「人材開発支援助成金」

subsidy

厚生労働省は「人材開発支援助成金」について発表しました。

人材開発支援助成金は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です

以下の7コースがあります。
・人材育成支援コース
・教育訓練休暇等付与コース
・建設労働者認定訓練コース
・建設労働者技能実習コース
・障害者職業能力開発コース
・人への投資促進コース
・事業展開等リスキリング支援コース


現在、働き方が多様化し、人材の流動性も高まっています。新卒一括採用や終身雇用制度を見直す企業も増えてきており、従来の企業主導で従業員に一律の技能を習得させていく社員教育の方法が通用しないことも増えてきました。

また、テクノロジーの著しい発展により激しく変化する市場や、社会課題解決型のビジネスが求められる社会などに対応するためにも、企業は人材に関する考え方を変える必要があります。

人材開発とは、従業員それぞれの能力を最大限に引き出し、成長を促す従業員教育のことです。単純にスキルを習得させるのではなく、従業員ひとりひとりの価値を高め、中長期的に組織全体の価値向上につなげることを目的としています。

「人材開発支援助成金」は、7つの多様なコースが用意されており、企業の課題に合わせて助成金を選ぶことが可能です。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。

カテゴリ 公募
関連タグ スキル リスキリング 人材 人材開発支援助成金 助成金 厚生労働省 教育 研修 能力 補助金
詳細はこちら

人材開発支援助成金

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

採用支援システム「リクオプ」などを提供する「HRソリューションズ」が5.1億円調達
2022年12月9日、HRソリューションズ株式会社は、総額5億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HRソリューションズは、採用支援システム「リクオプ」、雇用支援システム「ハイソル」…
「NEXERA」がビジネス・ゲーム型オンライン合同研修「マーケティングタウン合同研修」をリリース
2020年8月20日、株式会社NEXERAは、「マーケティングタウン合同研修」の提供を開始したことを発表しました。 NEXERAは、会社経営を擬似経験できるボード・ゲーム「Marketing Town…
株式会社Medi-LX 池辺諒|医療教育サービス事業で注目の企業
医療教育サービス事業で注目なのが、池辺諒さんが2019年11月に創業した株式会社Medi-LXです。 高齢化社会や世界的なパンデミックなど、今後ますます医療人材の育成が求められる時代に突入します。 特…
「地下埋設物等の撤去工事」補助金
一般社団法人全国石油協会は、「地下埋設物等の撤去工事」について発表しました。 揮発油販売業者等が行う、給油所閉鎖時における、地下タンク・配管を撤去する工事にかかる費用を一部補助します。 申請者の資格 …
研究開発人材のマッチングプラットフォーム「CoA Researcher」を開発する「CoA Nexus」が3億円調達
2025年10月29日、株式会社CoA Nexusは、総額約3億円の資金調達を発表しました。 CoA Nexusは、研究開発人材のマッチングプラットフォーム「CoA Researcher」を開発してい…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集