【11月06日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ

11月06日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。

経産省、アジア企業との提携後押し

経産省が、東南アジアの有力企業と日本企業との資本・業務提携を後押します。急激に成長する東南アジアの企業に対して、現地展開や、現地の企業と提供を検討している日本企業が増えています。一方、現地企業とのコンタクトは独自のルートが必要な場合も多く、同省は各国大使館などを通じて提携を仲介する方針です。また、官民ファンドによる出資も考えています。
すでに、日本のスタートアップと現地の財閥系企業との提携例もあります。政府の後押しで、日本からより東南アジア市場にアプローチしやすくなり、日本企業の海外展開の選択肢が増えていきそうですね。

仮想通貨の投信禁止へ

金融庁は、仮想通貨を投資対象とする投資信託の組成と販売を禁止する方向で動いています。日本ではまだ仮想通貨の投信が販売されていませんが、商品ができる前に規制をかけることで、仮想通貨への過度な資金流入を抑制する狙いがあります。

仮想通貨の普及がだいぶ進んでいますが、金融庁としてはまだ取引のインフラが整っていないという立場のようです。仮想通貨に関わる事業を手掛けるスタートアップは、政府の動向をみつつ舵取りをしていく必要がありそうです。

家事代行、マッチング型の利用広がる

日経MJで、インターネットを使ったマッチング型の家事代行サービスが増えてきているというトピックを取り上げています。べアーズは、9月に、大型マンションにスタッフを常駐させる新サービスを開始。10分500円からスポットで家事を代行してもらえます。

家事代行の需要が増え続ける一方で、スタッフの人手不足や、新規顧客を開拓など、企業側も生き残りのために対応を考えなければならないフェーズに入っているようです。各社の工夫に今後も注目です。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ
関連タグ ニュースまとめ 業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?

の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Sonos」と「IKEA」が一般家庭向けサウンド製品でコラボ
SonosとIKEAは、一般家庭向けのサウンド体験を創造するための新たなコラボレーションを発表しました。 家のどこにいても簡単に音楽の再生が行えるようにする製品を開発する予定としています。 Sonos…
分散台帳・ブロックチェーンの「Orb」が小売店にタブレットを無償で貸し出す「NIPPON Platform」と業務提携
2019年9月10日、株式会社Orbは、NIPPON Platform株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 独自の分散台帳・ブロックチェーン関連技術「Orb DLT」を活用したソリュ…
ECプラットフォーム「STORES」運営の「ストアーズ・ドット・ジェーピー」と「京都信用金庫」が業務提携
2020年10月14日、ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社は、京都信用金庫と業務提携を開始したことを発表しました。 ストアーズ・ドット・ジェーピーは、ネットショップ作成サービス「STORES」を運…
データ・テクノロジー事業などの「イングリウッド」とインサイド・セールス事業などの「アップセルテクノロジィーズ」が業務提携
2020年10月9日、株式会社イングリウッドは、アップセルテクノロジィーズ株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 イングリウッドは、ECのコンサルティング・制作・運営代行、プロダクト設計…
顧客の声の分析AIを提供する「レトリバ」と顧客対応をクラウド化する「ジーネクスト」が業務提携
2022年5月16日、株式会社レトリバは、株式会社ジーネクストと業務提携契約を締結したことを発表しました。 レトリバは、顧客の声の分析AI「YOSHINA」や、社内文書検索アプリケーション「TSUNA…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集