創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2022年10月9日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り 創業手帳編集部 大手がスタートアップ買収で25%減税!創業手帳が背景を解説 大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の際に25%減税される仕組みがある。今回は買収でも25%控除される減税の仕組みだ。 また大企業による買収というのも一つのポイントだ。スタートアップ支援策の経産省の取材などを繰り返している創業手帳が、この制度の背景を解説した。 政府は大企業のお金を循環させようとしている 日本は景気が良くない印象とは裏腹に、日本の上場企業は過去最高益の会社が実は3分の1に達し日本全体で500兆円もの内部留保が積み上がっている。 今の日本の大企業で、利益や内部留保が積み上がっているのは、一見良いことだが、投資を積極的にしていた上での利益ではなく、本業での投資を控えて利益を出すというパターンも多い。 例えばamazonや日本ではAbemaに莫大な投資をしたサイバーエージェントが典型的だが長期的な利益のために成長投資を優先すると足元の利益は減る。 現在の日本の大手企業の利益は、このような長期的な投資や賃金上昇に必ずしも向かっていないのが現実だ。 スタートアップは基本的に目先の利益より長期的な利益に投資をする。 スタートアップに大企業が投資をすると国全体で見ると、大企業が投資をしている構造になる。 企業が内部留保でお金を取っておいても消費や雇用に回らないが、スタートアップが活発にお金を使うと人を雇用したり物を消費することが経済が活性化される。 政府からすると大企業が投資を活発化させると税金を使わずに経済を活性化させることができる。 25%の減税分は「呼び水」で大企業の投資の促進、資金の循環を狙っている。 新しい資本主義の一つの背景がこの「大企業の内部留保を吐き出させて経済を回す」という考え方だ。 国の財源は少子化や医療費の上昇で、財源が逼迫し予算の余裕が無い一方で、大企業の内部留保やキャッシュは積み上がっており、かつ大企業にとっても利益を吐き出して投資した方が将来の成長に取って良い。政府は日本経済を回す「財源」の一つとして企業の莫大な内部留保を考えていることが読み取れる。 M&Aが増えることについて スタートアップは他人の資本を借りて大きい成長を目指すことに特徴がある。上場が一つのゴールだが、海外では大企業によるM&Aの方が選択肢として大きい。 スタートアップが大手企業に買収されてしまうことの懸念をする人もいるが、創業経営者の場合、買収されてそのまま会社に残るケースもあるが、莫大な売却益を得て次の事業を興すシリアルアントレプレナー(連続起業家)やエンジェル投資家となって大きな資金を得て次のステージに行くケースも多い。現実問題として毎年100社しかない新規上場(IPO)エグジットに対して、M&Aエグジットの方が間口が広い。昔は敬遠されていたM&Aエグジットも今では普通に語られるようになっている。リスクを取った起業家のゴールが増え報われる確率が上がることで起業にチャレンジする人が増えると日本の経済も活性化していくと思われる。この政策自体は内部留保の大きい大企業を狙った政策だが、スタートアップ間のM&Aや、非上場で元気の良い中堅企業を買い手にするような制度もあると尚良い。 関連記事 経産省の政策担当者に取材:オープンイノベーション促進税制 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 解説者紹介 大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役 大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら カテゴリ トレンド 関連タグ CVC M&A スタートアップ この記事を読んだ方が興味をもっている記事 合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較 法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説! 【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説 2024年は上限金額がアップ!東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説 一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット 家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント 創業関連の最新情報を毎日お届け! トレンドの創業手帳ニュース 「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」生産方式革新実施計画の認定第1弾が発表 (2025/1/17) 【農林水産省】令和6年度「鳥インフルエンザに関する情報」 (2025/1/16) 2025年1月13日 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/1/15) 