スマホにかざすことでビジネスプロフィールが表示される電子名刺「Juice」がリリース

tool

2022年8月10日、エスダムスメディアJAPAN株式会社は、関連会社のEYES iQ株式会社が開発した「Juice」がリリースされたことを発表しました。

「Juice」は、スマートフォンに搭載されている、おサイフケータイなどで利用されているNFC機能を活用した電子名刺サービスです。

アプリからデジタル名刺を作成することができ、作成された名刺の内容が記録されているNFC名刺が届きます。

このNFC名刺をスマホにかざしてNFCで読み取ることで、自身のビジネスプロフィールを表示させることができます。

既存の紙の名刺よりも多くの情報を表示できること、名刺の読み取りをきっかけにコミュニケーションが生まれることなどを特徴としています。

スマートフォンの普及、コロナ禍によるビジネスのオンライン化などにより、デジタル名刺(電子名刺)のニーズが高まっています。

デジタル名刺は、オンラインでプロフィールの作成・表示を可能にするサービスです。

紙の名刺よりもさまざまな情報を表示させることができることが特徴です。

たとえば複数のSNSアカウントを持っていたり、複数の組織に所属しているような場合はデジタル名刺でないとすべての情報を相手に伝えることは難しいでしょう。

一方で、名刺交換はビジネスにおけるコミュニケーションの足がかりでもあるため、ないと困るという人も多いかもしれません。

そのため、紙の名刺にQRコードを記載する人もよく見られます。

「Juice」は、デジタル名刺と紙の名刺、両方のメリットを持ち合わせた名刺サービスです。

現在、ほとんどのスマートフォンにはNFC(近距離無線通信)という、タッチ式の通信機能が搭載されています。

「Juice」は、ICチップを搭載したカードを発行することで、ビジネスプロフィールをNFCによって表示させるサービスです。

オフラインでの名刺交換の場ではNFCによる物理的なやり取りが発生するため、紙の名刺交換と同じようにコミュニケーションの足がかりとなります。

また、プロフィールを更新した際にも情報はオンラインで更新されるためカードの再発行は必要なく、カードを紛失したりICチップが壊れたりしない限りずっと利用できることも特徴的です。

名刺には貴重な情報が記載されています。そのためしっかりと管理しビジネスに活用していくことが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、名刺管理サービスの選び方について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ EYES iQ Juice コミュニケーション スマートフォン デジタル名刺 ビジネス プロフィール 名刺 株式会社 電子名刺
詳細はこちら

もう紙の名刺は使わない!新しい自己PRツール電子名刺【Juice】サービス開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

小売業界DXの「フェズ」が11.5億円調達
2021年10月13日、株式会社フェズは、総額約11億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 逆算型OMOプラットフォーム「Urumo OMO」や、データ可視化による小売事業者の売上げ…
解体工事の一括見積りサービスの「クラッソーネ」が不動産名義変更サービスの「AGE technologies」と業務提携
2021年10月7日、株式会社クラッソーネは、株式会社AGE technologiesと業務提携契約を締結したことを発表しました。 クラッソーネは、解体工事において専門工事会社と施主をマッチングする一…
企業間物流に特化した物流支援事業を展開する「LOKIAR」が5,400万円調達
2024年6月4日、株式会社LOKIARは、総額5,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LOKIARは、企業間物流支援サービス「Meech(ミーチ)」(β版)の開発・提供や、物流コンサ…
「WOGO」が1.1億円調達 3Dスキャン・制作アプリ「WIDAR」を正式リリース
2022年3月22日、株式会社WOGOは、1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。引受先は、Coral Capitalです。 また、WOGOは、「WIDAR」をiOSとAndroid…
脳神経科学を応用した感情分析サービスを提供する「SandBox」が3,000万円調達
2021年11月15日、株式会社SandBoxは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 脳波による感性分析サービス「ノウミーリサーチ」と視線推定AI「ノウミーマップ」を提供してい…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集