注目のスタートアップ

ゲームパブリッシャーの「イザナギゲームズ」が漫画家・小説家のエージェント事業を展開する「コルク」と資本業務提携

company

2022年11月24日、株式会社イザナギゲームズは、株式会社コルクを引受先とする第三者割当増資を行い、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

イザナギゲームズは、『冤罪執行遊戯ユルキル』『デスカムトゥルー』『ワールズエンドクラブ』などのコンシューマーゲームをプロデュース・販売するパブリッシャーです。

また、2022年2月には、Webtoon事業に本格参入するため、スタジオ「ツクヨミ」を設立することを発表しています。オリジナルのWebtoon作品や他社とのコラボレーション作品を複数リリースする計画です。

コルクは、漫画家や小説家などのクリエイターのエージェント事業を展開しています。

今回のコルクとの提携により、ゲーム・Webtoonのクオリティアップにつながるようなさまざまな取り組みを共に行っていく予定です。

Webtoon(ウェブトゥーン)とは、縦長スクロール・フルカラーであることを特徴とする韓国発のデジタルコミックです。

スマートフォンの縦長の画面での閲覧に最適化した漫画(表現)で、すでに世界中で楽しまれるエンターテインメントコンテンツへと成長しています。

たとえば、世界のWebtoonの市場規模は、2021年の36億7,347万ドルから、2028年には262億1,359万ドルに達すると予測されています。地上波でドラマ化される作品も登場しています。

国内においても大手出版社のほか、漫画アプリを提供する企業などもWebtoon事業に参入しています。

ほかにスマートフォンに最適化したコンテンツとしては、TikTokなどの縦型ショート動画があります。TikTokではプロのクリエイターがつくる短いドラマが配信される取り組みも増えており、次世代のコンテンツとして注目されています。

こうしたスマートフォンに最適化したエンターテインメントコンテンツから新規IPを生み出すという取り組みが、今後どのような展開を見せていくのか注目が必要です。

他社との提携や協業は、収益を伸ばすだけでなく、新たなイノベーションにもつながるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ webtoon イザナギゲームズ ウェブトゥーン エンターテインメント クリエイター ゲーム コルク ツクヨミ パブリッシャー ビデオゲーム マンガ ワールズエンドクラブ 小説家 株式会社 漫画 漫画家 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自律型点検ロボットなどを展開する「ハイボット」が資金調達 メーカー商社の「リックス」と資本業務提携
2022年10月4日、株式会社ハイボットは、リックス株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また、三井住友海上キャピタル株式会社が運営するファンドからの出資を受け入れたことも併せて発…
可動産プラットフォーム事業を展開する「YADOKARI」が3.2億円調達
2024年5月7日、YADOKARI株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 YADOKARIは、「タイニーハウス」「ミニマルライフ」「多拠点居住」に着目し、自由な生…
生成AIを活用し採用担当の業務を効率化するSaaS「エースジョブ」などを手がける「フォワード」が1.2億円調達
2024年5月22日、株式会社フォワードは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、生成AIを活用し採用担当の業務を効率化するSaaS「エースジョブ」のβ版をローンチした…
植物肉「ミラクルミート」開発・製造の「DAIZ」が「焼肉きんぐ」など運営の「物語コーポレーション」と資本業務提携
2021年11月19日、DAIZ株式会社は、株式会社物語コーポレーションと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造しています。 …
「59,800円(税別)/月」から創業 移動販売車を用いた創業支援パッケージ・サービスがリリース
2020年6月14日、株式会社ホークアイは、移動販売車を用いた創業支援サービスを2020年6月10日から開始したことを発表しました。 このサービスは、飲食店や小売店などの創業・起業・開店を目指す方を対…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集