【1/24開催】NEXs Tokyo会員限定イベント「MEETUP LUNCH #22」

event

「MEETUP LUNCH #22」のご案内です。

このイベントは、NEXs Tokyo会員限定イベントです。

会員同士でランチを共にしたい、気軽につながりたいという会員のニーズから生まれたイベントです。

会員区分を超えて偶発的につながれる場として展開されています。

概要

開催日時:2024年1月24日(水) 13:00〜14:00
料金:無料
定員:10名(応募者多数の場合は抽選)
対象:NEXs Tokyo スタートアップ・パートナー・メンター会員
場所:NEXs Tokyo現地


「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップを支援する東京都の支援事業です。

「東京」のリソースを最大限活用し、全国各地と連携しながら国内外への広域展開を支援しています。

具体的には、都内に拠点を置き全国各地や世界への事業展開を目指す東京のスタートアップをJUMP、都外に拠点を置き首都圏や世界での事業加速を目指す地域のスタートアップをDIVEと名付け、成長・連携の場としての「コミュニティ」と「連携事業創出プログラム」という2つの特徴的な支援を提供しています。

会員制コミュニティとして、スタートアップ会員、パートナー会員、メンター会員の3つが用意されています。

スタートアップ会員は、施設やイベントなどの支援を無料で利用することが可能です。登録申込みは常時受け付けています。

国・自治体以外にも、地方銀行・信用組合・信用金庫なども支援を行っています。「冊子版創業手帳」では、創業支援に熱心な各地域の金融機関をわかりやすく図にまとめています。創業期はさまざまなリソースが足りないため、こうした支援制度をうまく活用することが肝心です。

また、創業時には融資制度を最大限に活用することも重要です。「資金調達手帳」では、融資制度に関して詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ MEETUP LUNCH NEXs Tokyo イベント つながり ネットワーキング ランチ ランチミーティング 会員 限定
詳細はこちら

【リアル】MEETUP LUNCH〜会員区分を超えてカジュアルに出会おう〜

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【2/5開催】「ちば起業家大交流会in幕張メッセ」
「ちば起業家大交流会in幕張メッセ」のご案内です。 千葉県は、県内の起業家の発掘・育成を図る「ちば起業家応援事業」の今年度の集大成となる「ちば起業家大交流会in幕張メッセ」を開催します。 「CHIBA…
「NEWSTA」が4,000万円調達 疾患・障害児家族×IT領域でサービスを提供するブランド「ファミケア」を公開
2023年9月7日、株式会社NEWSTAは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、疾患児や障害児家族の毎日を楽しくする情報サイト「ファミケア(famicare)」を公開した…
【11/14開催】「第23回 ビジネスフェア」
西武信用金庫が主催する「第23回ビジネスフェア」のご案内です。 西武信用金庫は、地域の中小企業のビジネスチャンス拡大を支援するため、2000年から「ビジネスフェア」を開催しています。 今年は「協創社会…
神戸市のスタートアップ支援事業に参加した企業60社によるイベント「KOBE STARTUP WEEK」が3/11~3/19に開催
2022年2月21日、神戸市は、「KOBE STARTUP WEEK」を3月11日(金)~19日(土)の約1週間にわたり開催することを発表しました。 「KOBE STARTUP WEEK」は、これまで…
発酵にまつわる商品を扱う「発酵デパートメント」を運営する「発酵デザインラボ」と「CAPES」が資本業務提携
2022年10月28日、発酵デザインラボ株式会社は、株式会社CAPESと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 発酵デザインラボは、醤油、味噌、漬物、酒類など、発酵にまつわる幅広い商品を扱う…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集