注目のスタートアップ

貸付投資のオンラインプラットフォーム「Funds」を運営する「ファンズ」が36億円調達

company

2023年3月14日、ファンズ株式会社は、総額約36億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ファンズは、貸付投資のオンラインプラットフォーム「Funds」を運営しています。

個人投資家向けには間接的な貸出による値動きのない安定的な運用機会を、企業向けには機動的かつ柔軟なデットでの資金調達手段を提供しています。

2023年1月時点で、ユーザー登録数が73,000名、ファンド公開数は累計約280本、累計募集額が300億円を突破しています。

大手金融機関との連携を強化し、2022年9月には楽天証券を通じたファンドの募集の取扱いを開始、2022年10月には三菱UFJ銀行が展開する資産形成をサポートする総合サービス「Money Canvas」上での募集の取扱いを開始しています。

今回の資金は、「Funds」の機能充実、連携パートナーの拡大、顧客獲得のための新たな施策、事業展開に向けた人材獲得、マーケティングに充当します。


ファンズの貸付投資プラットフォーム「Funds」は、企業に資金を貸し付けるファンドに投資することができる個人投資家向けサービスです。

類似サービスにはソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)がありますが、Fundsはファンドの組成を行わず、投資の募集のみを行う点が特徴的です。

個人投資家としては、社債のように確実性が期待できる見通しの良い投資であり、企業としては、社債等よりも手続きが簡単でスピーディな資金調達ができるサービスとなっています。

さらに近年は、米国テック企業の株価暴落など景気後退の兆しが見え、資金調達環境が悪化しています。

この対応として、株式を利用した資金調達であるエクイティファイナンスだけでなく、銀行借入・社債・私募債などによる資金調達であるデットファイナンスを柔軟に利用する企業が増え、それに伴いこうした企業向けにデットによる資金調達サービスを提供するスタートアップなどが多数登場しています。

スタートアップの成長には戦略的な資金調達が欠かせません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、クラウドファンディングを成功させるためのノウハウや、VCから出資を受けるための方法などを掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Funds オンライン デット ファンズ プラットフォーム 投資 株式会社 融資 貸付 貸付ファンド 貸付投資 資金調達 資金調達手段
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

生成AIに関するコンサルティングからシステム開発までを一気通貫で提供する「GenerativeX」が1.2億円調達
2024年4月3日、株式会社GenerativeXは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 GenerativeXは、生成AIに関するコンサルティングからシステム開発までを一…
ハイスキルフリーランスに特化した完全審査制プラットフォーム「Sollective」などを展開する「ソレクティブ」が資金調達
2023年8月8日、株式会社ソレクティブは、資金調達を実施したことを発表しました。 これは、グローバルベンチャーキャピタルAntler(本社:シンガポール)の日本法人であるAntler株式会社を通じた…
発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」開発・製造の「DAIZ」が18.5億円調達
2021年4月19日、DAIZ株式会社は、総額18億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 これは、2021年3月25日に発表した農林中央金庫からの出資も含まれています。 DAIZは、…
農地管理支援ソリューションや営農支援ソリューションを提供する「サグリ」が10億円調達
2024年8月8日、サグリ株式会社は、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 サグリは、衛星データをAI技術を用いて解析する技術をコアに、農地状況把握アプリ「アクタバ」や、作付け調査効…
医師向け臨床支援アプリを提供する「HOKUTO」が9億円調達
2024年3月5日、株式会社HOKUTOは、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HOKUTOは、医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」を開発・提供しています。 メディアとツールを融合さ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集