサービス「STAND3.0」を展開しています。 遊休地に賑わいを生みたい土地オーナーと、…
遺伝子治療による視覚再生の早期実用化を目指す「レストアビジョン」が資金調達
2023年12月15日、株式会社レストアビジョンは、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、シリーズA総額で18.7億円の資金調達を完了しました。 レストアビジョンは、慶應義塾大学医学部と…
レーザー核融合商用炉の実現を目指す「EX-Fusion」が18億円調達
2023年7月6日、株式会社EX-Fusionは、総額18億円の資金調達を実施したことを発表しました。 EX-Fusionは、高出力・高繰り返しレーザー技術と連続ターゲット供給装置や最先端の光制御技術…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集