創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月4日「第51回発明大賞」候補者募集(9/30締切)

「第51回発明大賞」の候補者募集のお知らせです。
優秀な発明考案によって、国内科学技術の振興、産業の発展、国民生活の向上、環境問題の解決等に寄与した中小企業または発明研究者を表彰します。
賞の種類
発明大賞
画期的な発明考案により、わが国産業の発展と国民生活の向上に大きな業績をあげた企業及び個人またはグループに対し、審査の結果、特に優秀なものに次の賞を贈呈します。
発明大賞本賞 賞状・副賞:100万円
発明大賞東京都知事賞 賞状・副賞:50万円
発明大賞日本発明振興協会会長賞 賞状・副賞:50万円
発明大賞日刊工業新聞社賞 賞状・副賞:50万円
発明功労賞
優れた発明考案により、わが国産業の発展と国民生活の向上に業績をあげた企業及び個人またはグループに対し、審査の結果、次の賞を贈呈します。
発明功労賞(7件)各賞状・副賞:20万円
考案功労賞
優れた発明考案で業績をあげた企業及び個人またはグループに対し、審査の結果、次の賞を贈呈します。
考案功労賞(10件)各賞状・副賞:10万円
発明奨励賞
優れた業績が今後期待される発明考案を行った企業及び個人またはグループに対し、審査の結果、次の賞を贈呈します。
発明奨励賞(5件)各賞状
発明育成賞
自社以外の発明考案を育成して、わが国産業の発展と国民生活の向上に大きな業績をあげた企業及び個人またはグループに対し、審査の結果、次の賞を贈呈します。
発明育成賞(1件)賞状
応募期間
2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)
中小企業は、大企業に比べて経営資源が限られていることが多く、業績の拡大やイノベーションの創出に向けた研究開発に多額の投資を行うのは難しいのが現状です。
しかしながら、多くの中小企業は独自の優れた技術を有しており、現代社会が抱えるさまざまな課題の解決に寄与する可能性を秘めています。これらの技術が市場に展開されることで、イノベーションの創出が期待されます。
「発明大賞」は、独創的な発明を通じて優れた技術や製品を生み出した中堅・中小企業および個人の功績を顕彰する賞です。
前回(第50回)において本賞を受賞したのは、有限会社ショウナンエンジニアリングで、その発明は「磁線を活用し鉄粉をフィルターにする精密2次ろ過装置」でした。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 中堅企業 中小企業 個人 発明 発明大賞 第51回発明大賞 表彰 賞 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「中小企業成長加速化補助金」の1次公募の説明会のご案内です。 1次公募の説明会が2025年4月25日(金)に開催されます。 この説明会では、事業や申請手続きの概要が説明される予定です。 後日、録画がホ…
特許庁は「外国出願・審査請求・中間応答支援(海外権利化支援事業)」を実施しています。 国での特許、実用新案、意匠または商標の出願・権利化を予定している中小企業、中小スタートアップ企業、小規模企業、大学…
公益財団法人東京しごと財団は、「女性の活躍推進助成金(ジョカツ!)」の公募について発表しました。 女性の新規採用・職域拡大を目的として、女性が少ない職種等に積極的に女性を新規採用・配置する都内中小企業…
中小企業庁は、中小企業・小規模事業者関係予算等のポイント(令和6年度補正・令和7年度当初予算案)について発表しました。 基本的な課題認識と対応の方向性 ・予算・税・制度改正等の政策手段を総動員し、中小…
「第7回ビジネスモデル・コンテスト」のご案内です。 公益財団法人コーナン財団が主催するビジネスコンテストです。 収益の上がるビジネスモデル、収益の上がる経営の仕組み、仕事のやり方を変えることで新しい収…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…