創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月27日海外ビジネスメディア「海外情報ナビ」 現地調査サービス「ちょこシル」を提供開始

2022年5月26日、株式会社クロス・マーケティンググループの関連会社である株式会社gr.a.mは、運営する海外ビジネスメディア「海外情報ナビ」において、新サービス「ちょこシル」の提供を開始します。
「海外情報ナビ」は、海外ビジネスを展開する上で把握しておかなければならない情報や、最新の情報、ノウハウ、ヒントなどを発信するWebメディアです。
今回発表した「ちょこシル」は、現地在住ライターを活用した、小規模海外調査サービスです。
海外で自社製品を販売したい、店舗展開を図りたい、競合調査を行いたいなどのニーズに、ローコストで応えることを特徴としています。
—
日本のマーケットの規模を考え海外展開を目指すスタートアップは少なくありません。しかしなかなか成功事例が生まれていません。
日本企業のグローバル展開を阻むのは、情報不足や言語の壁が大きいといわれています。
情報についてはインターネットが発達した現代では比較的簡単だと考える方も多いかもしれません。
しかし、ビジネスの現場では、商習慣や現地が抱える課題などはインターネットだけでは調べきれないことが多く、自ら足を運んで調査するか、現地にツテのある知り合いの力を借りるか、専門の企業に依頼する、といったことが必要となります。
一方で、企業に依頼するとなった場合、その依頼料は高額です。スタートアップや中小企業などではコスト的に難しいこともあり、調査ができないせいで海外展開を諦めてしまうということもあるでしょう。
新型コロナウイルス感染症の流行により海外渡航が難しい状況では、やはり現地の人の声を聞くということが必要となります。そのため、「ちょこシル」といったサービスは、海外展開を考える中小企業・スタートアップの大きな助けとなってくれるかもしれません。
海外市場は非常に大きな市場であるため、参入することで利益の向上を見込めます。「冊子版創業手帳」では、海外展開のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | クロス・マーケティンググループ ちょこシル ビジネス マーケティング メディア 株式会社 海外 海外展開 海外情報ナビ 調査 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年12月20日、株式会社人々は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 台湾・タイのLINE圏を中心に日系通販企業のSNSチャット・コマースを展開しています。 今回の資金は、AI運…
2023年9月4日、住友商事株式会社は、超電導センサテクノロジー株式会社に出資したことを発表しました。 超電導センサテクノロジーは、超高感度の超電導磁気センサーを用いた電磁探査技術を提供しています。 …
2024年7月4日、ポスタス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社日本政策投資銀行です。 ポスタスは、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」を開発・提供し…
2024年12月23日、FYRA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 FYRAは、5Gデータのリアルタイム処理技術と生成AIを活用し、モバイル通信の低遅延を実現するソリューションを開発し…
2022年5月10日、株式会社Mintoは、総額約6億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社カカオピッコマと資本業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。 Min…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…