注目のスタートアップ

料理人のレシピ・技などを配信する動画メディア「味道 -MIDO-」を運営する「Chef’s Link」が資金調達

company

2025年6月5日、Chef’s Link株式会社は、資金調達を発表しました。

Chef’s Linkは、動画メディア「味道 -MIDO-」の運営や、企業向けタイアップ事業、地域活性化事業を展開しています。

「味道 -MIDO-」は、日本を代表する料理人のレシピ・技・信念を配信する動画メディアです。2025年6月時点で200本以上の動画を配信し、Webサイト会員数は5000人、YouTube登録者数は4万8000人に達しています。

企業向けタイアップ事業では、料理人とのネットワークや、料理人の持つノウハウ、メディア事業を通じて蓄積された食のストーリーを活用し、企業のブランド価値向上を支援しています。

地域活性化事業では、地域の食文化・食産業のストーリーの深掘りと発信、それらを活用した観光コンテンツの開発などを支援しています。

今回調達した資金は、各事業の強化・拡大の加速に活用します。


和食がユネスコの「無形文化遺産」に登録されたのは、2013年12月のことです。

和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたのは、単に料理の技術や味が評価されたからではなく、自然との共生、精神的な価値、社会的な役割が重視されたためです。

近年、観光分野ではインバウンド需要の獲得が進んでいますが、訪日観光客が旅行の目的として「食」を第一に挙げるように、日本の食の魅力は国外にも広まっています。

一方で、国内の食産業は、コロナ禍によって大きな打撃を受けたほか、農林水産業に従事する生産者の減少、料理人を含む飲食業従事者の減少など、複数の課題を抱えています。

こうした背景を踏まえ、Chef’s Linkは、日本の食文化の継承と発展を目指し、動画メディア「味道 -MIDO-」の運営をはじめとする、複数の事業を展開しています。

ビジネスを成長させるには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ YouTube ストーリー メディア レシピ レシピ動画 動画 味道-MIDO- 地域活性化 料理 料理人 料理動画 株式会社 職人 観光コンテンツ 資金調達 配信 食品 食文化 食産業
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フードデリバリーの一括検索アプリ「done!」を運営する「いえメシ」が4,200万円調達
2022年9月30日、株式会社いえメシは、総額4,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いえメシは、フードデリバリーの一括検索アプリ「done!」を開発・提供しています。 フードデリバリ…
ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」などを提供する「SecureNavi」が4.6億円調達
2023年11月15日、SecureNavi株式会社は、総額4億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SecureNaviは、ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureN…
さわれる動画「TIG/ティグ」を開発・提供する「パロニム」が2.3億円調達
2019年9月17日、パロニム株式会社は、総額約2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代動画テクノロジー「TIG/ティグ」を開発・提供しています。 動画に表示された、商品・音…
音楽領域のスタートアッププログラム「Music StartUp Incubation」が開催決定 エントリー締切は10/2
2021年8月19日、Studio ENTRE株式会社は、「Music StartUp Incubation」プログラムを開講することを発表しました。 「Music StartUp Incubatio…
ソーシャルメディア分析やリテールマーケティングの「データセクション」がりそなSXフレームワークローンによる資金調達を実施
2023年1月4日、データセクション株式会社は、「りそなSXフレームワークローン」による融資契約をりそな銀行と締結したことを発表しました。 データセクションは、ソーシャルメディア分析事業、リテールマー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集