東京都「女性従業員のキャリアアップ応援事業」 PR動画シリーズ第1弾を公開

tips

東京都は、令和6年度「女性従業員のキャリアアップ応援事業」を実施しています。

この事業は、企業においてより多くの女性が活躍していけるよう、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定支援や、管理職を目指す女性向けのスキル習得支援、キャリアアップについて考えるセミナー、企業経営者や男性管理職を対象としたセミナー、個別のメンタリングやコンサルティング等、12の支援プログラムを展開しています。

その支援プログラムの一環として、「トップランナーたちの『女性活躍』~意識を変革する10のメッセージ~」としてPR動画を制作しています。

今回、第1弾として、2024年3月に東京都女性活躍推進大賞(事業者部門)を受賞した佐藤興業(東京都千代田区)の動画をYouTubeで公開しました。残りの9本は順次公開予定です。


これまでの日本の労働市場は、男性主体の構造でした。しかし社会構造の変化や価値観の変化などにより、働く女性が増え、男女ともに働きやすい環境を整備することが求められています。

現在、女性の労働環境が抱える課題としては、管理職の少なさ、仕事と家庭の両立の難しさ、女性が働きやすい職場環境の未整備、キャリア形成の壁など複数挙げられます。

東京都はこのような背景のもと、女性の活躍を支援するため、「女性従業員のキャリアアップ応援事業」を実施しています。

セミナー、コンサルティング、PR動画、ワークショップ、スキルアップ講座、講演会など、さまざまな支援プログラムを実施しているため、女性活躍推進に取り組む企業担当者にとっても注目の支援事業です。

シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

また事業の拡大のためには資金調達が重要です。別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ PR動画 セミナー トップランナーたちの『女性活躍』~意識を変革する10のメッセージ~ 女性 女性従業員のキャリアアップ応援事業 女性活躍推進 東京都
詳細はこちら

6.トップランナーたちの『女性活躍』~意識を変革する10のメッセージ~

創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「CVCと中小企業・スタートアップのマッチング支援事業」参加事業者(CVC)決定 マッチング希望者募集開始
2024年8月8日、東京都は、「CVCと中小企業・スタートアップのマッチング支援事業」における参加事業者(CVC)を決定し、マッチングを希望する中小企業・スタートアップの募集と説明会の開催について発表…
女性の就労拡大のため賃上げ企業への助成金増額へ
政府の経済財政諮問会議で塩崎厚生労働大臣は、賃上げに取り組んだ企業への助成金を増額する考えを示しました。 女性の就労拡大には、130万円を超えると社会保険料の負担がネックなっています。 社会保険料の負…
「女性ベンチャー成長促進事業(APT Women)」育成講座 受講生募集
2023年4月20日、東京都は「女性ベンチャー成長促進事業(APT Women)」の育成講座の受講生の募集について発表しました。 東京都は、女性起業家の事業拡大や国際展開等を後押しするため、「女性ベン…
【東京】「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(第2回)」助成金 11/11締切
2021年10月24日、公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(第2回)」の公募を開始したことを発表しました。 変化・変革に正面から向き合い、先端技術を活用し…
「第5回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」の受賞者が決定
平成28年6月21日、日本制作投資銀行は「第5回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」を開催しました。 女性起業大賞には kay me 株式会社の毛見純子氏が選ばれました。 kay me は、長…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集