創業時に役立つサービス特集
-
起業家・経営者へ商品を売りたいなら。創業手帳での貴社サービスの紹介を検討してみませんか?
-
LINE広告はメリットがたくさん!少額からでも始められるLINE広告の魅力
-
法人電話のコストを削減するためには?
-
損益計算書(P/L)とは?項目別の見方や貸借対照表(B/S)との違いをわかりやすく解説
-
楽々クラウド電子帳簿保存サービスで電子帳簿保存法対応を低コストで実現
-
ManualForceでマニュアル作成を効率化!業務品質の向上・均一化にも有効
注目インタビュー記事
-
Medi Blanca 横山佳野|看護師から起業!「Soi Nurse(ソイナース)」で医療的ケア児と家族に寄り添う
-
ネオキャリア 西野 太基|売れる新サービスを開発するために重要な2つのポイント
-
トリファ 嘉名雅俊|海外旅行者のインフラに。アプリひとつで完結するeSIMサービスとは
-
サイバーセキュリティクラウド 小池敏弘|企業の脅威となるサイバー攻撃を遮断!「攻撃遮断くん」「WafCharm」で目指すシェア拡大
-
ゴーゴーカレー 宮森 宏和|ゴーゴーカレーがM&Aやプラットフォーム創りを進めるワケ(後編)
-
Recursive ティアゴ・ラマル 山田勝俊|天才AIエンジニアと日本の連続起業家が共同創業。目指すのはAIによるサスティナブルな社会の実現
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年10月7日 解説入り【10月07日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
10月07日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。
飲食大手✕小規模店舗のM&A進む
日経新聞が、外食業界で大手企業による小規模な飲食店のM&Aが進んでいる実例を報じました。吉野家HDや、「磯丸水産」のクリエイト・レストランツHDによる、小規模なチェーン展開をしている企業の買収や、お好み焼きチェーンを展開する千房HDや、ゴーゴーカレーグループによる個人経営の店舗買収などです。
売却する側にとっては、後継者・経営難で存続が難しい店の味を守ることができ、大手にとっては地域に根ざした顧客や展開ネットワークを獲得できる面があります。
チェーン展開している店だけでなく、個人経営のお店にも注目しているという点が新たな動きです。小規模な店の味を引き継ぎ、事業拡大につながる形での承継事例が増えると、廃業率の増加に歯止めをかける一手となりそうですね。
スマートロック、「鍵」の役割を超えた広がり
「スマートロック」が、人材不足などの社会的課題を解決するツールとして徐々に広がっています。スマートロックを使った経済圏の構築を目指すスタートアップ・ビットキーは、8月までに物流大手のセノホールディングスの子会社や、通販会社と提携。物流業界の再配達削減に取り組みます。今後も様々な業種と連携する予定だといいます。
企業向けサービス「カギカン」を展開するQurio(キュリオ)は、2020年4月から時間外労働の上限規制が中小にも規制されることを見越して、小規模な会社や個人事業主からの受注増加を狙います。中小企業であっても、入退室を監理できるサービスを作ることで、大手に比べて「隠れ残業」といった問題が発生しやすい現状を改善できます。
さまざまな業種との提携や、新たなテクノロジーとの融合によって、スマートロックの役割は単なる「鍵」を超えた領域に広がっていきそうですね。創業手帳では、ビットキーの江尻代表が壮大な構想を語るインタビュー記事も公開しています。こちらも参考にしてみてください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年3月26日、株式会社ATOMicaは、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 株式会社ビットキーと株式会社ディーサイングループのジョイント・ベンチャーとして2019…
2021年5月6日、株式会社ビットキーは、パナソニック株式会社のハウジングシステム事業部と資本業務提携を締結したことを発表しました。 ビットキーは、自律分散型システムを活用したデジタル・コネクト・プラ…
10月04日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 大企業のベンチャー連携・投資を後押し 政府の未来投資会議 政府の未来投資会議にて、大企業の新分野への投資を後押しす…
8月23日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 金融庁、統合地銀の貸出金利を監視 金融庁が、統合・合併した地方銀行の貸出金利監視に乗り出します。政府主導で地銀の再編…
9月30日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 M&Aに減税措置検討 日経の甘利会長インタビュー 日経新聞が、甘利自民党税制調査階会長のインタビューを掲載。記事によ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース