創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月14日単発バイトのマッチングサイト「sukima works」を運営する「スキマワークス」が資金調達

2022年6月13日、スキマワークス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
スキマワークスは、単発バイトのマッチングサイト「sukima works(スキマワークス)」を運営しています。
今回の資金は、機能拡充の開発費用、開発人件費に充当します。
—
働き方改革により、副業・兼業が解禁され、それに伴い副業したい人材と企業をマッチングするサービスや、1日単位の仕事をマッチングするサービスが増えています。
また、新型コロナウイルスの影響により、収入が減ったり絶たれたりした働き手も多く、求職者の働き先を増やす取り組みが重要となっています。
たとえば、1日単位・時間単位での仕事のマッチングを実現できれば、これまで使える時間が不安定だった主婦・学生・シニア世代・フリーランスといった働き手の労働力を喚起することが可能となります。
この単発の仕事・スキマ時間の労働・組織に属さないという特徴を備えた働き方をギグワークと呼びます。
ギグワークは飲食店など急に労働力を必要とする業界で大きなニーズがあり、今後多様な働き方の普及によりさらに普及していくと考えられます。
一方で国内においてギグワーカーは自営業者であるため、定期的に得られていた仕事がなくなったとしても失業手当がない、長時間労働が規制されていないなどの問題があります。
アメリカなどギグワークが普及している国では労働者の権利を守るための裁判が起こり、ギグワーカー保護のための新しい法律が整備されはじめています。
そのためギグワークサービスでは安心して働ける仕組みを構築することが重要となってきています。
企業の成長には人材の採用が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動を行えばよいのかわからない場合があるでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ギグワーク スポットワーク バイト マッチング ワーク・シェアリング 単発 株式会社 資金調達 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年6月23日、株式会社douzoは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本の商品を安く海外に届ける共同購入型越境ECサービス「DOUZO」を運営しています。 海外では高価で買…
2019年7月2日、ナイル株式会社は、「マイカー賃貸カルモ」において、2019年7月1日から、最長11年の契約形態を設けたことを発表しました。 「マイカー賃貸カルモ」は、月額定額料金でマイ・カーを保有…
2021年5月12日、株式会社コンシェルジュは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ノーコード対話AIプラットフォーム「KUZEN(クウゼン)」を提供しています。 カスタマ…
Genomedia株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、住友商事株式会社、シップヘルスケアホールディングス株式会社、Aflac Ventures LLCです。 医療機関、研究機…
プレティア・テクノロジーズ株式会社は、2022年4月26日にARクラウドプラットフォーム「Pretia」を正式ローンチしたことを発表しました。 「Pretia」は、AR開発をより簡単にするクラウドサー…
大久保の視点
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…