注目のスタートアップ

地域の専門家プラットフォーム運営の「ミツモア」が5億円調達

company

2019年6月27日、株式会社ミツモアは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。

地域の事業者と依頼者を結ぶオンライン・プラットフォーム「ミツモア」を運営しています。

カメラマン・士業・クリーニング業など、対面型のサービスを主として、依頼者にぴったりなプロが見つかるマッチング・サービスです。

以下の点を特長としています。
・質問の答えをタップするだけで見積もり依頼ができる
・事業者は希望内容を知ったうえで見積もり提案ができる
・チャットでやりとりしてオファーを決められる

今回の資金は、「ミツモア」の機能拡充や、体制の構築に充当されます。

<創業手帳・創業者 大久保幸世の視点>

サービス業の価格の透明化、オープン化はテクノロジーで進んでいくか。こちらもスキルシェア系のサービスです。注目されるのは、今まである種、価格が見えにくい(不透明とも言える)業界であり、付加価値の高い「人」のサービスであるということです。属人性の高いサービスは、相対取引で価格形成されることが多いです。テクノロジーやオープンなプラットフォームがあるとことで市場の透明化、値段を圧縮しやすい業界と言えるでしょう。古い、価格形成が不透明な業界のオープン化・シェアエコ化、巨額調達では印刷のラクスルの事例が思い浮かびます。同様のサービスにはユニラボのアイミツなどの先行事例もありますね。最後の部分はチャットになっており、使いやすさの完成度も鍵になるでしょう。今後調達した5億円でどこまで事業を広げられるか注目されそうです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ミツモア 新サービス 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スペースデブリ除去サービスなどに取り組む「アストロスケールホールディングス」が124億円調達
2021年11月25日、株式会社アストロスケールホールディングスは、総額約124億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スペースデブリ(宇宙ゴミ)除去サービスなど軌道上サービスの実現に向け研究・…
日本円ステーブルコインを取り扱う「JPYC」が資金調達
2024年3月25日、JPYC株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、パーソルベンチャーパートナーズ合同会社です。 JPYCは、日本円ステーブルコイン「JPYC」を開発・運営して…
ビジネス文書のオンライン受取・電子保存サービス「sweeep Box」がリリース
2022年5月18日、sweeep株式会社は、新サービス「sweeep Box」を正式に提供開始したことを発表しました。 「sweeep Box」は、ビジネス文書のオンライン受取と電子保管に特化したサ…
マルチモーダル機械学習事業展開の「DATAFLUCT」が3億円調達
2021年4月20日、株式会社DATAFLUCTは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズです。 データ活用の民主化を実現するため以下の…
VRアート制作ツール「Snow Canvas」を開発する「Zenesis」が1,800万円調達
2022年4月28日、株式会社Zenesisは、総額1,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Zenesisは、VRアート制作ツール「Snow Canvas」、VRアートをNFTマーケッ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集