中小機構がスタートアップと大企業・海外企業・投資家をつなぐ「スタートアップマッチングスクエア」を開設

tool

2024年3月21日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は「スタートアップマッチングスクエア」を開設したことを発表しました。

「スタートアップマッチングスクエア」は、全国のスタートアップと大手企業、海外企業、ベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)などの投資家をつなぐマッチングサイトです。

Web上で、大手企業、海外企業、投資家などの連携・取引ニーズを公開し、スタートアップによる直接商談の申し込みや、大手企業などのスタートアップ探索、スタートアップのオンラインピッチといった機能を提供します。

また、スタートアップと大企業・投資家とのマッチングにおいて課題が生じた場合は、中小機構のアドバイザーが無料で相談に応じ、スタートアップの成長・事業化に向けた事業戦略や事業計画策定などの支援を行います。

「スタートアップマッチングスクエア」は、中小機構のマッチングプラットフォーム「J-GoodTech(ジェグテック)」内に設置されています。


近年、日本は、経済成長や社会課題解決を目指し、スタートアップの創出やその成長に向けた取り組みを推進しています。

経済成長に関しては、開業率がGDPと相関があることがわかっており、日本は欧米諸国と比較して開業率が低いことから、開業率の向上が重要なテーマとなっています。

社会課題解決については、SDGs(持続可能な開発目標)の推進により、より良い社会を築いていくため、社会全体や地域が抱える課題を解決することが求められており、その方法としてスタートアップによるイノベーションの創出が重要な一要素となっています。

一方、スタートアップの成長に関しては、まだ環境が十分に整っていないことが指摘されています。

こうした中で中小機構は、新たに「スタートアップマッチングスクエア」を開設し、スタートアップと大手企業・海外企業・投資家などとマッチングする場を整備することで、スタートアップの成長をさらに後押しすることを目指しています。

外部のリソースを活用することは、自社を成長させていくために非常に重要な要素のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

また、事業の成長のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ CVC VC スタートアップ スタートアップマッチングスクエア ピッチ ベンチャーキャピタル マッチング 中小企業基盤整備機構 中小機構 企業 商談 大企業 大手企業 投資家 海外 独立行政法人
詳細はこちら

スタートアップ マッチングスクエア | J-GoodTech-ジェグテック-

関連記事はこちら

スタートアップ支援とは?活用するメリットや注意点を解説

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI与信審査技術の開発やAI定性与信審査SaaSを展開する「H.I.F.」が6.6億円調達
2022年8月31日、H.I.F.株式会社は、総額6億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 H.I.F.は、AI与信審査技術の開発・提供や、法人版後払い(保証付)サービス「Fimpl…
「第4回Digi田(デジでん)甲子園」(10/27締切)
「第4回Digi田(デジでん)甲子園」のご案内です。 地方公共団体、民間企業・団体などさまざまな主体がデジタルの力を活用して地域課題の解決等に取り組む事例を幅広く募集し、とくに優れたものを内閣総理大臣…
経済産業省がスタートアップの法務支援を行う専門家チームを創設
2022年4月26日、経済産業省は、「スタートアップ新市場創出タスクフォース」を創設することを発表しました。 「スタートアップ新市場創出タスクフォース」は、スタートアップの新市場創出の推進のため、専門…
企業法務に精通した弁護士へのオンライン質問サービス「Legal Online」展開の「THE LEGAL」が約6,000万円調達
2022年6月24日、株式会社THE LEGALは、総額6,055万6,040円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、アークホールディングス株式会社、株式会社DYM、株式会社Wiz、株式…
不動産管理サービス「COSOJI」提供の「Rsmile」が不動産クラウド提供の「いい生活」と業務提携
2022年7月18日、Rsmile株式会社は、株式会社いい生活と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 Rsmileは、不動産業界の管理業務と地域作業者・工務店をマッチングするワークシェアリング…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集