注目のスタートアップ

体力テストデジタル集計システム「ALPHA」を提供する「Pestalozzi Technology」が1.4億円調達

company

2023年5月30日、Pestalozzi Technology株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

体力テストデジタル集計システム「ALPHA」を開発・提供しています。

体力テストの入力・集計・結果分析までをデジタル化する小中高向けWebサービスです。

体力テストの記録以外にも、体力テストの結果から最適化した運動事例の提案を動画で行う機能、日々の運動記録、食生活アンケート機能を備えています。

中長期的には、学校検診データなどのヘルスケアデータ領域への展開や、タレント発掘機能などを追加し、サービスを成長させていく方針です。

今回の資金は、さらなるプロダクトの成長、営業、カスタマーサポートの強化に充当します。


教育現場には、教員の長時間労働、複雑化・高度化する指導要綱といった課題があります。

とくに教員の長時間労働は、生徒ひとりにかけられる時間の減少、教育・指導の質の低下、教員としての人材の減少といった複数の課題の原因となっており、長年にわたって改善が続けられてきました。

近年は、教育機関においてもDXが推進され、教育現場における業務効率化が図られ、教員の長時間労働については大きく改善されてきています。

さらに教育機関のDXは、生徒ひとりひとりに合った指導を実現することも可能となります。

たとえば、運動は生活習慣病を予防する重要な習慣ですが、子どものうちに運動に対して苦手意識などがついてしまうと、大人になっても運動をしようという気持ちにならないことがあります。

一方、学校教育における体育は、多くの生徒を一度に見なくてはならないという性質上、中央値に合わせてカリキュラムが組まれ、指導が行われるため、運動がかなりよくできる生徒や、運動ができない生徒が取りこぼされてしまうという問題があります。

体力テストは生徒ひとりひとりの能力を正確に把握できる貴重な機会ですが、従来の体制ではこのデータを授業に活かすことは困難でした。しかしテクノロジーはこの課題を解決できる可能性があります。

「ALPHA」は、体力テストに関する業務を効率化するサービスです。2023年度からは、テストの結果に応じて最適な運動事例を動画で提案し、その後の運動をサポートするという機能が追加され、教育機関における運動・体育を支援するサービスへと成長しています。

人手不足は教育領域だけでなく、さまざまなところで大きな問題となっています。人手不足が原因でひとりの人間に負担がかかってしまうと、その分生産性が下がってしまいますし、病気などで働けなくなってしまう可能性もあります。そのためデジタル化やテクノロジーの活用によって業務効率化・省人化を図ることの重要性が高まっています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、業務効率化を実現するシステムの整備などについて解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ALPHA EdTech Pestalozzi Technology データ テスト ヘルスケア 中学校 体力テスト 体育 分析 学校 小学校 教育 教育機関 株式会社 管理 記録 資金調達 運動 集計 高校 高等学校
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

音楽アーティストとインフルエンサーのマッチングサービス「Meme(新:minc)」を運営する「BabyJam」が1.2億円調達
2023年8月23日、株式会社BabyJamは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BabyJamは、アーティストとインフルエンサーのマッチングサービス「Meme」を運営し…
トークン型のクラウドファンディング「FiNANCiE」を運営する「フィナンシェ」が7.7億円調達
2022年8月5日、株式会社フィナンシェは、総額約7億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フィナンシェは、トークン型のクラウドファンディング「FiNANCiE(フィナンシェ)」や、…
レベニューベースドファイナンスプラットフォーム「Yoii Fuel」を運営する「Yoii」が8億円調達
2023年12月8日、株式会社Yoiiは、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yoiiは、レベニューベースドファイナンス(RBF)のプラットフォーム「Yoii Fuel」を開発・運営…
3Dレーザースキャナー・外壁診断・構造物点検など最先端技術を有する建設コンサルタント企業「クモノスコーポレーション」が5億円調達
2024年7月17日、クモノスコーポレーション株式会社は、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社パソナグループです。 クモノスコーポレーションは、3D計測、構造物点検・調査…
家庭用プラズマ美顔器「Un」の「傳心堂」が6,300万円調達
2021年9月1日、株式会社傳心堂は、総額6,3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 先端技術を活用した美容機器の開発を行うビューティーテックベンチャーです。 プラズマ美顔器「Un(アン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集