創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年12月3日東京都「女性従業員のキャリアアップ応援事業」 PR動画シリーズ第1弾を公開
東京都は、令和6年度「女性従業員のキャリアアップ応援事業」を実施しています。
この事業は、企業においてより多くの女性が活躍していけるよう、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定支援や、管理職を目指す女性向けのスキル習得支援、キャリアアップについて考えるセミナー、企業経営者や男性管理職を対象としたセミナー、個別のメンタリングやコンサルティング等、12の支援プログラムを展開しています。
その支援プログラムの一環として、「トップランナーたちの『女性活躍』~意識を変革する10のメッセージ~」としてPR動画を制作しています。
今回、第1弾として、2024年3月に東京都女性活躍推進大賞(事業者部門)を受賞した佐藤興業(東京都千代田区)の動画をYouTubeで公開しました。残りの9本は順次公開予定です。
これまでの日本の労働市場は、男性主体の構造でした。しかし社会構造の変化や価値観の変化などにより、働く女性が増え、男女ともに働きやすい環境を整備することが求められています。
現在、女性の労働環境が抱える課題としては、管理職の少なさ、仕事と家庭の両立の難しさ、女性が働きやすい職場環境の未整備、キャリア形成の壁など複数挙げられます。
東京都はこのような背景のもと、女性の活躍を支援するため、「女性従業員のキャリアアップ応援事業」を実施しています。
セミナー、コンサルティング、PR動画、ワークショップ、スキルアップ講座、講演会など、さまざまな支援プログラムを実施しているため、女性活躍推進に取り組む企業担当者にとっても注目の支援事業です。
シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。
また事業の拡大のためには資金調達が重要です。別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | PR動画 セミナー トップランナーたちの『女性活躍』~意識を変革する10のメッセージ~ 女性 女性従業員のキャリアアップ応援事業 女性活躍推進 東京都 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
平成28年10月26日、弥生株式会社と一般社団法人MAKOTOは「福島県女性・若者向け創業補助金等採択者向け集合研修」の実施を発表しました。 MAKOTOは、東北に自治体と連携して東北の起業家支援や、…
東京都は「観光資源の保全等のための支援事業」について発表しました。 観光関連事業者を対象に、東京の魅力発信に資する観光資源の維持・保全に係る取り組みや、民間資金を募るクラウドファンディングによる資金調…
2022年11月8日、東京都は「中食における東京産食材PR事業」について発表しました。 大型商業施設に常時出店しているテイクアウトを主体とする総菜等製造販売業者が東京産食材を使った総菜、デザート等を販…
横浜銀行が、2021年7月から9月にかけて「みらい海図」というオンライン創業支援セミナーを開催します。 経営、財務に関することはもちろんのこと人材育成や販路開拓に至るまで創業に必要なさまざまな知識を習…
東京都「東京都運輸事業者向け燃料費高騰緊急対策事業支援金」のご案内です。 昨今の燃料価格の高騰を受け、地域経済を支える重要な社会インフラである物流および都民の日常生活と関わりの深い乗合バス事業を維持す…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…