【3/23開催】オンライン説明会「助成事業説明会~製品開発や販路拡大の取組みを支援します~」

event

公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度「助成事業説明会」(オンライン)の開催を発表しました。

東京都中小企業振興公社は、都内中小企業者等の新製品や新技術の開発、国内外・オンラインの展示会への出展等にかかる経費の一部を助成します。

この令和5年度の助成事業についての説明会をオンラインで開催します。

概要

日時:2023年3月23日(木)14:00~16:00
開催方法:オンライン開催(Zoomウェビナー)

新製品・新技術開発助成事業

・実用化の見込みのある新製品・新技術を自社開発する都内中小企業者等に対し、その研究開発経費の一部を助成します。
・申請受付:3月13日(月)~4月5日(水)17時(Jグランツより申請)
・助成限度額:1,500万円 助成率:1/2以内

製品開発着手支援助成事業

・製品・技術開発を実施するにあたり事前に行う、社外資源を活用した技術的課題の検討を支援します。
・助成限度額:100万円(助成下限額10万円) 助成率:1/2以内

製品改良/規格適合・認証取得支援事業

・市場ニーズへ適合させるために行う製品改良や、規格適合・認証取得(ISO、IEC、CEマーキング等)を支援します。
・助成限度額:500万円(助成下限額50万円) 助成率:1/2以内

TOKYO戦略的イノベーション促進事業

・都内中小企業等が「イノベーションマップ」に基づき、自社のコア技術を基盤として、社外の知見やノウハウを活用して行う革新的な技術・製品開発を支援する助成事業です。
・助成限度額:8,000万円(申請下限額1,500万円) 助成率:2/3以内

先進的防災技術実用化支援事業

・都市防災力を高める優れた防災製品の実用化に向けた自社の製品、技術、試作品の改良とその後の普及までを支援します。
・【改良・実用化】助成限度額:1,000万円) 助成率:2/3以内
・【普及促進】助成限度額:350万円 助成率:1/2以内

TOKYO地域資源等活用推進事業(令和4年度事業)

・東京の地域資源の活用または課題を解決する新製品・新サービスの開発・改良を支援します。
・助成限度額:1,500万円(助成下限額200万円) 助成率:1/2以内

市場開拓助成事業

・東京都及び公社より一定の評価等を受け開発した商品、又は成長産業分野に属する自社商品について、販路開拓のために出展する展示会費用等の一部を助成します。
・助成限度額:300万円 助成率:1/2以内

障害者向け製品等の販路開拓支援事業

・パラスポーツ関連製品や、障害者・高齢者向け福祉製品等の販路拡大を目的とした展示会出展等を支援します。
・助成限度額:150万円 助成率:2/3以内

ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業(販路拡大助成)

・ゼロエミッション推進に向けた製品等の製造・販売に取組む都内中小企業に対し、販路開拓のために出展する展示会等に係る経費の一部を助成します。
・助成限度額:150万円 助成率:2/3以内

テナントビル等安全対策強化支援事業

・都内中小企業等に対し、火災の初期対応を着実に実施するための高性能な消火器の導入に係る経費の一部を助成することで、安心して事業を運営できる環境の整備を支援します。
・助成限度額:10万円 助成率:2/3以内


助成金は、国・自治体から支給される返済不要の給付金です。

企業の課題を解決するため、さまざまな助成金が用意されており、とくに資金に課題のある中小企業にとって重要な制度となっています。

「2020年版 小規模企業白書」によると、直近3年間に補助金・助成金を利用したことがある小規模事業者は62.5%、中規模企業は69.2%と多くの企業が利用していることがわかります。

また、補助金・助成金が課題解決に貢献しているかといったアンケートについては、7割程度の小規模事業者・中規模企業が「十分」「おおむね十分」と回答しており、多くの企業に補助金・助成金が役立てられていることがわかります。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ オンライン 公益財団法人 助成金 東京都中小企業振興公社 説明会 販路拡大
詳細はこちら

助成事業説明会(オンライン)のご案内

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

完全オンライン型の企業変革コンサルティングサービス「Online Business Transformation(OBX)」がリリース
2020年5月13日、株式会社ライズ・コンサルティング・グループは、「Online Business Transformation(OBX)」の提供を開始することを発表しました。 「OBX」は、完全オ…
かかりつけオンライン薬局運営の「YOJO Technologies」が2.5億円調達
2021年7月7日、株式会社YOJO Technologiesは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 かかりつけオンライン薬局「YOJO」を運営しています。 LINEから体…
「LRT・BRT導入利用促進事業」2次公募
一般社団法人地域循環共生社会連携協会は、令和5年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業)」における「交通システムの低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業(LRT…
「事業再構築補助金」認定支援機関について
「中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)」の認定支援機関についてのご案内です。 事業再構築補助金は、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する…
【東京都】「観光関連事業者の連携促進による経営支援事業補助金」
公益財団法人東京観光財団は「観光関連事業者の連携促進による経営支援事業補助金」について発表しました。 東京都内の旅行業者が観光関連事業者と連携し、地域の特色等を活かした新たな旅行商品を造成する取り組み…

大久保の視点

ニコニコ超会議・学生ピッチ甲子園ビジネス部門優勝&1000万円獲得はウェルヘルス土井久生馬さん
2024年4月27日(土)~2024年4月28日(日)に幕張メッセでニコニコ超会議実行委員会で『ニコニコ超会議2024』が開催された。 『ニコニコ超会議20…
(2024/4/28)
「千代田区CULTURExTECH ビジコン2024」が丸の内TOKYO創業ステーションで2024年3月19日に開催
2024年3月19日(火)にStartup Hub Tokyo 丸の内(TOKYO創業ステーション 丸の内 1F・千代田区)で千代田CULTURExTECH…
(2024/3/19)
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得は宇宙ビジネスの蓮見大聖さん明治大学4年「AMATERAS SPACE」
2024年3月13日(木)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第2回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2024/3/13)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】