創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月4日 解説入り 創業手帳編集部 【7月4日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」 7月4日に出たニュースの中で、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 ●「セブンペイ」で不正利用発覚 サービス開始から3日 セブン&アイ・ホールディングスは、3日、スマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で一部利用者のアカウントについて、第三者による不正利用が発生したと発表。取引の安全が確認されるまでクレジットカード及びデビットカードでのチャージを停止する措置を取っています。 今月1日の新サービスリリースからわずか3日の不正発覚。しかも、大手企業が提供しているサービスで起きた問題ということで、動揺の広がりも大きくなりそうです。キャッシュレス決済サービスが乱立する中、今後今回のようなサービスの安全性を問われる問題も出てくるでしょう。サービスを導入する事業主も、選ぶにあたって安全性を精査する必要が強まりそうです。 ノジマ 免許返納者に無料配送 家電量販店のノジマが、運転免許を返納した高齢者に対し店舗で購入した商品を無料で宅配するサービスを始めます。新サービスで高齢者の買い物支援を促進する方針です。 送料を無料にするだけでなく、エアコンなどの設置料金や携帯電話の初期設定など店頭でのサービスも半額に。 高齢者の免許自主返納が社会全体で課題となっている中、今後大手だけでなくスタートアップからも、免許を返納した高齢者に向けた支援事業が生まれる可能性は十分にありそうです。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 カテゴリ トレンド 関連タグ キャッシュレス化 ニュースまとめ この記事を読んだ方が興味をもっている記事 【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり 企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介 合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説 法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能? 【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選 あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう 創業関連の最新情報を毎日お届け! トレンドの創業手帳ニュース 2025年9月8日(月)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/9/10) 【中小企業庁】令和8年度 中小企業・小規模事業者・地域経済関係 概算要求のポイント (2025/9/8) 「日本スタートアップ大賞2025」表彰式が開催 (2025/9/2) 【国税庁】高騰する原料米価格の影響を受ける酒類業者向け各種支援について (2025/8/26) 中小企業庁「中小M&A市場改革プラン」を公表 (2025/8/19) 日本政策金融公庫「中小企業経営力強化資金融資事業」 (2025/8/14) 創業手帳が弥生グループ入り。会計ソフトと起業支援のNo1が連合 (2025/8/12) 【経済産業省】令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関する被災中小企業・小規模事業者支援措置 (2025/8/5) 2025年7月31日(木)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/8/1) 【農林水産省】「農山漁村」インパクト創出ソリューションを選定 (2025/7/30) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 集金業務のキャッシュレス化・DXの「エンペイ」が4億円調達 2021年4月1日、株式会社エンペイは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 保育園・こども園・幼稚園・学校・塾・習い事教室などに特化した集金業務支援サービス「enpay(エンペイ)」を… 【9月30日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ 9月30日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 M&Aに減税措置検討 日経の甘利会長インタビュー 日経新聞が、甘利自民党税制調査階会長のインタビューを掲載。記事によ… 創業手帳代表が日経をさくっと解説 SMBC、みずほFG社長のトップ対談ほか 2019年1月8日の日経新聞に、以下のニュースが取り上げられました。 1面 ・日中韓経営者「貿易戦争、今後さらに悪影響」7割 ・NEXT1000 中堅上場企業の時価総額18%増 3面 ・景気持続ちらつ… 【7月9日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」 7月9日のニュースで、起業家が注目したいネタをまとめました。 ESG投資の裾野広がる 企業の「Environmental(環境)」、「Social(社会)」、「Governance(企業統治)」に対す… 【10月04日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ 10月04日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 大企業のベンチャー連携・投資を後押し 政府の未来投資会議 政府の未来投資会議にて、大企業の新分野への投資を後押しす… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! 