創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年10月1日アパレル製造業向け生産管理クラウド・サービス運営の「patternstorage」が資金調達 β版も併せてリリース

2020年10月1日、patternstorage株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
また、「patternstorage」のβ版をリリースしたことも発表しました。
「patternstorage」は、アパレル製造業向け生産管理クラウド・サービスです。
多品種⼩ロット化に伴って急増する業務タスクをサポートすることで、業務効率化と生産性向上を図るものです。
β版では、資材の受発注システムとしての機能を重点的にリリースしています。様々なフォーマットの縫製仕様書をOCRでテキスト化し、資材の発注・管理業務を半自動で行う機能を備えています。
アパレル製造業における生産管理とは、デザインが決定した商品の生産する寮や、素材、価格、納期などの工程をすべて管理する業務です。
アパレル企業の多くは、大量生産・大量販売モデルによって成長してきました。しかし、今回の新型コロナウイルス感染症の流行により、アパレル業界の業績は大幅に悪化しました。嗜好品の大量生産・大量販売モデルのリスクが顕在化したとみてとれます。
そのためアパレル業界がこのさき生き残っていくためには、在庫リスクを低減させるため、受注生産型が理想の形態として挙げられます。しかし、すぐに受注生産型に完全移行することは難しいため、次善の策として、多品種少量・迅速生産対応が考えられます。
多品種少量・迅速生産対応には、細やかな生産管理が必要となるため、「patternstorage」のようなサービスは、大きく存在感を増していくと考えられます。
業務効率化はすべてのビジネスにおいて重要です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | patternstorage アパレル クラウド 受発注 株式会社 生産 管理 製造業 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年7月14日、株式会社ケップルは、総額約4億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 VC・事業会社向けの未上場株式管理ツール「FUNDBOARD」や、スタートアップ向けの株主総…
2023年7月21日、株式会社REVOLUTIONは、株式会社ルミライズが実施する第三者割当増資を引き受けることを決定したことを発表しました。 ルミライズは、再生医療事業や、細胞培養事業を手がけていま…
2022年3月24日、KAERU株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KAERUは、シニア向けプリペイドカードサービス「KAERU」を提供しています。 事前チャー…
2020年6月8日、株式会社POTETO Mediaは、「POTETO コロナ対策特集」のLINE@(β版)をリリースしたことを発表しました。 「POTETO コロナ対策特集」は、新型コロナウイルス感…
2021年6月1日、データビズラボ株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 顧客企業の、デジタル戦略設計フェーズから、データ分析・可視化、社内推進までを伴走支援する…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…