イエバエを活用で有機廃棄物を肥料・飼料化の「ムスカ」が新経営陣発表

2019年3月7日、株式会社ムスカは、新たに経営陣に加わった2名を発表しました。

2019年1月30付けで、取締役/暫定COOとして元三井物産の安藤正英氏が就任します。

また、取締役就任候補者として元ゴールドマン・サックス証券のパートナーだった小高功嗣氏を招聘しました。
3月開催の株主総会で選任予定となっています。

株式会社ムスカは、選別交配を重ねたイエバエを使って、生ゴミや糞尿などの有機廃棄物を約1週間で肥料・飼料化する技術を保有しています。
2018年11月には、TechCrunch Japanが開催したTechCrunch Tokyo 2018の「スタートアップバトル」で、最優秀賞に輝いています。

株式会社ムスカ 代表取締役 暫定CEO 流郷 綾乃さんからコメントが届きました!

今回の新経営陣発表について、株式会社ムスカ 代表取締役 暫定CEO 流郷 綾乃さんからコメントが届きました!

流郷 綾乃(りゅうごう あやの)
株式会社ムスカ 代表取締役 暫定CEO
1990年生まれ。2児の母。ベンチャー企業の広報として活躍後、フリーランスの広報として独立。スタートアップや大企業に対し、ブランディングからマーケティングまで一貫した広報戦略コンサルティングを提供し、多数の成果をあげる。2017年9月にベイシズ執行役員に就任。同11月、ベイシズの指名によりムスカ執行役員として経営参画。2018年7月、現職に就任。
ー今回新しく経営体制を整えた目的はなんでしょうか?

ムスカの事業をより速く、世界に貢献できる姿に成長させるためです。
海外での実績に溢れた両名の参画により、世界マーケットでの事業展開における戦略を構築し、次の海外での大型資金調達実施に向けた経営体制にしました。

ー今回の新経営体制について、反響はありましたか?

おかげさまで経営体制が強化したことを評価していただいており、様々なご反響をいただきました。

ー今後の展開を教えてください。

国内での資金調達と共に、ムスカ事業に魅せられた方限定の大量採用を行います。
次に、海外での大型資金調達です。同時並行でPoC(実証実験)の実施、大型プラント建設、そしてプラント販売へと繋がります。

その他、昆虫の新たなポテンシャルを研究開発をし、1次産業のみならず、ヘルスケア・バイオ・医薬に至るまで様々な分野にて貢献していきたいです。
ムスカ事業を世界へ加速度的に広げることにより、地球へストレスを与えることなく、世界の食糧危機解消を目指します。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 流郷 綾乃 研究開発型ベンチャー 課題調査
関連記事はこちら

ハエで食糧危機を救う!? ムスカ“暫定CEO”が語る驚異のリサイクルシステム

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ロボ・アドバイザーの「ウェルスナビ」が45億円調達!
平成30年2月5日、ウェルスナビ株式会社は、総額45億円の資金調達を実施したことを発表しました。 内訳は、未来創生ファンド、 グローバル・ブレインなどを引受先とした第三者割当増資により15億円、 複数…
高精度風況観測を提供する「メトロウェザー」が2.2億円調達!
2018年11月19日、メトロウェザー株式会社は、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Drone Fundや、リアルテックファンドなどを引受先とした第三者割当増資と、国立研…
ARでインテリアを試せるアプリなど提供の「リビングスタイル」が3.4億円調達!
平成30年4月23日、株式会社リビングスタイルは、総額3億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リビングスタイルは、インテリア業界向けの「インテリア 3D シミュレーター」や、ルーム…
学術系クラウドファンディングサービス運営の「アカデミスト」が資金調達
平成30年4月10日、アカデミスト株式会社は、資金調達の実施を発表しました。 研究費獲得に特化したクラウドファンディング・プラットフォーム「academist」や、学術界のさまざまな話題を届けるウェブ…
電子機器の放熱性の課題を解決する新素材「Thermalnite」を開発した「U-MAP」が3億円調達
2020年6月19日、株式会社U-MAPは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 名古屋大学 宇治原研究室(未来材料・システム研究所)の研究成果である繊維状窒化アルミニウム単結晶(「T…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集