中小機構がスタートアップと大企業・海外企業・投資家をつなぐ「スタートアップマッチングスクエア」を開設

tool

2024年3月21日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は「スタートアップマッチングスクエア」を開設したことを発表しました。

「スタートアップマッチングスクエア」は、全国のスタートアップと大手企業、海外企業、ベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)などの投資家をつなぐマッチングサイトです。

Web上で、大手企業、海外企業、投資家などの連携・取引ニーズを公開し、スタートアップによる直接商談の申し込みや、大手企業などのスタートアップ探索、スタートアップのオンラインピッチといった機能を提供します。

また、スタートアップと大企業・投資家とのマッチングにおいて課題が生じた場合は、中小機構のアドバイザーが無料で相談に応じ、スタートアップの成長・事業化に向けた事業戦略や事業計画策定などの支援を行います。

「スタートアップマッチングスクエア」は、中小機構のマッチングプラットフォーム「J-GoodTech(ジェグテック)」内に設置されています。


近年、日本は、経済成長や社会課題解決を目指し、スタートアップの創出やその成長に向けた取り組みを推進しています。

経済成長に関しては、開業率がGDPと相関があることがわかっており、日本は欧米諸国と比較して開業率が低いことから、開業率の向上が重要なテーマとなっています。

社会課題解決については、SDGs(持続可能な開発目標)の推進により、より良い社会を築いていくため、社会全体や地域が抱える課題を解決することが求められており、その方法としてスタートアップによるイノベーションの創出が重要な一要素となっています。

一方、スタートアップの成長に関しては、まだ環境が十分に整っていないことが指摘されています。

こうした中で中小機構は、新たに「スタートアップマッチングスクエア」を開設し、スタートアップと大手企業・海外企業・投資家などとマッチングする場を整備することで、スタートアップの成長をさらに後押しすることを目指しています。

外部のリソースを活用することは、自社を成長させていくために非常に重要な要素のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

また、事業の成長のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ CVC VC スタートアップ スタートアップマッチングスクエア ピッチ ベンチャーキャピタル マッチング 中小企業基盤整備機構 中小機構 企業 商談 大企業 大手企業 投資家 海外 独立行政法人
詳細はこちら

スタートアップ マッチングスクエア | J-GoodTech-ジェグテック-

関連記事はこちら

スタートアップ支援とは?活用するメリットや注意点を解説

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【2/2開催】マッチングイベント「JAPAN STARTUP SELECTION the 9th Edition」
スタートアップ都市推進協議会は、「JAPAN STARTUP SELECTION the 9th Edition」を開催することを発表しました。 加盟自治体から選抜されたスタートアップ約20社によるピ…
女性起業家のためのビジネスプラン発表会「RED」エントリー受付中(10/27締切)
ビジネスプラン発表会「RED(Regional Entrepreneurship Design)」のご案内です。 「RED」は、女性が社会で実現したい想いをビジネスプランというカタチで表現し、実現させ…
中小企業大学校等で受講できる研修「バトンタッチの準備はできていますか?(SDGsシリーズ)」
2022年12月1日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、おススメ研修の第2弾第12回「バトンタッチの準備はできていますか?(SDGsシリーズ)」について発表しました。 「バトンタッチの準備はできてい…
経済産業省委託「製造業における外国人材受入れ支援事業」  製造業における特定技能外国人材向けジョブフェア 参加企業募集
経済産業省委託「製造業における外国人材受入れ支援事業」 製造業における特定技能外国人材向けジョブフェアが開催されます。 このイベントは、外国人材への企業紹介や質疑を通じ、特定技能外国人制度の利用による…
五反田のスタートアップ6社が共同して「五反田バレー」を設立
一般社団法人五反田バレーは、自社の設立を発表しました。 五反田を拠点に活動する、トレタ、freee、ココナラ、マツリカ、よりそう、セーフィーの6社が参加します。 五反田バレーは、当面は、五反田のブラン…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集