創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年6月28日地域の専門家プラットフォーム運営の「ミツモア」が5億円調達

2019年6月27日、株式会社ミツモアは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。
地域の事業者と依頼者を結ぶオンライン・プラットフォーム「ミツモア」を運営しています。
カメラマン・士業・クリーニング業など、対面型のサービスを主として、依頼者にぴったりなプロが見つかるマッチング・サービスです。
以下の点を特長としています。
・質問の答えをタップするだけで見積もり依頼ができる
・事業者は希望内容を知ったうえで見積もり提案ができる
・チャットでやりとりしてオファーを決められる
今回の資金は、「ミツモア」の機能拡充や、体制の構築に充当されます。
<創業手帳・創業者 大久保幸世の視点>
サービス業の価格の透明化、オープン化はテクノロジーで進んでいくか。こちらもスキルシェア系のサービスです。注目されるのは、今まである種、価格が見えにくい(不透明とも言える)業界であり、付加価値の高い「人」のサービスであるということです。属人性の高いサービスは、相対取引で価格形成されることが多いです。テクノロジーやオープンなプラットフォームがあるとことで市場の透明化、値段を圧縮しやすい業界と言えるでしょう。古い、価格形成が不透明な業界のオープン化・シェアエコ化、巨額調達では印刷のラクスルの事例が思い浮かびます。同様のサービスにはユニラボのアイミツなどの先行事例もありますね。最後の部分はチャットになっており、使いやすさの完成度も鍵になるでしょう。今後調達した5億円でどこまで事業を広げられるか注目されそうです。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ミツモア 新サービス 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
電子契約サービスを開発・提供する「サインタイム」が3.9億円調達
2022年7月29日、サインタイム株式会社は、総額3億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サインタイムは、電子契約サービス「サインタイム」を開発・提供しています。 一般的な電子署名…
2022年7月29日、サインタイム株式会社は、総額3億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サインタイムは、電子契約サービス「サインタイム」を開発・提供しています。 一般的な電子署名…
リベンジポルノなどデジタルバイオレンスの発見・防止システム「HIMEPA」運営の「ベジベジ」が2,500万円調達
2022年9月6日、ベジベジ株式会社は、約2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベジベジは、リベンジポルノをはじめとした、デジタルバイオレンスの発見・防止システム「HIMEPA」を開…
2022年9月6日、ベジベジ株式会社は、約2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベジベジは、リベンジポルノをはじめとした、デジタルバイオレンスの発見・防止システム「HIMEPA」を開…
「ONESEL」が資金調達 読者の最適解について考えるWebメディア「onesuite」をローンチ
2023年5月15日、ONESEL合同会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、Webメディア「onesuite(ワンスイート)」をローンチしたことも併せて発表しました…
2023年5月15日、ONESEL合同会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、Webメディア「onesuite(ワンスイート)」をローンチしたことも併せて発表しました…
AIを活用したトラベル・サービス運営の「atta」が3億円調達
2020年1月8日、株式会社attaは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ビッグデータとAIを使った旅行アプリ「atta(あった)」を運営しています。 218カ国のホテル・旅館・民…
2020年1月8日、株式会社attaは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ビッグデータとAIを使った旅行アプリ「atta(あった)」を運営しています。 218カ国のホテル・旅館・民…
猫の総合健康管理サービス「CatsMe!」を手がける「Carelogy」が資金調達
2024年1月10日、株式会社Carelogyは、資金調達を実施したことを発表しました。 Carelogyは、猫の顔写真をアップロードすることで、AIが猫の表情を分析して痛みの徴候を調べることができる…
2024年1月10日、株式会社Carelogyは、資金調達を実施したことを発表しました。 Carelogyは、猫の顔写真をアップロードすることで、AIが猫の表情を分析して痛みの徴候を調べることができる…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集