中小企業の事業承継・引継ぎ支援に向けた中小企業庁と日本弁護士連合会の連携が拡充(共同コミュニケの改訂) (2025/1/14) 【経済産業省】2024年12月28日からの大雪に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置が実施 (2025/1/14) 2025年1月6日 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/1/9) 【農林水産省】「令和5年 農業経営体の経営収支」 (2025/1/8) 【国税庁】「令和6年分確定申告特集」が公開 チャットボット(ふたば)に質問できるサイトも (2025/1/7) 【国税庁】「定額減税と確定申告」定額減税の実施を踏まえた確定申告に関する情報を提供 (2025/1/7) 【中小企業庁】「令和6年度補正予算(中小企業・小規模事業者等関連予算)」 (2024/12/26) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 【ビジネスチャンスを広げたい方へ】「フクオカベンチャーマーケット」が10月27日に東京で開催 ベンチャー企業のビジネスマッチングを提供する「フクオカベンチャーマーケット」が、10月27日(金)にDiagonal Run Tokyoで開催されます。 本イベントは新しい技術・サービスを提供するベン… 2024年度「ディープテック・スタートアップ支援基金/国際共同研究開発」公募予告 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2024年度「ディープテック・スタートアップ支援基金/国際共同研究開発」に係る公募の予告について発表しました。 ディープテック・スター… 【11/20開催】「DMM.make AKIBA 9周年イベント – MAKE THE FUTURE -」 合同会社DMM.comは、「DMM.make AKIBA 9周年イベント - MAKE THE FUTURE -」の開催を発表しました。 DMM.comは、ものづくりができるコワーキングスペース「DM… 「アプリコット・ベンチャーズ」が創業準備中/創業期の起業家向けの無料オフィス支援プログラム「FLAP」第9期の募集を開始 2020年6月1日、株式会社アプリコット・ベンチャーズは、「FLAP」の第9期の募集を開始したこと発表しました。 「FLAP」は、創業準備中/創業期の起業家向けの無料オフィス支援プログラムです。 採択… 「マネーフォワード」と「ジャフコ」が共同でスタートアップ企業支援プログラムを開始 2020年12月4日、株式会社マネーフォワードは、ジャフコ グループ株式会社と共同で、「スタートアップ企業支援プログラム」を開始することを発表しました。 第1弾として、ジャフコの投資先企業に対し、「マ… 大久保の視点 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表) 2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! 「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表) 最新の創業手帳ニュース 3Dプリンター製の建築向けコンクリート用樹脂型枠「デジタル型枠」を開発・製造する「DigitalArchi」が3.5億円調達 (2025/1/17) 難治・希少疾患に注力した研究開発型の創薬ベンチャー「ジェクスヴァル」が3億円調達 「アルフレッサ ホールディングス」と業務提携 (2025/1/17) 外食DXを推進する「イデア・レコード」が5億円調達 (2025/1/17) 「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」生産方式革新実施計画の認定第1弾が発表 (2025/1/17) 中小企業大学校「経営キャラバンプログラム」新たに3コースが開講 (2025/1/17) 中重度障害者に特化した就労支援サービスなどを展開する「リハス」が資金調達 (2025/1/16) 家計管理サービス「B/43(ビーヨンサン)」を提供する「スマートバンク」が2.5億円調達 (2025/1/16) 漫画IPパブリッシャーの「ナンバーナイン」が「LINEマンガ」運営の「LINE Digital Frontier」と資本業務提携 (2025/1/16) 【農林水産省】令和6年度「鳥インフルエンザに関する情報」 (2025/1/16) 【2/3締切】「医薬品安定供給支援補助金(医薬品安定供給体制緊急整備事業)」3次公募 (2025/1/16) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 「弥生のかんたん会社設立」で株式会社を設立してみて分かったこと 起業の勝敗を左右する。創業直後に実施すべきマーケティングとは? 起業・創業初期に多くの起業家が困るのがIT環境の整備。どうしたら良いの? 辻・本郷税理士法人の会社設立センターでおトクでスムーズな会社設立を! レンタルオフィス探しならエキスパートオフィス!サービス内容を紹介 リベラルの格安中古OA機器の魅力を、創業手帳大久保がご紹介! 注目インタビュー記事 インフィニティ国際学院 高等部 中山大貴|「もったいないスープ」が故郷を救う LeapMind 松田総一|海外企業に負けない最先端のディープラーニングシステム Timewitch 三浦 健之介|「時差ビジネス」で日本の残業を減らし、海外に雇用を届ける シックスティーパーセント 松岡那苗|アジアのファッションを世界のメインストリームに JOENパートナーズ 城野えん|起業家のための営業組織作り コトラ 大西 利佳子|プロフェッショナル人材の採用支援で社会に好循環を生み出す
