注目のスタートアップ

リチウムイオン電池のレアメタルリサイクル技術開発の「エマルションフローテクノロジーズ」が資金調達

company

2021年10月18日、株式会社エマルションフローテクノロジーズは、資金調達を実施したことを発表しました。

この資金調達は、「リチウムイオン電池のレアメタルリサイクル技術の開発」を事業テーマとして、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施した「研究開発型スタートアップ支援事業/シード期の研究開発型スタートアップに対する事業化支援」の2021年度第2回公募に採択されたことによるものです。

エマルションフローテクノロジーズは、国立研究開発法人日本原子力研究機構が開発した溶媒抽出技術「エマルションフロー」をコア技術とした、日本原子力研究機構発のベンチャー企業です。

「エマルションフロー」は、従来の溶媒抽出技術では“混ぜる”・“置く”・“分離する”という3つの工程が必要となっていたものを、“送液”のみでこれら3工程を同時に行うことができる技術です。

エマルションフローテクノロジーズは、「エマルションフロー」を活用することにより、リチウムイオン電池に含まれるレアメタルを低コストかつ高純度に回収する技術の確立を目指しています。

リチウムイオン電池は、スマートフォンや、電気自動車(EV)、産業用ロボットのバッテリーとして幅広く利用されており、我々の生活にはもはや欠かせない存在となっています。

リチウムイオン電池には、リチウム、コバルト、ニッケル、グラファイトなど数種類のレアメタルが使われています。

レアメタルとは、地球上に存在する量が少なくて稀である金属や、技術的・経済的な理由により抽出が困難な金属を指します。

日本でのレアメタルの自給率はおよそ0~2割程度と非常に低く、多くを輸入に頼っています。

そのためレアメタルは供給が不安定で価格の変動が大きいといった課題や、採掘国での違法な採掘などによる環境破壊などの課題を抱えています。

もしレアメタルの供給が寸断されてしまえば、EVの普及といったことが難しくなることが予想されます。

またサプライチェーンの問題だけでなく、EVの急激な普及による需要増加により、コバルトなどのレアメタルの不足が予測されており、リチウムイオン電池などに含まれているレアメタルのリサイクルが必要不可欠となっています。

研究開発を伴うビジネスでは、潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ NEDO エマルションフロー エマルションフローテクノロジーズ リサイクル リチウムイオン電池 レアメタル 技術 株式会社 溶媒抽出技術 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データサイエンススタートアップ「DATAFLUCT」が4,600万円調達
2019年10月3日、株式会社DATAFLUCTは、総額4,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 データ・サイエンス事業を展開しています。 誰でも衛星画像を検索できる「DATAFLUCT…
株式会社ユーリア 水野将吾|2分で分かる栄養過不足尿検査の事業開発が注目の企業
栄養過不足尿検査の事業開発で注目なのが、水野将吾さんが2021年4月に創業した株式会社ユーリアです。 現代の日本は食べ物にあふれており、むしろ廃棄処分問題さえ発生するほど『飽食』の時代です。 にも拘わ…
モバイル・オーダー・プラットフォーム提供の「LBB」が「おおさか社会課題解決ファンド」から資金調達
2021年2月22日、株式会社LBBは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大阪信用金庫とフューチャーベンチャーキャピタル株式会社が共同設立する「おおさか社会課題解決ファンド」です。 L…
自治体のDXを推進する「ガバナンステクノロジーズ」が5,500万円調達
2021年9月24日、株式会社ガバナンステクノロジーズは、総額5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 自治体の課題を解決するため、自治体とともに課題の抽出から、解決方法の提案、妥当性の…
医療支援クラウドサービス「LOOKREC」を提供する「エムネス」が資金調達
2024年4月30日、株式会社エムネスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社メディパルホールディングス=のコーポレートベンチャーキャピタルファンドであるMEDIPAL Inno…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集