「note」のピースオブケイク 日本経済新聞と資本業務提携

tips

コンテンツ投稿サービス「note」を運営する株式会社ピースオブケイクは、平成30年7月30日に株式会社日本経済新聞社と資本業務提携を結びました。

「note」は“クリエイターの本拠地”を目指し、クリエイターが文章・写真・イラスト・音楽・映像などのコンテンツ投稿できるメディアプラットフォーム。ユーザー同士のコミュニケーションができる他、コンテンツの販売もできます。

今回の資本業務提携により、noteクリエイターの表現活動を日経で展開したり、日経コンテンツをnoteで展開したりといったコンテンツ連携をはじめ、新サービスの共同開発なども行う予定です。

カテゴリ トレンド
関連タグ メディア 動画 提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

かんたんシフト管理SaaS「らくしふ」提供の「クロスビット」が「Salesforce Ventures」と資本提携
2020年12月17日、株式会社クロスビットは、米国salesforce.com, Inc.の戦略投資部門である、Salesforce Venturesと資本提携を結び、資金調達を実施したことを発表し…
ライブ配信者プロデュースの「ライバーライツ」が資金調達
平成30年9月26日、ライバーライツ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 17Liveや、SHOWROOM、LINELIVE、Mix Channelなどで動画・音声をライブで配信するクリ…
動画解析を活用した手術支援AI開発の「iMed Technologies」が1.7億円調達
2020年10月1日、株式会社iMed Technologiesは、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 脳梗塞・くも膜下出血に対する脳血管内手術の安全な手術を実現するため、…
インタラクティブ動画テクノロジー「Tig」を提供する「パロニム」が「博報堂プロダクツ」と資本業務提携
2022年9月29日、パロニム株式会社は、株式会社博報堂プロダクツと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 パロニムは、動画内に、商品の購入ページ・クーポン・ストーリー分岐などの情報・ボタン…
インフルエンサー・プロダクションの「RERAISE」が1.2億円調達
2019年2月27日、RERAISE株式会社は、1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アミューズです。 インフルエンサー・プロダクション「RERAISE(リレイ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集