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年10月9日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り大手がスタートアップ買収で25%減税!創業手帳が背景を解説
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の際に25%減税される仕組みがある。今回は買収でも25%控除される減税の仕組みだ。
また大企業による買収というのも一つのポイントだ。スタートアップ支援策の経産省の取材などを繰り返している創業手帳が、この制度の背景を解説した。
政府は大企業のお金を循環させようとしている
日本は景気が良くない印象とは裏腹に、日本の上場企業は過去最高益の会社が実は3分の1に達し日本全体で500兆円もの内部留保が積み上がっている。
今の日本の大企業で、利益や内部留保が積み上がっているのは、一見良いことだが、投資を積極的にしていた上での利益ではなく、本業での投資を控えて利益を出すというパターンも多い。
例えばamazonや日本ではAbemaに莫大な投資をしたサイバーエージェントが典型的だが長期的な利益のために成長投資を優先すると足元の利益は減る。
現在の日本の大手企業の利益は、このような長期的な投資や賃金上昇に必ずしも向かっていないのが現実だ。
スタートアップは基本的に目先の利益より長期的な利益に投資をする。
スタートアップに大企業が投資をすると国全体で見ると、大企業が投資をしている構造になる。
企業が内部留保でお金を取っておいても消費や雇用に回らないが、スタートアップが活発にお金を使うと人を雇用したり物を消費することが経済が活性化される。
政府からすると大企業が投資を活発化させると税金を使わずに経済を活性化させることができる。
25%の減税分は「呼び水」で大企業の投資の促進、資金の循環を狙っている。
新しい資本主義の一つの背景がこの「大企業の内部留保を吐き出させて経済を回す」という考え方だ。
国の財源は少子化や医療費の上昇で、財源が逼迫し予算の余裕が無い一方で、大企業の内部留保やキャッシュは積み上がっており、かつ大企業にとっても利益を吐き出して投資した方が将来の成長に取って良い。政府は日本経済を回す「財源」の一つとして企業の莫大な内部留保を考えていることが読み取れる。
M&Aが増えることについて
スタートアップは他人の資本を借りて大きい成長を目指すことに特徴がある。上場が一つのゴールだが、海外では大企業によるM&Aの方が選択肢として大きい。
スタートアップが大手企業に買収されてしまうことの懸念をする人もいるが、創業経営者の場合、買収されてそのまま会社に残るケースもあるが、莫大な売却益を得て次の事業を興すシリアルアントレプレナー(連続起業家)やエンジェル投資家となって大きな資金を得て次のステージに行くケースも多い。現実問題として毎年100社しかない新規上場(IPO)エグジットに対して、M&Aエグジットの方が間口が広い。昔は敬遠されていたM&Aエグジットも今では普通に語られるようになっている。リスクを取った起業家のゴールが増え報われる確率が上がることで起業にチャレンジする人が増えると日本の経済も活性化していくと思われる。この政策自体は内部留保の大きい大企業を狙った政策だが、スタートアップ間のM&Aや、非上場で元気の良い中堅企業を買い手にするような制度もあると尚良い。
経産省の政策担当者に取材:オープンイノベーション促進税制
解説者紹介
大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
ベンチャー企業のビジネスマッチングを提供する「フクオカベンチャーマーケット」が、10月27日(金)にDiagonal Run Tokyoで開催されます。 本イベントは新しい技術・サービスを提供するベン…
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2024年度「ディープテック・スタートアップ支援基金/国際共同研究開発」に係る公募の予告について発表しました。 ディープテック・スター…
合同会社DMM.comは、「DMM.make AKIBA 9周年イベント - MAKE THE FUTURE -」の開催を発表しました。 DMM.comは、ものづくりができるコワーキングスペース「DM…
2020年6月1日、株式会社アプリコット・ベンチャーズは、「FLAP」の第9期の募集を開始したこと発表しました。 「FLAP」は、創業準備中/創業期の起業家向けの無料オフィス支援プログラムです。 採択…
2020年12月4日、株式会社マネーフォワードは、ジャフコ グループ株式会社と共同で、「スタートアップ企業支援プログラム」を開始することを発表しました。 第1弾として、ジャフコの投資先企業に対し、「マ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース