CO2モニターやIoT開発クラウド提供などの「cynaps」がきのこ栽培遠隔管理システム「Mushview」をリリース

tips

2021年7月6日、cynaps株式会社は、「Mushview」を開発し、顧客農家に納入し稼働開始済みであることを発表しました。

「Mushview」は、きのこ栽培施設向けの遠隔管理システムです。

きのこを栽培しているハウス内の環境(温度・湿度・大気中成分・明るさ・換気状況・排水状況など)を常時モニタリングすることができます。

複数ハウスの状況を遠隔で一元管理できるほか、主要な設備の稼働も制御することができます。

センサーの選定・配置の最適化や、データ処理とUI/UX制作にcynapsの他プロダクトを転用することにより、低コスト化を実現しています。

今後「Mushview」を全国のきのこ栽培事業者向けに販売を強化していくほか、「Mushview」の技術・ノウハウをきのこ以外の農作物に展開するため研究開発を推進していく予定です。

cynapsはほかに、二酸化炭素濃度計「hazaview」や、CO2センサー「CO2みるみる」、IoT開発クラウド「Limzero(リムゼロ)」を展開しています。

従来、農業にIoTを導入できるのはそれなりの設備投資ができる中・大規模農家だけでした。

しかし、センシング技術の進展による測定対象・範囲の広がりや、センサーの小型化・低価格化・低消費電力化などの実現により、小規模な事業者でもIoTを導入できるようになってきました。

日本の農業は長期にわたって衰退傾向にあります。

そのためひとつの農家あたりの生産性・収益性の向上が必要です。

IoTやテクノロジーを活用したスマート農業は生産性・収益性の課題を解決するものであるため、今後もさらに市場が拡大していくことでしょう。

IoTは農業だけでなく、様々な領域で活用され、人手不足の改善や生産性・収益性の向上に役立っています。。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ CO2 cynaps hazaview IoT Limzero Mushview アグリテック きのこ クラウド システム スマート農業 センサー モニタリング リムゼロ 一元管理 株式会社 栽培 管理 農家 遠隔 開発
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中国動画プラットフォームへのクリエイター進出支援サービス「TouchTV」展開の「TOUCH GROUP」が資金調達
2022年6月8日、TOUCH GROUP株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 TOUCH GROUPは、中国動画プラットフォームへのクリエイター進出支援を中心としたインフルエンサーマー…
検索しない検索エンジン「aics」開発の「Manifold」が資金調達
2020年3月31日、Manifold株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 検索しない検索エンジン「aics」を開発しています。 タイムライン形式で、受動的・自動的に情報収集を行うことが…
後払い型(ISA)のリスキリング転職プラットフォームを展開する「WorX」が1.5億円調達
2023年8月31日、WorX株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 後払い型(ISA)リスキリング転職プラットフォーム「WorX」を運営しています。 越境転職(業…
知育玩具サブスク「トイサブ!」運営の「トラーナ」が3.7億円調達
2022年4月21日、株式会社トラーナは、総額3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トラーナは、乳幼児向けおもちゃ・知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営していま…
記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を提供する「モノグサ」が8億円調達
2025年3月18日、モノグサ株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 モノグサは、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を開発・提供しています。 記憶したい知識…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集