中小機構がスタートアップと大企業・海外企業・投資家をつなぐ「スタートアップマッチングスクエア」を開設

tool

2024年3月21日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は「スタートアップマッチングスクエア」を開設したことを発表しました。

「スタートアップマッチングスクエア」は、全国のスタートアップと大手企業、海外企業、ベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)などの投資家をつなぐマッチングサイトです。

Web上で、大手企業、海外企業、投資家などの連携・取引ニーズを公開し、スタートアップによる直接商談の申し込みや、大手企業などのスタートアップ探索、スタートアップのオンラインピッチといった機能を提供します。

また、スタートアップと大企業・投資家とのマッチングにおいて課題が生じた場合は、中小機構のアドバイザーが無料で相談に応じ、スタートアップの成長・事業化に向けた事業戦略や事業計画策定などの支援を行います。

「スタートアップマッチングスクエア」は、中小機構のマッチングプラットフォーム「J-GoodTech(ジェグテック)」内に設置されています。


近年、日本は、経済成長や社会課題解決を目指し、スタートアップの創出やその成長に向けた取り組みを推進しています。

経済成長に関しては、開業率がGDPと相関があることがわかっており、日本は欧米諸国と比較して開業率が低いことから、開業率の向上が重要なテーマとなっています。

社会課題解決については、SDGs(持続可能な開発目標)の推進により、より良い社会を築いていくため、社会全体や地域が抱える課題を解決することが求められており、その方法としてスタートアップによるイノベーションの創出が重要な一要素となっています。

一方、スタートアップの成長に関しては、まだ環境が十分に整っていないことが指摘されています。

こうした中で中小機構は、新たに「スタートアップマッチングスクエア」を開設し、スタートアップと大手企業・海外企業・投資家などとマッチングする場を整備することで、スタートアップの成長をさらに後押しすることを目指しています。

外部のリソースを活用することは、自社を成長させていくために非常に重要な要素のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

また、事業の成長のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ CVC VC スタートアップ スタートアップマッチングスクエア ピッチ ベンチャーキャピタル マッチング 中小企業基盤整備機構 中小機構 企業 商談 大企業 大手企業 投資家 海外 独立行政法人
詳細はこちら

スタートアップ マッチングスクエア | J-GoodTech-ジェグテック-

関連記事はこちら

スタートアップ支援とは?活用するメリットや注意点を解説

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

政治家・有権者を近づけるプラットフォーム「PoliPoli」のβ版が公開
平成30年7月2日、株式会社PoliPoliは、「PoliPoli」のβ版をリリースしたことを発表しました。 「PoliPoli」は、トークンエコノミーを形成し政治家と市民の評価経済を導入することで、…
本田圭佑氏が会長を務める「PROTOCOL」が世界中の起業家と投資家をつなげるグローバルプラットフォームの立ち上げを発表
2021年11月4日、株式会社PROTOCOLは、「PROTOCOL」の立ち上げを正式に発表しました。 「PROTOCOL」は、世界中の起業家と投資家を繋ぐグローバルプラットフォームです。 国境を超え…
建設・製造・物流などレガシー業界のDXを推進するAIスタートアップ「Advancy」が資金調達
2023年9月1日、Advancy株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Advancyは、建設・製造・物流などの業界に特化し、ビッグデータ解析や画像認識、自然言語処理などのAI技術を活用…
飲食店と卸売業者をマッチングするプラットフォーム運営の「クロスマート」が1.2億円調達
2019年9月24日、クロスマート株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 飲食店と卸売業者をつなぐプラットフォーム「クロスマート」を運営しています。 このプラットフ…
モビリティ・ビジネス・プラットフォーム「TLUNCH」展開の「Mellow」が5億円調達
2020年2月12日、株式会社Mellowは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 モビリティ・ビジネス・プラットフォーム「TLUNCH」を展開しています。 ビルの空きスペースと個性豊か…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集