注目のスタートアップ

「ONESEL」が資金調達 読者の最適解について考えるWebメディア「onesuite」をローンチ

company

2023年5月15日、ONESEL合同会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、Webメディア「onesuite(ワンスイート)」をローンチしたことも併せて発表しました。

「onesuite」は、製品やサービスの魅力を伝えるため、検討プロセスから購買体験までのストーリーを映像とテキストによって発信するWebメディアです。

情報が飽和する時代において、安心して没入できるコンテンツを提供することを目指しています。

各分野に精通したライターによる記事で製品の魅力を最大化し、利用シーンをイメージできるような映像により、情報を発信しています。

また、読者が寄稿できるプラットフォーム機能を実装しています。

取り扱いジャンルは、PC、ガジェット、動画編集、アクティビティ、キャンプなど多岐にわたります。

今回の資金は、採用、組織体制の強化、専門機材などの設備投資に充当します。


「令和4年版情報通信白書」の図表3-8-1-3「主なメディアの平均利用時間と行為者率」によると、全世代でインターネットの利用時間が年々伸びている一方で、テレビ・新聞の利用時間は年々減少を続けていることがわかります。また、2021年のインターネットの利用時間は176.8分となっています。

インターネットの平均利用時間はテレビ・新聞・ラジオなどの主なメディアよりも長く、現在は社会においてもっとも利用されているメディアとなっています。

こうしたインターネットの利用時間・利用率の伸びに伴い、多種多様なWebメディアが登場しています。

一方、Webメディア市場ではアクセスを稼ぐため、SNSでバズることを主目的としたタイトルやコンテンツをつくる質の低いメディアも氾濫しており、全体的な質・信頼性の低下が課題となっています。

こうした背景から、近年は質の高いコンテンツによって差別化を図ることを目指すWebメディアが登場しています。

「onesuite」は、魅力的な購買体験を提供することを目指すWebメディアです。近年はEC市場が大きく成長しており、インターネットを通じて買い物をする人が増加しています。

ネットで買物をする場合は、実物を手にとって確認することができないことから、ネット上の記事や口コミなどが重要となります。一方で、SNSなどの口コミはあまりにも膨大であり、信頼できる情報を探すことが難しくなっていることから、Webメディアの重要性が高まっています。

信頼できる情報は起業においても武器となります。「冊子版創業手帳」では、起業家・専門家の生の声から情報を精査し、本当に使える起業ノウハウだけを掲載しています。無料で入手できますので、ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ONESEL onesuite Webメディア コンテンツ制作 テキスト メディア リリース ローンチ ワンスイート 制作 合同会社 情報 文章 映像 買い物 資金調達 購買体験
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

国際物流プラットフォーム「Giho」運営の「Willbox」が7億円調達
2022年10月24日、Willbox株式会社は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Willboxは、国際物流プラットフォーム「Giho」を運営しています。 大型貨物(工業製品)を…
動画によるマネジメント支援サービス提供の「ClipLine」が5億円調達
2020年9月4日、ClipLine株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 動画で組織実行力を高めるマネジメント支援サービス「ClipLine」を提供しています。 動画により、…
オンラインピル診療サービス「mederi Pill」を展開する「mederi」が「セルソース」から資金調達
2023年11月2日、mederi株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、セルソース株式会社です。 mederiは、オンラインピル診療サービス「mederi Pill(メデリピル…
業界特化型AIワークフローBPaaS「Omni Workspace」を手がける「BLUEISH」が3億円調達
2024年9月4日、株式会社BLUEISHは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 BLUEISHは、業界特化型AIワークフローBPaaS「Omni Workspace」を開発・提供し…
ロボット・AIに関する教育事業や食品工場向けロボット事業などを展開する「アールティ」が資金調達
2022年9月30日、株式会社アールティは、資金調達を実施したことを発表しました。 ロボット・AIに関する教育事業や、食品工場向けロボット事業、ロボット・AIの自社開発、受託開発事業などを展開していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集