産業用ドローンを開発する「ACSL」が農業支援ロボットを開発する「アイ・イート」と資本業務提携

tips

2022年5月13日、株式会社ACSLは、アイ・イート株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

ACSLは、産業用ドローンの開発・提供や、自律制御技術をコア技術とした、無人化・IoT化ソリューションを展開しています。

アイ・イートは、農業支援ロボットなど地上走行ロボットの開発・生産・販売を行う、宇都宮大学発ベンチャー企業です。自律移動技術や人追従技術を保有しています。

今回の提携により、アイ・イートが開発する地上走行ロボットに、ACSLの自立制御システムを組み込み、より付加価値の高い地上走行ロボットの実現などを目指します。

日本の農業は、少子化・後継者不足による人手不足や、高齢化による生産性の低下、中山間地区が多いことによる過酷な環境、近年の気候変動など、様々な課題を抱えています。

この課題を解決するため研究開発と活用が進むのが、農業支援ロボットです。

農業ではトラクターなどの農業機械は広く利用されていますが、みかん畑など農業機械が適用できない環境があることや、機械が高価であることが課題となっています。

農業支援ロボットは汎用的なものから特化型のものなど様々なものが開発されており、すでに多くの現場で高い効果を生んでいます。

将来的にはロボットによる自動化が実現されることで、農業の大幅な効率化・省人化が実現されると考えられています。

自律制御については、物流・製造・ドローンといった領域では研究開発が進んでいるため、今回のような提携も増加していくことでしょう。

医療や農業など、様々な社会課題が喫緊の問題として迫ってきていますが、AIなどの最新技術の台頭や、スマートフォンなどの普及により、アイデア次第で社会課題をスマートに解決できる状況となっています。「冊子版創業手帳」では、社会課題をビジネスで解決することを目指している起業家のインタビューを掲載しています。先人の思考や手法を知ることは、新たなビジネスの創造に役立つでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ ACSL IoT アグリテック ドローン ロボット 株式会社 産業用ドローン 自律制御 資本業務提携 農業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中国・深圳に本社を構える電気自動車メーカー「BYD」が日本乗用車市場に参入
2022年7月21日、ビーワイディージャパン株式会社は、100%出資子会社としてBYD Auto Japan株式会社を2022年7月4日付で設立したことを発表しました。 ビーワイディージャパンは、中国…
LINE公式アカウントを活用したECショップ作成サービス「Atouch」を手がける「IRISデータラボ」が1.1億円調達
2024年4月1日、IRISデータラボ株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 IRISデータラボは、ネットショップ作成サービス「Atouch(アタッチ)」を開発・提…
人の心と思考を探索する並走型・探索型リサーチ「Insight Research」が提供開始
2022年6月15日、株式会社グッドパッチは、「Insight Research(インサイトリサーチ)」の提供を本格的に開始することを発表しました。 「Insight Research」は、人を起点と…
毛髪や歯の再生医療の実用化を目指す「オーガンテクノロジーズ」が「オーガンテック」として事業再開
2023年2月10日、株式会社オーガンテックは、2023年3月までの第1回目の資金調達を進めており、リード企業として小林製薬株式会社からの出資により、本格的に事業を推進することを発表しました。 旧社名…
産業用ドローンソリューション提供の「ブイキューブロボティクス」が12億円調達!
平成30年6月29日、株式会社ブイキューブロボティクスは、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Eight Roads Ventures Japan、株式会社グロービス・キ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集