最新の創業手帳ニュース オーダーメイドの介護サービスを運営する「イチロウ」が11.3億円調達 (2025/9/12) デジタル技術を駆使した次世代の建築を開拓する建築系スタートアップ「VUILD」が2.3億円調達 (2025/9/12) 【農林水産省】令和7年度「強い農業づくり総合支援交付金(食料システム構築支援タイプ(全国の取組))」3回目公募 (2025/9/11) 【農林水産省】「スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業」第5次公募 (2025/9/11) 【東京都】「サイバーセキュリティ対策促進助成金」【第2回申請期間:9/10~9/17】 (2025/9/11) 業務効率化AIクラウドサービス「バクラク」などを提供する「LayerX」が150億円調達 (2025/9/11) 合成生物学による天然由来希少有用成分の微生物発酵生産を手がける「ファーメランタ」が20億円調達 (2025/9/11) 心臓リハビリプログラム医療機器の研究開発を行う「CaTe」が15.8億円調達 (2025/9/11) 2025年9月8日(月)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/9/10) 令和7年度「酒類業振興支援事業費補助金」 (2025/9/10) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 法人口座を開設するためには?必要書類と準備しておきたいこと fondeskに電話対応を任せて、業務効率化を実現しよう PayPay銀行の法人口座開設の全手順を易しく解説します 飲食店などの小規模店舗にキャッシュレス決済サービスを導入するメリットは? 失敗しないWeb広告運用代行会社選定のポイント5選 万能ITツール「Notion」でできること・主な機能をご紹介。AIで何ができる? 注目インタビュー記事 ワカルク 石川沙絵子|職住一体を叶える組織づくり!雇用にこだわる理由とは シェアダイン 井出 有希|出張シェフサービスから、国内最大規模の「調理人キャリアプラットフォーム」へ pluszero 小代義行|第4世代AIの開発で日本を元気に!GDP世界No.1を目指すための取り組みに迫る アンドフォーアス 柴田 駿|人生をより良く生きるために「終活」をもっと前向きに Co-Studio 澤田真賢|ソーシャルグッドをキーワードにイノベーションの実現を目指す REMARE 間瀬雅介|世界的に問題になっている海洋ゴミの再利用に挑む。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月4日 解説入り【7月4日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」
7月4日に出たニュースの中で、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。
●「セブンペイ」で不正利用発覚 サービス開始から3日
セブン&アイ・ホールディングスは、3日、スマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で一部利用者のアカウントについて、第三者による不正利用が発生したと発表。取引の安全が確認されるまでクレジットカード及びデビットカードでのチャージを停止する措置を取っています。
今月1日の新サービスリリースからわずか3日の不正発覚。しかも、大手企業が提供しているサービスで起きた問題ということで、動揺の広がりも大きくなりそうです。キャッシュレス決済サービスが乱立する中、今後今回のようなサービスの安全性を問われる問題も出てくるでしょう。サービスを導入する事業主も、選ぶにあたって安全性を精査する必要が強まりそうです。
ノジマ 免許返納者に無料配送
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。家電量販店のノジマが、運転免許を返納した高齢者に対し店舗で購入した商品を無料で宅配するサービスを始めます。新サービスで高齢者の買い物支援を促進する方針です。
送料を無料にするだけでなく、エアコンなどの設置料金や携帯電話の初期設定など店頭でのサービスも半額に。
高齢者の免許自主返納が社会全体で課題となっている中、今後大手だけでなくスタートアップからも、免許を返納した高齢者に向けた支援事業が生まれる可能性は十分にありそうです。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年4月1日、株式会社エンペイは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 保育園・こども園・幼稚園・学校・塾・習い事教室などに特化した集金業務支援サービス「enpay(エンペイ)」を…
9月30日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 M&Aに減税措置検討 日経の甘利会長インタビュー 日経新聞が、甘利自民党税制調査階会長のインタビューを掲載。記事によ…
2019年1月8日の日経新聞に、以下のニュースが取り上げられました。 1面 ・日中韓経営者「貿易戦争、今後さらに悪影響」7割 ・NEXT1000 中堅上場企業の時価総額18%増 3面 ・景気持続ちらつ…
7月9日のニュースで、起業家が注目したいネタをまとめました。 ESG投資の裾野広がる 企業の「Environmental(環境)」、「Social(社会)」、「Governance(企業統治)」に対す…
10月04日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 大企業のベンチャー連携・投資を後押し 政府の未来投資会議 政府の未来投資会議にて、大企業の新分野への投資を後押しす…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース