創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月4日 解説入り 創業手帳編集部 【7月4日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」 7月4日に出たニュースの中で、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 ●「セブンペイ」で不正利用発覚 サービス開始から3日 セブン&アイ・ホールディングスは、3日、スマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で一部利用者のアカウントについて、第三者による不正利用が発生したと発表。取引の安全が確認されるまでクレジットカード及びデビットカードでのチャージを停止する措置を取っています。 今月1日の新サービスリリースからわずか3日の不正発覚。しかも、大手企業が提供しているサービスで起きた問題ということで、動揺の広がりも大きくなりそうです。キャッシュレス決済サービスが乱立する中、今後今回のようなサービスの安全性を問われる問題も出てくるでしょう。サービスを導入する事業主も、選ぶにあたって安全性を精査する必要が強まりそうです。 ノジマ 免許返納者に無料配送 家電量販店のノジマが、運転免許を返納した高齢者に対し店舗で購入した商品を無料で宅配するサービスを始めます。新サービスで高齢者の買い物支援を促進する方針です。 送料を無料にするだけでなく、エアコンなどの設置料金や携帯電話の初期設定など店頭でのサービスも半額に。 高齢者の免許自主返納が社会全体で課題となっている中、今後大手だけでなくスタートアップからも、免許を返納した高齢者に向けた支援事業が生まれる可能性は十分にありそうです。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 カテゴリ トレンド 関連タグ キャッシュレス化 ニュースまとめ この記事を読んだ方が興味をもっている記事 合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説! あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう 【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度 一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット 有限会社とは?なぜもう設立できないのか? 事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説! 創業関連の最新情報を毎日お届け! トレンドの創業手帳ニュース 2025年4月12日(土)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/4/15) 2025年4月7日(月)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/4/9) 【中小機構】高校などでの起業家教育の導入を支援する「標準的カリキュラム実践のための手引き(改訂版)」を作成 (2025/4/9) 2025年3月31日(月)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/4/2) 【農林水産省】野菜の生育状況及び価格見通し(令和7年4月) (2025/3/31) 【東京都】「日系製造業等に対する投資促進事業調査レポート」 (2025/3/28) 2025年3月25日(火)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/3/28) 【内閣府・財務省】「法人企業景気予測調査」(令和7年1~3月期調査) (2025/3/28) 東京都が「女性活躍推進スタートアップ支援ファンド」を設立 (2025/3/21) 【総務省統計局】「統計ヘッドライン」統計の最新動向が一目でわかる (2025/3/19) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 【7月10日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」 7月10日に出たニュースの中で、起業家むけの気になるニュースをまとめました 大学と海外起業の連携に向けた取り組み 政府が大学や研究機関に寄る海外企業との共同研究を推進する方針を打ち出しました。日本では… 【9月6日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ 9月6日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 教育機関のIT化進む スタートアップにもチャンス 学校教員の業務をIT化する動きが広がっています。教員の勤怠情報や児童… 【7月12日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」 7月12日に出たニュースの中で、起業家が気になるニュースをまとめました 中小機構がスタートアップ支援のDNXベンチャーに40億出資 中小機構が米シリコンバレーと東京に拠点を置くベンチャーキャピタルのD… 保育園や教育分野での集金業務のキャッシュレス化・DXを実現する「enpay」などを手がける「エンペイ」が8.5億円調達 2023年12月20日、株式会社エンペイは、総額8億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エンペイは、保育園や教育分野での集金業務のキャッシュレス化・DXを実現する「enpay」や、… 【9月30日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ 9月30日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 M&Aに減税措置検討 日経の甘利会長インタビュー 日経新聞が、甘利自民党税制調査階会長のインタビューを掲載。記事によ… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! アルテヴァルト 森岡仁美|壁画アートで店や地域に付加価値を与える「絵画と壁画の受注制作リーゼ」 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 最新の創業手帳ニュース 【農林水産省】令和7年度「強い農業づくり総合支援交付金(食料システム構築支援タイプ(全国の取組))」2回目公募 (2025/4/18) 【最大500万円】「観光地・観光産業における人材不足対策事業(地域における受入環境整備促進事業補助金)」【5/23締切】 (2025/4/18) 【大賞300万円】都内中小企業が有する先端技術を活用したソリューションやコンテンツを表彰「Tokyo Social Innovation Tech Award 2025」【6/13締切】 (2025/4/18) メタバースサービス「metatell」を提供する「Urth」が3100万円調達 (2025/4/18) 訪問看護・介護のDXを推進する「CareMaker」が資金調達 (2025/4/18) 「見える」がん治療の実現を目指し放射性医薬品を開発する「リンクメッド」が20.5億円調達 (2025/4/18) バグバウンティプラットフォームやアプリケーションセキュリティポスチャー管理ツールを提供する「IssueHunt」が資金調達 (2025/4/17) 警備DXソリューション「AIKシリーズ」を展開する「AIK」が資金調達 (2025/4/17) 金融犯罪対策サービスを提供する「コンプライアンス・データラボ」が2億円調達 (2025/4/17) 【大賞300万円】「東京都ベンチャー技術大賞」都内中小企業の革新的で将来性のある製品・技術・サービスを募集【5/30締切】 (2025/4/17) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 開業時の集客方法まとめ!SNSなどで使えるユニークなアイデア・宣伝方法も紹介 地域密着の信用組合を選ぶ理由 起業・独立時の営業や集客にホームページが必要な理由 起業直後の決済端末のおすすめは?決済端末の種類や価格相場などまとめて解説 辻・本郷税理士法人の会社設立センターでおトクでスムーズな会社設立を! 会社設立後の銀行選びでコスト削減できる!GMOあおぞらネット銀行の法人口座のおトクさをマンガで解説。 注目インタビュー記事 Convpath 大谷恭平|日本企業のデジタルマーケティングに不足している視点 Essay 江連千佳│商品ではなく”思想”を届けたい。注目のフェムテック&フェムケア LinkedIn日本代表 村上 臣|日本人の転職事情は今まさに変わっている【村上氏連載その1】 any 吉田和史 | AIを活用したナレッジマネジメントプラットフォームで組織の情報共有を後押し H2L 玉城 絵美|「固有感覚」で気鋭の工学者が起業するまで ClicknComplain レイチェル・アイルボット|社会起業家が語る「MBAにお金をかけるなら、起業したほうがずっと良い」とは?
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月4日 解説入り【7月4日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」
7月4日に出たニュースの中で、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。
●「セブンペイ」で不正利用発覚 サービス開始から3日
セブン&アイ・ホールディングスは、3日、スマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で一部利用者のアカウントについて、第三者による不正利用が発生したと発表。取引の安全が確認されるまでクレジットカード及びデビットカードでのチャージを停止する措置を取っています。
今月1日の新サービスリリースからわずか3日の不正発覚。しかも、大手企業が提供しているサービスで起きた問題ということで、動揺の広がりも大きくなりそうです。キャッシュレス決済サービスが乱立する中、今後今回のようなサービスの安全性を問われる問題も出てくるでしょう。サービスを導入する事業主も、選ぶにあたって安全性を精査する必要が強まりそうです。
ノジマ 免許返納者に無料配送
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。家電量販店のノジマが、運転免許を返納した高齢者に対し店舗で購入した商品を無料で宅配するサービスを始めます。新サービスで高齢者の買い物支援を促進する方針です。
送料を無料にするだけでなく、エアコンなどの設置料金や携帯電話の初期設定など店頭でのサービスも半額に。
高齢者の免許自主返納が社会全体で課題となっている中、今後大手だけでなくスタートアップからも、免許を返納した高齢者に向けた支援事業が生まれる可能性は十分にありそうです。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
7月10日に出たニュースの中で、起業家むけの気になるニュースをまとめました 大学と海外起業の連携に向けた取り組み 政府が大学や研究機関に寄る海外企業との共同研究を推進する方針を打ち出しました。日本では…
9月6日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 教育機関のIT化進む スタートアップにもチャンス 学校教員の業務をIT化する動きが広がっています。教員の勤怠情報や児童…
7月12日に出たニュースの中で、起業家が気になるニュースをまとめました 中小機構がスタートアップ支援のDNXベンチャーに40億出資 中小機構が米シリコンバレーと東京に拠点を置くベンチャーキャピタルのD…
2023年12月20日、株式会社エンペイは、総額8億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エンペイは、保育園や教育分野での集金業務のキャッシュレス化・DXを実現する「enpay」や、…
9月30日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 M&Aに減税措置検討 日経の甘利会長インタビュー 日経新聞が、甘利自民党税制調査階会長のインタビューを掲載。記事によ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース