社内向け情報共有サービス「Qiita Team」 グループ機能の活用を促進する新UIを正式公開

tips

2022年6月17日、Qiita株式会社は、提供する「Qiita Team(キータチーム)」において、2022年6月16日(木)から新たなUIを正式版として公開したことを発表しました。

「Qiita Team」は、社内向け情報共有サービスです。

企業・チーム内の情報をクラウドでスムーズに共有できるサービスです。

日報・議事録・手順書・マニュアルなど、社内の情報共有を効率化します。

今回のUIアップデートの目的は、情報を分類しながら蓄積できる機能であるグループ機能の活用促進です。

新UIにより、「記事検索」「情報の管理」「ナレッジ蓄積」における利便性が向上しています。

Qiitaはほかに、エンジニアに関する知識を記録・共有するためのエンジニアコミュニティサービス「Qiita」を運営しています。

ナレッジ(組織にとって有益な知識・経験・ノウハウなど)の共有は、組織にとって大切なことです。

もしナレッジが共有できていないと、企業・組織においてさまざまな問題や損失が発生してしまいます。

たとえば、ノウハウを持った人材が退職してしまえばノウハウが失われてしまいますし、過去にやったはずの仕事の情報が共有されていなければまた新たに調べることになってしまいます。

こういった問題を生じさせないようにする仕組みを構築して経営していくことをナレッジ経営と呼びます。

もちろん普段の業務ではまったく情報共有が行われていないわけではないでしょう。たとえば事業の引き継ぎなどではドキュメントを作成するでしょうし、顧客から送られてきたメールは必要に応じて転送します。

しかしこういった情報は散らばっているため、目当ての情報を探すのは一苦労です。そのため、こうした情報を一元管理し検索できるようにする情報共有サービスを導入し、意識的にナレッジを蓄積・活用していくことが重要なのです。

Qiita株式会社のコメント

このニュースを受けまして、Qiita株式会社よりコメントが届きました。

・今回の新UIのリリースの目的は何ですか?

「Qiita Team」では「グループ機能」を利用し、情報を分類しながら蓄積することが可能です。今回、グループ機能の活用を起点としたUIへアップデートすることにより、利用ユーザーから要望が多い「記事検索」「情報の管理」「ナレッジ蓄積」における利便性が向上しております。

今までの「Qiita Team」では「グループ機能」の利用が少なく、多くの利用ユーザーが全ての記事を一つの場所で管理していました。
そこでUIをアップデートし、「グループ機能」をよりご利用いただきやすくすることで、テーマ(グループ)ごとの情報整理が促進され、記事が埋もれることを防ぎ、管理・検索が今まで以上に容易になります。

さらに、「グループ機能」を人やプロジェクトの分類だけではなく、スキルや情報カテゴリの分類としてもご利用いただくことで目的別での情報管理が行えるため、ナレッジの蓄積・検索がより便利になります。
プレスリリースから引用)

・今後の展望を教えてください。

管理者の運用コスト削減を目的した新機能や、スムーズにQiita Teamを導入・活用いただけるよう、オンボーディングの強化や機能改善などを行ってまいります。

・読者へのメッセージをお願いします。

エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」の印象が強く、開発者のみに向けたサービスとらえられがちですが、「Qiita Team」は、職種・業種を問わず多くの方にご利用いただき、「情報をオープンにすることで、コミュニケーションを生み出し、会社を強くする」というビジョンの実現を目指しています。

「Qiita Team」は来期で10周年を迎えます。躍進の年と捉え、より多くの方にご利用いただけるよう邁進してまいります。

創業期はコストの面から、業務効率を向上させるツール・サービスを厳選して導入する必要があります。「冊子版創業手帳」では、創業期に特化した社内システムの構築のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Qiita Qiita Team UI キータチーム クラウド サービス チーム ナレッジ マニュアル 企業 共有 効率化 情報 株式会社 検索 管理 記事 議事録
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

クリニック向け窓口業務アウトソーシングSaaS「ガイライク」提供の「RoleBank」が資金調達
2022年1月4日、RoleBank株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 クリニック向け窓口業務アウトソーシングSaaS「ガイライク」を提供しています。 病院への問い合わせや予約、問診票…
独自メソッド「識学」を用いた組織コンサルティング事業を展開する「識学」が「ティーケーピー」と資本業務提携
2023年1月20日、株式会社識学は、株式会社ティーケーピーと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 識学は、独自メソッド「識学」を用いた組織マネジメントコンサルティング事業、顧客基盤を活用…
クラウド録画型映像プラットフォーム「Safie」が9.7億円調達!
平成29年9月29日、セーフィー株式会社は、総額9億7000万円の資金調達を実施しました。 クラウド録画カメラサービス「Safie」を運営しています。 クラウドにデータを保存するため、ハードディスクや…
アフリカ農村部の水問題解決を目指す「Sunda Technology Global」が5,000万円調達
2023年10月27日、株式会社Sunda Technology Globalは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sunda Technology Globalは、アフリカ…
「松竹」がNFTにより「推し活」を支援するWeb3スタートアップ「プレイシンク」に出資
2023年5月11日、松竹株式会社は、CVCである松竹ベンチャーズ株式会社が運営する「松竹ベンチャーズ1号投資事業組合」を通じ、株式会社プレイシンクに出資したことを発表しました。 プレイシンクは、NF…

大久保の視点

ニコニコ超会議・学生ピッチ甲子園ビジネス部門優勝&1000万円獲得はウェルヘルス土井久生馬さん
2024年4月27日(土)~2024年4月28日(日)に幕張メッセでニコニコ超会議実行委員会で『ニコニコ超会議2024』が開催された。 『ニコニコ超会議20…
(2024/4/28)
「千代田区CULTURExTECH ビジコン2024」が丸の内TOKYO創業ステーションで2024年3月19日に開催
2024年3月19日(火)にStartup Hub Tokyo 丸の内(TOKYO創業ステーション 丸の内 1F・千代田区)で千代田CULTURExTECH…
(2024/3/19)
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得は宇宙ビジネスの蓮見大聖さん明治大学4年「AMATERAS SPACE」
2024年3月13日(木)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第2回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2024/3/13)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】