創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年5月10日配信コミュニティプラットフォーム「OPENREC.tv」を運営する「OPENREC」が24億円調達

2024年5月8日、株式会社OPENRECは、総額約24億円の資金調達を実施したことを発表しました。
OPENRECは、配信コミュニティプラットフォーム「OPENREC.tv」の運営を中心に、イベント事業、オリジナルアパレルブランド「with mellow」などを展開しています。
「OPENREC.tv」におけるオンラインのユーザー体験のほか、リアルでの体験を提供することでファンコミュニティを形成し、そこから生まれるコンテンツやキャラクターのIP化を推進しています。
今回の資金は、人材獲得による体制強化、オリジナル番組の制作、リアルの体験価値の最大化、IP化の企画強化に充当します。
ライブ配信とは、映像・音声をリアルタイムに届ける配信、いわゆる生放送のことです。
YouTubeなどの動画プラットフォームの普及や、InstagramなどのSNSにライブ配信機能が搭載されたことで、配信を行う人が増加しています。
そしてコロナ禍ではインドア需要が高まり、ライブ配信を含む動画コンテンツは急激に成長しました。これによってライブ配信は新しいエンターテインメント文化として根づいてきています。
「OPENREC.tv」は、株式会社CyberZによってスマートフォン向けゲームに特化したプレイ動画共有サービス「OPENREC」として2014年9月にスタートしたサービスです。
2022年12月に、新設分割により株式会社CyberZ(親会社:株式会社サイバーエージェント)のOPENREC事業を継承した株式会社OPENREC(親会社:株式会社DONUTS)が設立されました。
「OPENREC.tv」はとくにゲーム実況に強い配信プラットフォームです。eスポーツ市場の発展や、ビデオゲーム市場の成長、5Gの社会実装によってゲーム関連市場が成長すると予測される中、今後のさらなる成長が期待されています。
事業の拡大には資金調達や、シナジーの見込める企業との連携が重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | IP OPENREC OPENREC.tv with mellow エンターテインメント キャラクター ゲーム ゲーム実況 ゲーム配信 コミュニティ コンテンツ ファンコミュニティ プラットフォーム 動画 動画配信 実況者 株式会社 資金調達 配信 配信プラットフォーム 配信者 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年8月15日、株式会社オンコールは、一般財団法人 全日本労働福祉協会と共同で、「ネットワーク健診サービス」の提供を開始することを発表しました。 「ネットワーク健診サービス」は、企業の従業員・家…
2024年4月30日、Chear株式会社は、日本政策金融公庫・きらぼし銀行から融資による資金調達を実施したことを発表しました。 Chearは、音楽ライブ情報ポータルサイト「Chear(チーア)」を開発…
2022年9月14日、アスエネ株式会社は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 直近では、2022年4月13日に18億円の資金調達を発表しています。 CO2排出量見える化・削減SaaS…
2022年5月25日、株式会社ソラリスは、総額4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ソラリスは、細管内の走行・撮影が可能なミミズ型ロボットを開発しています。 独自開発の人工筋肉に…
2021年1月7日、ジェイファーマ株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 細胞膜表面のSLCトランスポーターを創薬標的とした創薬ベンチャーです。 トランスポーターとは、細胞の生…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…