個人が得意なことを月額制で教えることができる「MENTA」がリリース

tips

平成30年6月4日、イリテク株式会社は、「MENTA」をリリースしたことを発表しました。

「MENTA」は、人が得意なことを月額制で教えることができるプラットフォームです。

メンターが月額制のプラン・料金を自由に組み立てられる、課金がプラットフォーム上で完結するため個人情報やお金のやりとりが不要となるなどの特徴があります。

カテゴリ トレンド
関連タグ 教育プログラム 新規事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

音声制御技術の「Aiqudo」が520万ドル調達
カリフォルニア州・サンノゼを拠点とする、Aiqudo は、520万ドル(約5億7000万円)の資金調達を実施しました。 Amazon の Alexa などの音声アシスタントを使用し、音声コマンドでスマ…
AIプログラミング学習サービス「Aidemy」の運営元が9,200万円調達!
平成30年5月10日、株式会社アイデミーは、総額9,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AI関連の技術を学べるプログラミング学習サービス「Aidemy」を提供しています。 実践を重視し…
人材管理ツール「カオナビ」が人材紹介会社のデータベースと連携
株式会社カオナビは、新機能「TALENT FINDER(タレントファインダー)」のサービス提供を開始したことを発表しました。 カオナビは、顔写真が並ぶクラウド人材管理ツール「カオナビ」を開発・提供して…
IBMが新サービス「Deep Learning as a Service」をリリース
IBMは、新サービス「Deep Learning as a Service」を発表しました。 このサービスは、TensorFlow、Caffeなどのオープンソースのフレームワークに、ディープラーニング…
「シンプレクス」と「Smart Contract Systems」が仮想通貨関連のジョイントベンチャーを設立
シンプレクス株式会社と、株式会社Smart Contract Systemsは、平成30年5月を目処に、ジョイントベンチャーを設立することに合意したことを発表しました。 設立するジョイントベンチャーは…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集